公益財団法人高知県産業振興センターでは、「こうち産業振興基金」の運用益等を活用した、令和4年度助成事業の募集を行います。
県内の中小企業者等の新製品等の開発及び生産性向上などによって事業戦略、経営革新計画及び経営計画等の実現を図るための取り組みを支援する事業を支援します。
■国内事業等申請枠
令和6年6月3日(月)~令和6年6月26日(水)17:00締切
3次募集は9月下旬 募集開始予定。
301〜310 件を表示/全436件
公益財団法人高知県産業振興センターでは、「こうち産業振興基金」の運用益等を活用した、令和4年度助成事業の募集を行います。
県内の中小企業者等の新製品等の開発及び生産性向上などによって事業戦略、経営革新計画及び経営計画等の実現を図るための取り組みを支援する事業を支援します。
■国内事業等申請枠
令和6年6月3日(月)~令和6年6月26日(水)17:00締切
3次募集は9月下旬 募集開始予定。
特許、実用新案、意匠、商標を外国へ出願する費用を以下のとおり助成します。申請期間が短くなっております。ご注意ください。また、外国出願計画がある場合は、必ず出願前にご相談ください。
兵庫県では農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応や、家庭食向けなどの輸出先国のニーズへの対応に必要となる施設や機器の整備を支援します。
・補助率は 1 /2 以内、3/10以内(中小企業者・法人格を有する農林漁業者又はそれらの組織する団体(製造・加工、流通等の事業を行う場合に限る取組を対象)
輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に取り組む食品製造事業者向けに、製造・加工、流通等の施設や機器の導入を支援する補助金が設けられており、香川県の事業者で希望する方は申請書類を受け付けています。
1.輸出向けHACCP等の認定・認証を取得する場合(すでに取得している場合は認定・認証範囲の追加が必要)は費用の2分の1
2.輸出向けHACCP等の認定・認証を取得しない場合は費用の10分の3
補助金額 上限5億円、下限250万円
島根県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、「中小企業等外国出願支援事業(外国出願補助金)」を交付します。
補助率:1/2以内
上限額:1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許150万円・実用新案・意匠・商標60万円・冒認対策商標(※)30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標出願
では海外展開に意欲的なニッチトップ企業に対し、販路開拓や知的財産権の取得等を支援することで、ニッチトップ企業のグローバル展開を促進し、本県産業の優位性を活かした海外需要の獲得を目指すことを目的としています。
補助率:補助対象経費の2/3以内
補助限度額:2,000千円/年(千円未満切捨て)
浜松市では技術や製品の強みを核にアジア地域などへの海外進出を目指して実施する事業化可能性調査に対して経費の一部を助成します。
補助対象経費の2分の1以内・上限50万円
海外進出を検討する神奈川県内中小企業に対し、計画作成に関わる調査などの経費を一部助成し資金面でのサポートを行うとともに、国際化支援専門員のアドバイスを元に、計画作成の進捗管理を実施することによって、進出計画完成を目指すことを目的します。
・計画策定に必要な経費の助成
助成額上限:最大30万円助成
助成率:助成対象となる経費の2分の1以内
鹿児島県では海外展開に向けて必要となる「国際的な規格の認証取得」や「越境ECサイトを活用した販路開拓」を目指す県内食品製造業者の取組を支援することで,世界に通用する食品製造業者の育成・強化を図ることを目的とします。
・食品安全に関する国際的な認証の取得
助成割合:1/2助成(上限1,000千円)
・越境ECサイトを活用した海外販路開拓
助成割合:助成割合:1/2助成(上限500千円)
少子高齢化や人口減少等により国内の食市場の縮小が見込まれる中、農林漁業者の所得を向上させ、成長産業として力強い農林水産業を実現するためには、需要拡大が続く海外市場を開拓し、農林水産物・食品の輸出促進を図っていく必要があります。
この度、県では、農林水産物等の輸出に取組む生産者・事業者を支援するため、海外商談会への出展や現地ニーズを反映した商品開発を支援する「トライアル型」と、さらなる販路拡大や現地プロモーションを支援する「発展型」の2つのメニューを創設しました。
(1)トライアル型
補 助 率 :3/4(県1/2、市町村1/4)
限 度 額 :75万円(100万円の3/4)
実施期間:単年度
補助回数:通算2回まで
(2)発展型
補 助 率 :3/4(県1/2、市町村1/4)
限 度 額 :150万円(200万円の3/4)
実施期間:2ヵ年度
補助回数:通算1回まで