運送業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1521〜1530 件を表示/全1580

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
石川県かほく市:雇用促進助成金
上限金額・助成額
0万円

かほく市内に本社機能を移転、または工場等(新設・増設・移設)をおこなう企業を支援します。
かほく市の
(1)工場等立地助成金、(2)本社機能移転助成金、(3)本社機能移転助成金(工場等併設型)を受けた企業の新規雇用常用従業員に対して助成金を給付します。
・市内在住の新規雇用常用従業員1人につき50万円
初年度に限る

 

農業,林業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県能美市:企業立地助成金
上限金額・助成額
50000万円

能美市内において事業所を新設、増設する企業に助成金を給付します。

<助成率>
・新設:対象経費の5パーセントに相当する額以内とする。
・増設:対象経費2億円から25億円まで2.5パーセント・25億円から50億円まで2.0パーセント・50億円から100億円で1.5パーセント・100億円から1.0パーセント
※直前の助成金認定日から3年以内に行う増設にあっては、助成率を上記の2分の1とする。
限度額:5億円
※なお、ひとつの企業に対する助成金の交付額は合計で7.5億円を限度とする。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
石川県羽咋市:遊休工場等利用及び雇用促進補助金
上限金額・助成額
500万円

羽咋市内で現在使用されていない工場、家屋を利用し事業を行う事業者に対して投資額を補助します。
また新規地元雇用(常用)及び移転従業員(常用)に補助金を交付します。

<投下固定資産分> 投資額の5%・限度額500万円
<雇用分> 新規地元雇用(常用)及び移転従業員(常用)1人あたり25万円・限度額250万円
(注意)羽咋市商工業振興条例の適用を受ける場合は対象外となります。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県七尾市:企業立地の促進及び雇用の拡大に関する条例
上限金額・助成額
100000万円

七尾市内に事業所の新設、増設をおこなう事業者や本社機能を移転する事業者に対して助成金を給付します。
<助成額>
新設:投資額の20%
増設:投資額の10%
・本社機能の移転企業は助成率5%上乗せ
限度額:2億円
「石川県の補助金の知事特認と連動させた市長特認」
新設:10億円(県と合わせ20億円)・増設:5億円(県と合わせ10億円)

<雇用助成金>
七尾市内在住の新規雇用者(常用)1人に付き50万円
限度額2,000万円

 

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:企業立地助成金
上限金額・助成額
20000万円

金沢市内での事業所の新設・増設に要した経費を助成します。
ビジネスの発展を強力にサポートします。

(1)一般製造工場、物流施設を設置する運輸業又は卸売業
助成率:土地取得費の20%以内・建物・設備の5%以内
助成金上限:2億円
(2)高度技術製品製造工場
(3)特定事業所
助成率:投下固定資産の10%以内又は一般製造工場と同内容
助成金上限:上記いずれか多い額で2億円
(4)上記助成対象工場等における新規雇用(市民)5人以上
新規雇用者×20万円
助成金上限:4000万円

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:工業団地環境整備事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

金沢市工業団地連絡協議会の構成団体の事務所が所在する工業団地、金沢市が造成・分譲する工業団地において緑地の新設をおこなう事業者に補助金を支給します。
・設置する緑地面積が敷地の10%未満
補助率:
対象経費の1/3・補助金上限:限度額100万円
・設置する緑地面積が敷地の10%以上
補助率:対象経費の1/2・補助金上限:限度額300万円

 

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/09/30
全国:札幌市コールセンター・バックオフィス立地促進補助金
上限金額・助成額
10000万円

2023年8月、新しい補助制度に大刷新しました

  • 人件費、開設費補助から「賃料補助」に変更
  • 「ゼロカーボン推進ビル」入居で補助率UP!
  • 実質、2年間賃料無料となる可能性あり!

-----
札幌市内にコールセンター(受信業務を行うインバウンド・コールセンター)やバックオフィス(企業等の内部事務や業務支援サービスの提供を集約的に行う事業所)を新設、増設する企業に対し補助金を支給します。
補助金限度額
<新設>1,000万円×3ヵ年度
<増設>1,000万円

建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
石川県金沢市:サテライトオフィス開設助成金
上限金額・助成額
2000万円

金沢市の中心市街地業務機能集積促進区域、または駅西都心軸業務機能集積促進区域におけるサテライトオフィスの設置について助成金を交付します。
<助成率>
新設:対象経費の10%以内・増設:対象経費の7.5%以内
<助成金上限>2000万円
 ・雇用助成:新規雇用者数×20万円

 

運送業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
北海道札幌市:札幌圏設備投資促進補助金
上限金額・助成額
100000万円

札幌市と周辺の対象地域に対象施設・重点施設を新設する事業者に補助金を給付します。
・適用地域
札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、南幌町
・対象施設…対象業種の 試験・研究・開発施設、製造工場、物流施設、データセンター
・重点施設…対象業種のうち以下の分野の 試験・研究・開発施設、製造工場、人材育成施設、データセンター

<補助金>
・札幌市内(重点施設・重点地域)
限度額:10億円・取得固定資産課税標準額 20%(※増設・市内移転は 10%。限度額 5億円)
・札幌市内(上記以外)
限度額:5億円・取得固定資産課税標準額×10%
・札幌市外(重点施設・重点地域)
限度額:5億円・取得固定資産課税標準額 ×10%



製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県小松市:企業立地助成金
上限金額・助成額
75000万円

企業立地を促進することにより、小松市の産業振興や雇用拡大、都市機能の向上を図り、魅力ある都市基盤を形成し、定住人口及び交流人口の拡大を図ることを目的として、次のとおり助成します。
・「製造業」,「運輸業,郵便業」及び「卸売業,小売業」について
(1)投下固定資産総額が5億円以上で,かつ,新規雇用者が10名以上
新設:投下固定資産総額の10%以内に相当する額
増設:投下固定資産総額の5%以内に相当する額
限度額:5億円
(2)投下固定資産総額が1億円以上で,かつ,常時雇用者が5名以上。(ただし,事業者が中小企業者の場合に限る。)
新設:投下固定資産総額の5%以内に相当する額
増設:投下固定資産総額の2.5%以内に相当する額
限度額:7億5千万円。ただし,投下固定資産総額50億円以上100億円未満かつ常時雇用者(純増)50人以上の場合。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
1 151 152 153 154 155 158
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

運送業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る