製造業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1271〜1280 件を表示/全2193

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/03/01~2023/05/09
徳島県:Alibaba.com出展支援プログラム
上限金額・助成額
30万円

徳島県では令和5年度、県内の優れた技術を有するものづくり企業の海外展開に向け、ジェトロ「2023年度【Alibaba.com】出展支援プログラム」を活用し、BtoB向け海外オンライン展示会「Alibaba.com」に出展する徳島県内のものづくり事業者を支援いたします。
・出展期間
令和5年6月1日(木)から令和6年3月29日(金)まで
・募集企業数:最大7社
ジェトロ「2023年度【Alibaba.com】出展支援プログラム(新しく出展の企業向け)」の参加料50万円のうち、30万円を県が負担します。(20万円を参加企業が負担)

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
島根県松江市:設備導入支援事業補助金
上限金額・助成額
200万円

製造業を営む市内中小企業者が、受注の拡大・生産の効率化及び新製品開発のために必要な工作機械等を、市内事業所に導入する場合に必要な費用の一部を補助します。

製造業
ほか
公募期間:2025/02/18~2025/03/18
岡山県岡山市:令和7年度 製造業等販路拡張支援事業(見本市出展補助)
上限金額・助成額
40万円

市内で開発・製造された自社の工業製品等の販路拡張のため県外の見本市・展示会等(オンライン開催のものを含む)に出展する市内の製造業・ソフトウェア業・建設業の方に対して、出展経費の一部を助成し、販路の拡張及び販売を促進し、市内産業の振興を図ります。

■変更点(令和6年度募集より)
年2回(前期・後期)の募集から年1回の募集に変更しました。(4月から翌3月の展示会を対象)
※原則、後期募集は実施しませんのでご注意ください。

■過去の主要な変更点について
採択申請がWEBフォームからのお申し込みになりました。(令和5年度後期募集より)
補助対象経費および補助率が変更されました。(令和3年度前期募集より)
書類への押印が不要となりました。(令和3年度前期募集より)
オンライン開催の見本市・展示会を対象見本市に加えました。(令和2年度後期募集より)
対象業種に建設業を加えました。(令和2年度前期募集より)

建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/04/19
千葉県:令和6年度 医療機器等開発支援補助事業
上限金額・助成額
1000万円

千葉県内ものづくり中小企業の医療機器産業への参入を促進するため、製造販売業者等と連携して行う健康医療ものづくり製品の研究・製品開発等に対する経費の一部について助成します。

<補助限度額>
・研究・製品開発補助
1件につき最大1,000万円
・試験・承認補助
1件につき最大100万円
補助率:補助対象経費の3分の2以内

製造業
ほか
公募期間:2024/03/15~2024/04/17
佐賀県:令和6年度 佐賀型次世代ものづくり投資促進事業費補助金
上限金額・助成額
5000万円

佐賀県では、新型コロナウイルス感染症の影響や原材料・エネルギーの価格高騰などの社会経済情勢の変化に打ち勝ち、更なる成長に向けて、デジタル化やグリーン化対応等の攻めの設備投資を行う県内ものづくり企業の挑戦を強力に後押しするとともに、設備投資資金の県内循環を促すことで、県内経済の活性化に繋げることを目的として、「佐賀型次世代ものづくり投資促進事業」を令和5年度から実施しています。

補助率:中小企業 補助対象経費の3分の2以内※年率3.0パーセント以上の賃上げを伴う場合は4分の3以内/大企業 補助対象経費の2分の1以内
補助金額:2,000万円~5,000万円

製造業
ほか
公募期間:2024/07/30~2025/03/31
佐賀県佐賀市:立地支援金(企業立地促進支援事業)
上限金額・助成額
3000万円

佐賀市では対象の企業が土地を取得し、市内に工場等を建設する際、各種要件を満たす場合に限り、対象経費の一部について補助します。

・補助率:対象経費の1/2相当額(上限3,000万円)
・対象業種:製造業、道路貨物運送業、倉庫業、こん包業、卸売業

※以下、上記5業種を「製造業等」という。

製造業
運送業
卸売業
ほか
公募期間:2023/08/01~2024/03/29
静岡県浜松市:令和6年度 浜松市新事業挑戦事業費補助事業
上限金額・助成額
100万円

既存分野にて培った製造・生産技術等を基に、浜松市において重点的な成長分野に位置付けている7分野(次世代輸送用機器、健康・医療、新農業、環境・エネルギー、光・電子、デジタル、ロボティクス)について新事業展開を目指す市内の中小企業者等に対し、製品開発における一次試作開発費の一部を補助することで事業化の実現を促し、浜松経済を牽引する成長産業の創出につなげていくことを目的とします。
・対象経費の2分の1以内の額とし、事業1件あたり100万円を上限とする。

農業,林業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2023/08/18~2023/09/08
岐阜県:令和5年度 岐阜県航空宇宙関連企業新ビジネス展開支援事業費助成金/3次募集
上限金額・助成額
1000万円

公益財団法人岐阜県産業経済振興センター及び岐阜県では、県内の航空宇宙産業分野にかかる事業を営む中小企業者が、自社の技術等を活かし新分野へ進出する取組に対する支援として、「令和5年度航空宇宙関連企業新ビジネス展開支援事業費助成金」の対象企業を募集します。
・助成対象経費の2/3以内
・上限額:1000万円

製造業
ほか
公募期間:2023/09/05~2023/09/25
岐阜県:令和5年度航空宇宙・医療福祉機器産業等競争力強化支援事業費助成金/3次募集
上限金額・助成額
500万円

公益財団法人岐阜県産業経済振興センター及び岐阜県では、「航空宇宙(ドローンを含む)」「医療福祉機器」「医薬品」等を成長産業と位置付け、これらの競争力強化、新規参入を目指す中小企業を対象とした「令和5年度航空宇宙・医療福祉機器産業等競争力強化支援事業費助成金」を活用する企業の募集します。
・助成対象経費の1/2以内(2回目以降1/3以内)
・上限 500万円,下限 50万円(2回目以降)上限 334万円,下限 50万円

 

製造業
ほか
公募期間:2023/03/07~2023/11/30
福岡県:CASE関連技術開発支援補助金
上限金額・助成額
400万円

福岡県内サプライヤーの競争力の強化を図るため、県内の自動車関連産業に携わる中小企業に対し、CASE関連分野に関する新製品開発や新分野参入を推進するための補助金を交付します。
補助率1/2・補助上限額4,000千円

製造業
ほか
1 126 127 128 129 130 220
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

製造業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る