札幌市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全129

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/02/28
北海道札幌市:札幌丘珠空港利用旅行商品造成助成制度
上限金額・助成額
10万円

丘珠空港の認知度向上及び利用促進を図るため、札幌丘珠空港を利用した旅行商品の販売に係る広告作成費等の一部を助成します。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2025/08/18~2025/09/05
北海道札幌市:訪問介護等サービス提供体制確保支援事業
上限金額・助成額
0万円

札幌市では、訪問介護等サービスの担い手の確保及び経営の安定化を図り、必要な在宅介護サービスの提供体制を確保することを目的とし、札幌市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業を実施いたします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/05/12~2026/03/31
北海道札幌市:認定プログラム活用促進補助金
上限金額・助成額
25万円

○日本の就職市場に存在していない新たなIT人材を生み出すプログラム――― 札幌市認定プログラムから人材を雇用した市内IT企業に対する補助制度です。

○市内IT企業×札幌市認定プログラムの組み合わせごとに最大2件まで申請いただけます。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/21~2026/03/31
北海道札幌市:外国人受入・定着支援事業
上限金額・助成額
0万円

札幌市が公募型企画競争にて選定した登録支援機関※(2社)が、特定技能外国人の雇用に関する企業向けセミナー及び採用費用の負担軽減、入国前から採用後までの伴走型の支援を行うほか、市内中小企業における好事例の発信を実施いたします。

※登録支援機関とは
企業が特定技能制度により外国人材を採用する場合に、必要となる手続きや外国人材への支援等を委託できる機関です。委託する内容等により各機関で料金が異なります。

農業,林業
漁業
建設業
ほか
公募期間:2025/05/07~2025/09/30
北海道札幌市:ものづくり企業ロボット導入モデル補助金/2次募集
上限金額・助成額
500万円

製造業及び建設業の中小企業者等におけるロボット導入を通じた省人化のモデルケースを創出し、人手不足の解消を図ることを目的としています。

補助予定件数:1件程度(1事業者1案件まで)

建設業
製造業
ほか
公募期間:2025/08/01~2025/09/26
北海道札幌市:ものづくり企業先端産業参入支援補助金/第2回公募
上限金額・助成額
100万円

この補助金は、航空機や宇宙、半導体、洋上風力分野など、高度な技術を要し、かつ今後の需要拡大が期待される産業(以下「先端産業」という。)及びその関連産業へのものづくり分野(製造・建設)における市内企業の参入を支援することを目的とします。

採択件数:1件

建設業
製造業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/01/30
北海道札幌市:ジャパンパビリオン出展支援補助金
上限金額・助成額
45万円

市内等食関連事業者・飲食店の日本貿易振興機構(ジェトロ)が設置するジャパンパビリオンへの出展費用に対し、補助を行います。

製造業
小売業
卸売業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
北海道札幌市:インキュベーション施設家賃補助
上限金額・助成額
0万円

札幌産業振興センターのインキュベーション施設である「入居スペース(Sapporo Business VILLAGE)」の新規入居者に対し、賃料の一部(半額)を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
北海道札幌市:奨学金返還支援事業
上限金額・助成額
0万円

学生が地元企業に目を向ける機会を作り、若者の地元定着の向上を目指すため、奨学金返還支援を実施します。

※対象人数:年間150人程度 ※応募多数の場合は選考による

以下資料の21ページ目に掲載
https://www.city.sapporo.jp/keizai/documents/2025kigyoshien_guidebook3.pdf

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/09/16
北海道札幌市:健康医療分野 展示商談会参加支援(CareShowJapan2026)
上限金額・助成額
0万円
製造業
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
1 2 3 13
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

札幌市 に関する関連記事

メディアTOPに戻る