生活関連サービス業,娯楽業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

661〜670 件を表示/全1181

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/05/12~2023/06/30
愛媛県:令和5年度 県民総合文化祭企画公募事業
上限金額・助成額
50万円

愛媛県県民総合文化祭実行委員会では、文化の秋を彩る恒例のイベント「県民総合文化祭」に新風を吹き込むような斬新で魅力溢れる文化事業企画を、県内の団体又はグループから募集しています。

文化芸術活動を取り入れた商店街の活性化など、文化による地域の元気づくりやまちづくりを目指した企画のほか、障がい者による文化芸術活動の促進等に寄与する企画も大歓迎です。

優秀企画に選ばれた企画には、1件につき50万円を上限に経費の一部を助成し、今年10月から12月までの間に、県民総合文化祭の主催事業として実施していただきます。

応募締め切りは、令和5年6月30日(金曜日)です。県民総合文化祭を一緒に盛り上げていただける企画をお待ちしています。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2025/05/19~2025/05/26
全国:令和7年度 日本映画製作支援事業/第2回募集
上限金額・助成額
2240万円

我が国の映像芸術の普及・振興を図るため、優れた映画の製作活動に対して助成を行います。
助成対象となるのは、劇映画、記録映画、アニメーション映画のいずれかの活動区分に該当し、必要要件をすべて充たす、「日本映画」の企画から完成までの製作活動です。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/21~2023/08/02
全国:令和5年度 宿泊施設・観光施設等における省エネ設備等導入支援事業/追加公募
上限金額・助成額
1000万円

2023/06/27追記:追加公募のマイページの新規登録のご案内と申請受付期間をお知らせします。
-----
宿泊施設・観光施設等における省エネ設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、インバウンドの本格再開に備え宿泊施設のサステナビリティの向上に関する取組支援することを目的としています。

本補助金の補助率及び補助上限額は、以下の通りです。
補助率:1/2
補助上限額:1,000万円

・マイページの新規登録        令和5年6月26日(月) 9:30
・申請手続き(マイページのログイン) 令和5年7月 3日(月) 9:30
・受付締切              令和5年8月 2日(水)17:00【締切厳守】

宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/25~2023/05/31
全国:令和5年度(2023年度) メディア芸術クリエイター育成支援事業(国内クリエイター創作支援プログラム)
上限金額・助成額
500万円

文化庁では、文化庁メディア芸術祭において受賞作品や審査委員会推薦作品に選ばれた国内クリエイターの創作活動を推進する育成支援プログラムを実施しています。受賞・推薦作品に選出された経歴を持つクリエイター・アーティスト等を代表とした個人、および団体(制作チームやプロジェクト)を対象に、広く新しい作品の企画を募り、専門家からのアドバイスや技術提供をはじめとした育成支援、他のクリエイターとの交流支援、成果発表の機会の提供や制作費など、選出された企画の具体化を様々な形で支援します。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2024/05/08~2024/12/27
新潟県新発田市:令和6年度 女性雇用促進職場環境整備支援補助金
上限金額・助成額
100万円

新発田市では、「中小企業及び小規模企業活性化推進基本条例」に基づき、中小企業振興、とりわけ小規模企業への振興を図り、地域経済の活性化を推進しています。
そこで女性雇用の促進、さらには男女共同参画社会の実現を目指すため、平成28年度から女性が働きやすい職場環境の整備を進める中小企業者及び小規模企業者への補助制度を創設し、支援をしています。

【補助率】
 中小企業者:補助対象経費の3分の1以内の額
 小規模企業者:補助対象経費の2分の1以内の額
【上限額】
 中小企業者、小規模企業者ともに100万円

学術研究,専門・技術サービス業
鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
ほか
公募期間:2023/04/14~2023/06/14
山形県:令和5年度 被災事業者支援事業
上限金額・助成額
200万円

山形県では令和4年8月3日からの大雨災害により被災した災害救助法適用の4市6町(米沢市、寒河江市、長井市、南陽市、大江町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町及び飯豊町)に事業所を有する小規模事業者が行う事業再建や販路開拓、生産性向上等の取組を支援するものです。
補助率:2/3以内・補助金額:10万円~200万円以内

生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
卸売業
ほか
公募期間:2024/09/04~2025/03/31
新潟県新発田市:新規創業支援事業助成金
上限金額・助成額
150万円

新発田市内において新規に創業する方へ、事業の継続に係る経費を助成します。

メーンストリート1階部分:上限は毎年50万円(最長3年間)
その他の地域:上限は毎年25万円(最長3年間)


※予算に達し次第受付を終了します。

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2023/01/01~2027/03/31
新潟県上越市:上越妙高駅周辺地区商業地域レンタルオフィス・サポート事業補助金
上限金額・助成額
300万円

上越市では上越妙高駅周辺地区商業地域内において賃貸オフィスに入居する企業の家賃の一部を補助します。
1企業につき1年間に最大100万円を3年間補助します。

生活関連サービス業,娯楽業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2024/03/01~2024/04/15
山形県:観光施設経営強化支援事業助成金
上限金額・助成額
250万円

県内の観光事業者のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進及び高付加価値化に向けた取組み等を積極的に行うために必要な経費に対し、助成金の支給を行うものです。

宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
新潟県柏崎市:空き店舗活用創業等支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

柏崎あきんど協議会が、中心商店街の空き店舗を利用して商業店舗などを始める方を対象に、補助事業をおこないます。

柏崎あきんど協議会とは、柏崎商工会議所と柏崎市が事務局となり、市内商店街振興組合、商業関係団体、商工会で構成された地域商業の活性化の推進活動を行う団体です。
上限額:10万円~30万円

予算額に達し次第、締め切ります。

小売業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
1 65 66 67 68 69 119
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

生活関連サービス業,娯楽業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る