全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

13981〜13990 件を表示/全20108

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/03/21~2024/04/09
静岡県浜松市:令和6年度 元気な農林水産業活動事業(補助金)
上限金額・助成額
70万円

※本事業は2024年8月以降に追加募集予定です。

浜松市の農林水産物の商品化や、木材利用の啓発促進、新たな販路開拓事業など、浜松市の農林水産業の強化、振興や農山漁村の活性化を図る事業や活動を支援します。
補助対象経費の2分の1以内
※ただし、令和元年度以降に本補助金の交付を受けた事業と、同様の事業の場合は補助率が下がります。補助限度額
70万円:対象となる費用のうち、施設・機器等(耐用年数1年以上又は1件100千円以上のもの)の設置、購入、修繕に要する経費を含む場合
50万円:上記の経費を含まない場合

 

全業種
ほか
公募期間:2025/02/18~2025/03/18
岡山県岡山市:令和7年度 製造業等販路拡張支援事業(見本市出展補助)
上限金額・助成額
40万円

市内で開発・製造された自社の工業製品等の販路拡張のため県外の見本市・展示会等(オンライン開催のものを含む)に出展する市内の製造業・ソフトウェア業・建設業の方に対して、出展経費の一部を助成し、販路の拡張及び販売を促進し、市内産業の振興を図ります。

■変更点(令和6年度募集より)
年2回(前期・後期)の募集から年1回の募集に変更しました。(4月から翌3月の展示会を対象)
※原則、後期募集は実施しませんのでご注意ください。

■過去の主要な変更点について
採択申請がWEBフォームからのお申し込みになりました。(令和5年度後期募集より)
補助対象経費および補助率が変更されました。(令和3年度前期募集より)
書類への押印が不要となりました。(令和3年度前期募集より)
オンライン開催の見本市・展示会を対象見本市に加えました。(令和2年度後期募集より)
対象業種に建設業を加えました。(令和2年度前期募集より)

建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2025/03/07~2025/03/28
全国:令和6年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金(AKATSUKIプロジェクト)
上限金額・助成額
3000万円

本事業は、優れたアイデア、技術を持つ若い人材(以下クリエータという)を発掘・育成するために、産業界や学会等において活躍する者をプロジェクトマネージャー(以下、「PM」という)等に委嘱し、若い人材の自主性を尊重しつつ、PM 等による伴走的な人材育成を実施する各地域のプログラムを支援します。本事業を通じて、首都圏を中心に実績のある類似の人材発掘・育成プログラムを全国各地においても広く展開し、各地域において当該プログラムを実施することで、地域における若手人材の自立的・継続的な育成活動の面的拡大を目指すことを目的とします。
・補助率:10/10 
・補助対象事業1件につき、5,000万円

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/06/14
山口県:令和6年度 新たな木材需要創出モデル事業支援補助金
上限金額・助成額
100万円

山口県では、建築物の木造化に対する支援や専門人材の育成等の取組により、新たな県産木材の需要を創出し、さらなる県産木材の利用拡大を推進しています。
こうした取組の一環として、県産木材利用促進に係る先進的な取組を支援するため、標記補助金の公募を本日から開始します。
・木材利用促進団体育成型
補助率:1/2 補助上限額: 25万円
・新工法等 展開型
補助率:1/2 補助上限額: 50万円
・新たなネットワーク形成型
補助率:1/2 補助上限額: 100万円

全業種
ほか
公募期間:2024/03/04~2024/03/25
広島県福山市:販路開拓支援事業
上限金額・助成額
20万円

<福山市販路開拓支援事業(国内販路開拓)>
福山市では中小企業者の商品販売力の向上と販路開拓を支援するため,国内の展示会へ出展する際にかかる費用の一部を助成します。
<福山市販路開拓支援事業 (海外販路開拓)>
中小企業者の商品販売力の向上と販路開拓を支援するため,海外の展示会へ出展する際にかかる費用の一部を助成します。
福山市販路開拓支援事業(オンライン販路開拓)
中小企業者の商品販売力の向上と販路開拓を支援するため,オンラインの展示会へ出展する際にかかる費用の一部を助成するものです。​

・補助金額:補助対象事業費の2分の1以内
・限度額:20万円

全業種
ほか
公募期間:2023/03/17~2025/03/31
愛知県豊田市:山間地獣医療支援補助金
上限金額・助成額
0万円

豊田市では診療効率の悪い山間地において畜産業に欠かせない獣医療体制を維持するため、山間地(旧合併町村部)の肉用牛農家に診療、繁殖管理等のため往診する家畜診療所を支援します。

・補助額
ア 山間地の対象農家への往診 1回 7,000円
イ 同日に地区を超える対象農家への往診 1回 4,000円
ウ 山間地に所在地のある家畜診療所が行う異なる地区の対象農家への往診 1回 4,000円
(備考)対象農家 山間地(足助地区、旭地区、稲武地区、小原地区、下山地区、藤岡地区)に所在する肉用牛農家

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/08/16
山口県:令和6年度 やまぐち非住宅建築物木造化推進事業補助金
上限金額・助成額
200万円

山口県では、建築物の木造化に対する支援や専門人材の育成等の取組により、新たな県産木材の需要を創出し、さらなる県産木材の利用拡大を推進しています。
こうした取組の一環として、非住宅建築物の木造化を支援するため、下記のとおり、標記補助金の公募を本日から開始します。
補助額:100万円~200万円

■募集期間:
【1次】 令和6年4月1日(月曜日)から5月17日(金曜日)まで
【2次】 令和6年6月3日(月曜日)から8月16日(金曜日)まで

■採択件数:
1 次:3件程度
2 次:1次募集の採択状況により決定し、2次募集時に公表します。
※申請者の中から審査により採択者を決定します

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/04/19
千葉県:令和6年度 医療機器等開発支援補助事業
上限金額・助成額
1000万円

千葉県内ものづくり中小企業の医療機器産業への参入を促進するため、製造販売業者等と連携して行う健康医療ものづくり製品の研究・製品開発等に対する経費の一部について助成します。

<補助限度額>
・研究・製品開発補助
1件につき最大1,000万円
・試験・承認補助
1件につき最大100万円
補助率:補助対象経費の3分の2以内

製造業
ほか
公募期間:2023/03/15~2023/04/12
福島県:令和5年度「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業
上限金額・助成額
0万円

福島県では市町村や地域の団体等が行う都市農村交流や棚田の保全活動、広報活動等の取組に対して支援することにより、県内における先進的な事例の育成を図り、棚田の魅力や地域資源としての価値の認識を棚田地域内外に広めるとともに、棚田地域における地域活動を促進することを目的とします。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/04/15
東京都世田谷区:令和6年度 地域文化芸術振興事業補助金
上限金額・助成額
20万円

世田谷区では、『区民の文化・芸術活動の支援』や『文化・芸術によるまちの賑わい・魅力の創出支援』の取り組みを進めるため、まちの賑わいや魅力づくりを目指す文化・芸術事業に対して、補助金を交付します。

1事業あたり、補助対象経費の2分の1以内。
・区内で実施される事業の場合は、上限20万円
・オンライン事業は、上限10万円

 

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
1 1,397 1,398 1,399 1,400 1,401 2,011
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

関連記事