全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

14401〜14410 件を表示/全19023

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/11/01~2022/11/30
大阪府豊橋市:担い手確保・経営強化支援事業
上限金額・助成額
3000万円

農業の担い手を育成し、経営発展等に取り組む際に必要となる農業用機械・施設の導入等の支援します。
本事業は農業用機械等の導入に当たって融資を活用することが必要です。
また成果目標を設定し、その目標を達成する必要があります。
活用する融資は、以下の機関が貸し付けを行う資金です。(上限100万円の事業の融資は任意です。)
・農業協同組合、農業協同組合連合会、農林中央金庫、(株)日本政策金融公庫、銀行、信用金庫、信用組合、都道府県
・以下の算定した額のうち最も低い額が助成金額となります。(上限1,500万円・法人3,000万円は融資必須、上限100万円は融資任意) (1)=事業費×1/2 (2)=融資額 (3)=事業費-融資額

 

農業,林業
ほか
公募期間:2022/12/19~2023/01/27
愛知県:宿泊事業者高付加価値化促進事業費補助金
上限金額・助成額
10000万円

愛知県では宿泊事業者による、生産性向上を図るための宿泊施設の高付加価値化改修に係る取組を支援するため、新たに「愛知県宿泊事業者高付加価値化促進事業費補助金」制度を創設しました。
・補助率 
大企業:補助対象経費の2分の1以内
中小企業者:補助対象経費の3分の2以内
・補助上限額 1施設あたり1億円・補助下限額 1施設あたり1千万円

宿泊業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/02/28
岡山県:令和6年度 おかやまの木で家づくり支援事業
上限金額・助成額
0万円

県内において木造の住宅・民間非住宅建築物を新築または既存住宅の改修をする施工業者(大工・工務店等)

建設業
ほか
公募期間:2023/04/10~2024/03/31
富山県:富山空港国際路線冬季送客助成
上限金額・助成額
10万円

富山県では冬季における富山きときと空港国際路線の利用を促進するため、富山きときと空港発着の団体旅行に対する助成を行います。
助成金交付額:団体旅行の実施による送客人数1人当たり金3,000円を乗じた額(上限10万円)

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/11/11~2022/11/18
北海道札幌市:担い手確保・経営強化支援事業
上限金額・助成額
0万円

札幌市では適切な人・農地プランが作成されており、農地中間管理機構を活用している地域(又は活用することが確実な地域)において、農産物の輸出など意欲的な取組により、経営の発展を図ろうとする担い手等が、融資を活用して農業用機械等を導入する際、補助金を交付することにより主体的な経営発展を支援します。
・補助率2分の1

農業,林業
ほか
公募期間:2025/03/31~2025/06/16
全国:(暫定)中小企業生産性革命推進事業(IT導入補助金2025)
上限金額・助成額
450万円

公募スケジュール(予定)は以下のとおりです。
第1次交付申請受付開始日:2025/03/31(予定)
第1次交付申請受付締切日:
・通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型、電⼦取引類型)、セキュリティ対策推進枠 5/12(予定)
・複数社連携IT導⼊枠 6/16(予定)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_it.pdf
ーーーーー

枠/
類型
通常枠 複数社連携IT導入枠 インボイス枠 セキュリティ
対策推進枠
インボイス対応類型 電子取引類型
活用イメージ ITツールを導入し、業務効率化やDXを推進 商店街など、複数の中小企業・小規模事業者で連携してITツール等を導入 ITツール等を導入してインボイス制度に対応 発注者主導で取引先のインボイス対応を促す サイバーセキュリティ対策を進める
補助対象経費

・ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)、導入関連費(保守サポートやマニュアル作成の費用)に加えて、IT活用の定着を促す導入後の”活用支援”も対象化
・ハードウェア購入費

クラウド利用料(最大2年分) サイバーセキュリティお助け隊サービス利用料(最大2年分)
(※1)
補助額 ・ITツールの業務プロセスが1~3つまで:5万~150万円
・4つ以上:150万~450万円
(a)インボイス枠対象経費:同右
(b)消費動向等分析経費:50万円×グループ構成員数
(a)+(b)合わせて3,000万円まで
(c)事務費・専門家経費:200万円
ITツール:1機能:~50万円
2機能以上:~350万円
PC・タブレット等:~10万円
レジ・券売機等:~20万円
~350万円 5万円

150万円
補助率 中小企業:1/2
最低賃金近傍の事業者(※2):2/3

(a)インボイス枠対象経費:同右
(b)・(c):2/3
~50万円以下:3/4
(小規模事業者:4/5)
50万円~350万円:2/3
ハードウェア費:1/2
大企業:1/2
中小企業:2/3
中小企業:1/2
小規模事業者:2/3

赤字は令和6年度補正予算での拡充点
(※1)(独)情報処理推進機構(IPA)「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されたサービス
(※2)3か月以上地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員数の30%以上であることを示した事業者

出典:中小企業庁 IT導入補助金 リーフレット
掲載ページ:中小企業庁 中小企業対策関連予算

◆過去の交付決定状況
(公募期間:令和6年8月2日(金)まで)
インボイス枠(インボイス対応類型) 10次締切
申請数:3,797者、採択数:3,567者、採択率:約93.9%

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/06/30
島根県:世界とつながる島根づくり助成金
上限金額・助成額
20万円

島根県内の民間団体が実施する多文化共生の地域づくりや国際交流・協力活動を推進する活動に対して助成を行っています。
助成対象経費の3分の2以内で上限20万円

全業種
ほか
公募期間:2024/05/07~2024/12/20
秋田県:令和6年度 外国人介護人材受入れ施設等環境整備事業補助金
上限金額・助成額
20万円

秋田県では、介護業務に従事する外国人介護人材が円滑に就労・定着できるよう環境を整備することを目的に、外国人介護人材とのコミュニケーション支援などに要する経費の一部を助成します。

事業計画募集について
(1)募集概要について
 ・補助対象事業者決定のため、事業計画の募集を行います。
 ・事業実施を希望する介護サービス事業者は、次により事業計画書等を期限までに御提出ください。
 ・提出された計画については、随時審査を行いますので、早めの提出をお願いします。
 ・計画書等の提出に当たっては、令和6年度計画募集について及び補助金交付要綱等を御確認ください。

・補 助 率 2/3
・補助上限額 200千円/1事業所当たり

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/06/04~2025/03/31
和歌山県和歌山市:まちなか新規出店促進保証料補給金
上限金額・助成額
30万円

まちに賑わいを創出し、魅力アップを図るため、和歌山市中小企業融資制度のうち、普通事業資金・小口応援資金・起業家支援資金の【まちなか枠】の利用にかかる信用保証料の一部を補助します。
補助額:信用保証料の2分の1(上限30万円)

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
和歌山県和歌山市:ビジネスチャンス創出支援補助金
上限金額・助成額
70万円

申請受付を停止しておりましたが、令和6年11月26日より募集を再開します。
予算が限られておりますので、申請前にご相談ください。(商工振興課 073-435-1233)

-----
和歌山市では、市内の中小企業者のビジネスチャンス創出を支援する「和歌山市ビジネスチャンス創出支援補助金」を設けています。
国内や海外、オンラインで開催される見本市等への自社製品の出展、自社ECサイトの構築及びモール型ECサイトへの出店、新製品のPR用パンフレット等の作成、チャレンジ新商品の認定を受けた商品の改良に対して活用できます。

※予算枠に達し次第、受付を終了します。

全業種
ほか
1 1,439 1,440 1,441 1,442 1,443 1,903
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

関連記事