製造業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1601〜1610 件を表示/全2223

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/07/01~2022/12/28
岐阜県:原油高・物価高騰における地場産業支援金
上限金額・助成額
10万円

申請期限を12月28日(水曜日)(当日消印有効)へ延長します。
-----
岐阜県では原油高や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響を受ける製造業のうち、地場産業(陶磁器、繊維・衣服、紙、金属・刃物、木工、プラスチック、食品、伝統的工芸品、郷土工芸品)を営む岐阜県内事業者の事業継続を支援します。
一事業者あたり10万円(定額)
※事業者につき、1回限りの給付です。
店舗単位や事業単位ではなく、事業者単位での給付です。

製造業
ほか
公募期間:2022/07/14~2022/08/18
北海道旭川市:旭川わくわくイベント開催応援事業補助金
上限金額・助成額
500万円

旭川市では、新型コロナウイルス感染症に係る自粛や休業等の影響を受け、地域・経済活動が停滞する中、デザイン企画事業者と中小企業や団体等が連携して、旭川市民がわくわくするイベント等の事業の開催に必要な経費に対して補助金を交付します。
補助対象期間:令和4年4月1日から令和5年2月28日まで
補助率は、10分の10です。
上限額は、500万円です。

サービス業全般
学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2022/07/12~2022/08/12
熊本県:ものづくり産業等デジタル化推進補助金
上限金額・助成額
500万円

熊本県では新型コロナウイルス感染症により業績が落ち込んだ県内企業に対して、生産現場でのデジタル化に必要な機器整備を支援することで、生産現場の省人化や出勤者の抑制といった新型コロナウイルス感染症対策を行うとともに、企業の生産性向上とそれによる企業業績の改善を支援します。
補助率:3分の2以内
補助限度額:500万円(下限50万円)
補助対象期間:採択日(交付決定日)から最長で令和5年2月28日まで

製造業
ほか
公募期間:2022/11/28~2022/12/09
宮崎県:食品製造業の取引拡大を目的とした課題解決型支援事業補助金/3次公募
上限金額・助成額
0万円

宮崎県ではコロナ禍により落ち込んだ食品製造業の生産を回復し、売上げ増加に繋げていくことで、本県経済の活性化を図ることを目的としております。
このため、食品製造業者が実施する生産性向上や労働環境改善等の取組みに要する経費を補助します。

補助率・・・2分の1以内
補助対象となる事例・・・(1)FSSC22000やJFS-Bを取得する。(2)床たわみ等を解消し、工場内の水はけを良くすることで、生物学的危害要因を低減する。(3)既存設備に緊急停止装置を付けることで、労働環境を改善する。(4)製造工程の課題を解決するために新たな機械を導入する。

 

製造業
ほか
公募期間:2022/07/14~2022/08/10
静岡県:次世代自動車技術革新対応促進助成事業<産学官連携型>
上限金額・助成額
2000万円

次世代自動車分野に関する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。(ただし構想段階のものは、対象外です)
【助成額】 1,000万円以内(単年度)、2,000万円以内(2年合計)
【助成率】 2/3
※事前相談:8月9日(火)まで

製造業
ほか
公募期間:2022/07/14~2022/08/10
静岡県:次世代自動車技術革新対応促進助成事業<一般型>
上限金額・助成額
500万円

静岡県では次世代自動車分野に関する新技術・新製品への実用化を目指した研究開発等の取り組みに対し、その開発費を助成します。
(ただし構想段階のものは対象外です)
※会社単体の直近期の売上高が1,000億円以上かつ従業員数が1,000人以上の企業は除く
【助成額】 500万円以内
【助成率】 2/3
【助成期間】 1年以内(交付決定日より令和5年1月末日まで)
※事前相談:8月9日(火)まで

製造業
ほか
公募期間:2022/07/14~2022/08/10
静岡県:次世代自動車技術革新対応促進助成事業<事業化型>
上限金額・助成額
2250万円

静岡県では次世代自動車分野に関する研究成果を活用し、事業化に向けたさらなる研究開発等の取り組みを行う事業に対し、その開発費を助成します。
※事業終了後1年以内に対象製品の販売が見込めるもの
【助成額】 1,500万円以内(単年度)、2,250万円以内(2年合計)
【助成率】 1/2
【助成期間】 1年以内(2年計画継続申請可)交付決定日より令和5年2月末日まで
【申請期限】 令和4年8月10日(水) 正午必着
 ※事前相談:8月9日(火)まで

製造業
ほか
公募期間:2022/07/13~2022/07/29
青森県八戸市:水産加工試作品製造支援事業補助金
上限金額・助成額
75万円

八戸市の水産物を使った加工品の開発を支援するため、試作品を製造するための事業に要する経費を補助することにより、八戸市の水産物のブランド化の推進を図ります。
補助金額は補助対象経費の2分の1に相当する額で、1件につき75万円以内です。
申請する際は、事前に八戸市水産事務所(電話:33-2115)まで相談してください。

製造業
ほか
公募期間:2022/07/11~2022/09/02
北海道札幌市:製造業生産工程カイゼン補助金/第2次
上限金額・助成額
150万円

札幌市では製造現場で抱える課題を分析し、その課題を解決するために策定した計画に基づき、本格的なIoTシステムまたはロボット等の自動化装置を導入して自社課題の解決に取り組むさっぽろ連携中枢都市圏内の中小製造業者に対して、当該取組に係る経費を補助し、生産性の向上ひいては競争力強化に寄与することを目的とします。
補助上限額 150万円
補助率 2分の1以内

製造業
ほか
公募期間:2022/07/11~2022/09/02
北海道札幌市:製造業IoT導入ファーストステップ補助金/第2次
上限金額・助成額
60万円

札幌市では試験的なIoTシステム導入によって、自社課題の解決に取り組むさっぽろ連携中枢都市圏内中小製造業者に対して、当該取組に係る経費を補助し、その他中小製造業者のモデルとなる事例を創出することで、中小製造業におけるIoT導入を促進し、生産性の向上ひいては競争力強化に寄与することを目的しています。
補助上限額 60万円
補助率 4分の3以内

製造業
ほか
1 159 160 161 162 163 223
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

製造業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る