東京都の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

881〜890 件を表示/全1195

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/11~2025/02/28
東京都足立区:電気自動車等購入費補助金(購入後申請)  
上限金額・助成額
30万円

この制度は、四輪の電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、ミニカー、並びに電動バイク(以下「電気自動車等」といいます)を購入した方に対し、必要な経費の一部として予算の範囲内で補助金を交付することにより、電気自動車等の普及を促進し、温室効果ガスの排出量の削減を図り、低炭素社会への転換を推進することを目的とするものです。
(1)電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車・・・100,000円
(2)ミニカー、電動バイク・・・20,000円
※ 電動アシスト自転車は該当しません。
・中小企業者、医療法人、社会福祉法人、学校法人、特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人…3台まで

 

全業種
ほか
公募期間:2023/02/01~2023/11/30
東京都:家庭の節電マネジメント(デマンドレスポンス)事業
上限金額・助成額
2500万円

デジタル技術を活用して、タイムリーに節電要請及びポイント付与等を行う電気事業者に対し、その取り組みに必要な経費の一部を助成します。

助成金額
①助成対象事業の実施に係る経費(②及び③を除く)
・節電キャンペーンにおいて、5日以上の節電を達成した需要家の件数に1,000円を乗じた額
ただし、再エネ100%契約等の需要家の場合は2,000円を乗じた額
②システム構築・改修に関する設計・開発等に要する経費
・助成対象経費の10分の10の額とし、上限額は2,500万円
③ソフトウェア(ライセンス)の利用等に要する経費
・助成対象経費の2分の1の額とし、上限額は3,600万円。ただし、夏季のみ の節電キャンペーンにおいては上限額を2,100万円、冬季のみの節電キャンペーンにおいては、上限額は1,500万円

申請期間
<令和5年度 夏季の都節電推進期間> 令和5年2月1日(水)から令和5年6月30日(金)まで
<令和5年度 冬季の都節電推進期間> 令和5年2月1日(水)から令和5年11月30日(木)まで
<夏季及び冬季キャンペーンをまとめて申請する場合> 令和5年2月1日(水)から令和5年6月30日(金)まで

電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2024/04/11~2025/01/31
東京都足立区:集合住宅・事業所等LED照明設置費補助金(事前申請)
上限金額・助成額
30万円

足立区内の公共的施設、中小規模事業所、集合住宅(共用部分のみ)の改修に併せてLED照明を設置する方に対し、予算の範囲内で必要な経費の一部として補助金を交付します。
このことにより、LED照明等の普及を促進し、電力使用量及び温室効果ガスの排出量の削減を図り、低炭素社会への転換を推進することを目的としています。
・補助対象経費(消費税は除く)の3分の1に相当する額(1,000円未満切捨て、上限30万円)

全業種
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/09/15
東京都:高齢者施設等の感染症対策設備整備推進事業
上限金額・助成額
350万円

東京都では、高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症等の感染拡大を防止する観点から、簡易陰圧装置の設置、ゾーニング環境等の整備、多床室の個室化改修に係る費用を支援する事業を実施します。
・補助基準額
(1)簡易陰圧装置の設置に係る経費支援事業
簡易陰圧装置1台につき 4,320千円 (定員数を上限とする)
補助率10/10
(2)感染拡大防止のためのゾーニング環境等の整備に係る経費支援事業
ア ユニット型施設の各ユニットへの玄関室設置によるゾーニング経費支援:1か所につき 1,000千円
イ 従来型個室・多床室のゾーニング経費支援:1か所につき 6,000千円
ウ 家族面会室の整備等経費支援:1施設・事業所につき 3,500千円
(3)多床室の個室化に要する改修費支援事業
1床につき 978千円・補助率10/10

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/08/19~2023/03/31
東京都台東区:新型コロナウイルス感染症に係る介護・障害福祉サービス等事業者支援助成金
上限金額・助成額
0万円

台東区内の障害福祉サービス等事業者が、新型コロナウイルス感染症感染者に障害福祉サービス等を提供した従事者へ支払った手当等を助成することで、事業者の負担を軽減し、サービス提供体制の維持を図ります。
サービス等を提供した日につき、従事者1人当たり日額5,000円を上限とし、新型コロナウイルス感染症の感染が確認された日から宿泊療養又は自宅療養の解除の基準を満たした時点までの期間のうち、同一空間内において直接サービス等を提供した日数分を助成

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/03/29
東京都:都外から都内への電力調達事業
上限金額・助成額
20000万円

東京都は、ロシア・ウクライナ情勢を契機とした今夏今冬の電力ひっ迫への対応、原油・原材料価格の高騰の対応として、エネルギーの安定確保(脱炭素)に向けた取組を加速しています。
事業者による「創る」「蓄める」の取組を推進するため、『再エネ設備の新規導入につながる電力調達構築事業』の助成対象に蓄電池導入を追加します。
・再エネ発電設備(太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、小水力発電等の再生可能エネルギー発電設備)及び併設する蓄電池
(1)再エネ発電設備:助成対象経費の2分の1以内(助成上限額:2億円)
(2)蓄電池:助成対象経費の3分の2以内(助成上限額:1億円)

 

全業種
ほか
公募期間:2022/06/06~2023/01/31
北海道・関東・北陸・信越:PCB使用照明器具のLED化による補助金制度
上限金額・助成額
50万円

産業廃棄物×脱炭素化によるマルチベネフィット促進事業の一環として、中小企業等の事業者様を対象にしたPCB使用照明器具のLED化を促進する為の補助金制度をご案内いたします。
対象地域:北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、 山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、 長野県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
①調査事業:補助率10分の1上限額50万円
➁交換事業:補助率3分の1

全業種
ほか
公募期間:2024/05/22~2024/06/25
東京都:ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(販路拡大助成)
上限金額・助成額
150万円

東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、都内中小企業のゼロエミッション関連産業への参入やゼロエミッションに係る技術・製品開発、販路開拓等を促進することを目的として、ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業を今年度より実施しています。
そこでゼロエミッション推進に向けた製品等の製造・販売に取組む都内中小企業に対し、販路開拓のために出展する展示会等に係る経費の一部を助成します。
助成限度額150万円
助成率: 助成対象と認められる経費の3分の2以内

エントリー期間5月22日(水)~6月25日(火)
申請期間:6月12日(水)10時~7月10日(水)17時

製造業
ほか
公募期間:2024/04/23~2024/07/31
東京都:ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業 (製品開発助成)
上限金額・助成額
3000万円

公社は、都内中小企業のゼロエミッション関連産業への参入やゼロエミッションに係る技術・製品開発、販路開拓等を促進することを目的として、ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業を令和4年度より実施しています。
本事業では、ゼロエミッションに資する製品の開発、改良、規格等適合化に取り組む都内中小企業等を対象に、その開発・改良等に要する経費の一部を助成します。
本助成事業では、ゼロエミッションに資する製品のパーツやゼロエミッションに資する製品の製造工程で投入される部材等、間接的な製品・技術の開発も対象となります。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/12~2023/12/28
東京都千代田区:地域防災組織に対する補助金交付
上限金額・助成額
10万円

千代田区では、地域防災組織の防災行動力の向上のため、次のとおり助成などを行っています。
※地域防災組織とは、町会の中に結成された防災部などの自主防災組織をいいます。
組織で防災用品を購入した場合、必要経費の4分の3(10万円を限度とします)を補助金として毎年支給します。
なお、申請は必ず物資・資器材などの購入前に行ってください。

全業種
ほか
1 87 88 89 90 91 120