医療,福祉の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1661〜1670 件を表示/全2097

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/02/08~2023/03/15
公募期間:2023/02/06~2023/03/06
青森県:令和4年度 新型コロナウイルスワクチン接種促進事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

青森県では、新型コロナウイルスワクチン接種の促進を図るため、市町村の実施する集団接種に協力する医療機関に対し、国の財源を活用した財政支援を行います。

補助対象期間
(1)4・5月期:令和4年4月1日(金)~同年6月4日(土)
(2)6・7月期:令和4年6月5日(日)~同年8月6日(土)
(3)8・9月期:令和4年8月7日(日)~同年10月1日(土)
(4)10・11月期:令和4年10月2日(日)~同年12月3日(土)
(5)12・1月期:令和4年12月4日(日)~令和5年2月4日(土)
(6)2・3月期:令和5年2月5日(日)~同年3月31日(土)

申請期間
(1)4・5月期:令和4年8月4日(木)~同年9月5日(月) → 受付は終了しました。
(2)6・7月期:令和4年9月6日(火)~同年10月5日(水) → 受付は終了しました。
(3)8・9月期:令和4年10月11日(火)~同年11月10日(木) → 受付は終了しました。
(4)10・11月期:令和4年12月5日(月)~令和5年1月10日(火) → 受付は終了しました。
(5)12・1月期:令和5年2月6日(月)~同年3月6日(月)
(6)2・3月期:令和5年3月13日(月)~同月31日(金)

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/08~2023/03/10
茨城県:障害者施設物価高騰対策支援金
上限金額・助成額
6万円

令和5年2月28日「「茨城県障害者施設物価高騰対策支援金」について」申請期間を延長しました。(~令和5年3月10日(金曜日)まで)
-----
新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受けながらもサービスの 安定的な提供を継続している社会福祉施設等を支援するため、障害福祉サービス事業所・ 施設を運営する法人に対し、予算の範囲内において茨城県障害者施設等物価高騰対策支 援金(以下「支援金」という。)を交付します。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/08~2023/02/28
茨城県:保護施設物価高騰対策支援金
上限金額・助成額
30万円

新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受けながらもサービスの安定的な提供を継続している保護施設を支援するため、保護施設を運営する法人に対し、支援金を支給します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/05/16
埼玉県:令和6年度 障害福祉サービス事業所等光熱費等高騰対策支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

光熱費や食材料費の高騰に直面する県内の障害福祉サービス事業所等を支援することを目的として、補助金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/01~2023/03/31
埼玉県:障害福祉サービス訪問系事業所における安全確保対策推進事業補助金
上限金額・助成額
6万円

県では、障害福祉サービス訪問系事業所の従事者の安全を確保し、安心して働き続けることができる体制を構築するため、障害福祉サービス訪問系事業所における暴力・ハラスメントなどの安全確保対策を実施する障害福祉サービス訪問系事業所に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

<補助対象事業者>

以下に掲げる、埼玉県内に所在する障害福祉サービス事業所を運営する法人。ただし、(1)から(4)までのサービスを複数行い、かつ事業所番号が同一の事業所を運営する法人の場合は、当該事業所を1つの事業所とみなします。

 (1)居宅介護

 (2)重度訪問介護

 (3)同行援護

 (4)行動援護

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
青森県:看護職員等処遇改善補助金
上限金額・助成額
0万円

地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関に勤務する看護職員(保健師、助産師、看護師及び准看護師)等を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、令和4年2月から収入を引き上げるための措置を国の実施要綱等に基づき実施します。

令和4年2月から9月までの間、対象看護職員等に対して賃金改善を行う対象医療機関に対して、当該賃金改善を行うために必要な費用を補助する。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/05~2023/02/28
大分県:新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援
上限金額・助成額
0万円

 新型コロナウイルスワクチン接種に係る個別接種促進のための支援についてお知らせします。

支給対象期間

【第1期】令和4年4月1日(金曜日)から令和4年6月4日(土曜日)まで ≪1月20日から受付≫
【第2期】令和4年6月5日(日曜日)から令和4年8月6日(土曜日)まで ≪1月20日から受付≫
【第3期】令和4年8月7日(日曜日)から令和4年10月1日(土曜日)まで ≪1月20日から受付≫
【第4期】令和4年10月2日(日曜日)から令和4年12月3日(土曜日)まで ≪1月20日から受付≫
【第5期】令和4年12月4日(日曜日)から令和5年2月4日(土曜日)まで (2月5日から受付)
【第6期】令和5年2月5日(日曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで (今後受付予定)

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/02/17
北海道:令和4年度(2022年度)子育て看護職員等就業定着支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

北海道では、病院及び診療所に従事する職員のために保育施設を運営する事業について助成し、医療従事者の離職防止及び再就業を促進するとともに、医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要がある集団保育が困難な児童の保育を行うことを目的として、北海道補助金等交付規則(昭和47年北海道規則第34条)の規定により、予算の範囲内において補助金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/01/31~2024/02/20
新潟県:医療機関原油・原材料価格高騰等対応設備導入緊急支援事業
上限金額・助成額
1000万円

申請受付期間を2月20日まで延長します
-----

県では、新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、原油・原材料価格高騰等の影響を受けている医療機関が行う、省エネルギー設備への導入を支援します。​

<補助対象事業>
病院又は有床診療所においてエネルギー消費量や電力料金等の削減に資する省エネルギー設備の導入

<補助対象者>
・新潟県内で病院又は有床診療所を運営する法人であり、 かつ以下の収支減少要件及び利益剰余金減少要件を満たすもの
※公立施設は対象外

・省エネルギー設備を導入しようとする事業所が、新潟県エコ事業所表彰制度に参加していること、または参加申込を行っていること
※補助金の申請は、1法人につき1事業所分とします

医療,福祉
ほか
1 165 166 167 168 169 210
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

医療,福祉 に関する関連記事

メディアTOPに戻る