鹿児島市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全35

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/10/05~2023/01/31
鹿児島県鹿児島市:生産性向上設備導入支援事業
上限金額・助成額
200万円

鹿児島市ではコロナ禍における原油価格・物価高騰等の影響を受けた生産性向上の取組を支援するため、先端設備等の導入を行う事業者に対し助成を行います。
補助率:対象経費の3分の1以内
補助上限額:1事業者あたり200万円

製造業
ほか
公募期間:2022/08/09~2023/03/31
鹿児島県鹿児島市:令和4年度 鹿児島市公共交通利用喚起支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

鹿児島市では新型コロナウイルス感染症の影響により減少した鹿児島市内の路線バス事業者、定期航路事業者及び軌道事業者が行う地域公共交通に係る事業の利用者の回復を図るため、事業者が行う広報活動等の利用喚起に係る取組に対して、鹿児島市公共交通利用喚起支援事業補助金を交付します。
補助率:補助対象経費の10分の10
補助限度額:1申請者につき100万円

ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
鹿児島県鹿児島市:小規模事業者ICT導入促進支援事業
上限金額・助成額
30万円

鹿児島市では小規模事業者のICTを活用した業務プロセスの改善・効率化による生産性向上への取組みを支援します。

<申請期間>
【ステップ1・2】令和6年4月1日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
【ステップ3】(ステップ1・2終了後)~令和7年2月28日(金曜日)
【ステップ4】(ステップ3終了後)~令和7年2月28日(金曜日)

予算に達し次第終了します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/07~2025/03/31
鹿児島県鹿児島市:太陽光deゼロカーボン促進事業補助金
上限金額・助成額
0万円

鹿児島市では、太陽光発電システムとHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)、リチウムイオン蓄電池、家庭用燃料電池等の設置に対して補助することにより、市域での再生可能エネルギーの導入及び利用拡大を推進し、2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティかごしま」の実現を目指します。

鹿児島市内の建物の太陽光発電設備の導入可能性の参考情報として、Googleのツール「Environmental Insights Explorer (EIE)」において本市の情報が公開されています。EIEは、建物や交通に由来する温室効果ガス排出量や太陽光発電設備の導入による温室効果ガス削減量を推計し、可視化するオンラインツールです。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/01~2025/03/31
鹿児島県鹿児島市:「メイドインかごしま」支援事業
上限金額・助成額
30万円

中小企業者(製造業者)等の経営基盤強化や競争力向上を促進するため、次の支援を行います。
受付は先着順です。ご検討の方はお早めにご相談ください。

1.生産性向上支援事業
2.経営力強化事業
3.新製品等支援事業
4.販路拡大推進事業
5.ふるさと納税お礼品開発等支援事業
製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
鹿児島県鹿児島市:クラウドファンディング活用支援補助金
上限金額・助成額
10万円

鹿児島市の産業振興を図るため、起業や新製品・新サービスの開発などに取り組む市内の起業家や中小企業等が、テストマーケティングや資金調達のためクラウドファンディングを活用する際に要する経費の一部を助成します。

募集件数:6件程度

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
鹿児島県鹿児島市:輸出チャレンジ支援事業
上限金額・助成額
20万円

鹿児島市の中小企業者等が、販路を拡大するため、海外で開催される展示会等に出展する経費や海外市場調査等を実施する経費、海外現地視察に要する経費の一部を予算の範囲内で助成します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/03/31
鹿児島県鹿児島市:令和6年度 次世代自動車等普及促進事業補助金
上限金額・助成額
30万円

鹿児島市では自動車使用に伴うCO2排出量削減を目的として、次世代自動車等(燃料電池自動車、電気自動車、V2H充電設備、ハイブリッドトラック、クリーンディーゼルトラック、ハイブリッドバス、クリーンディーゼルバス)の購入を補助します。
補助金額:5万円~30万円
上限台数:1台~4台
※リース事業者はリース先について上記上限台数を適用します。

申請順に受付を行い、予算に達したら申請受付は終了します。
国や県の補助金と重複して申請できます。

■令和5年度制度内容からの変更点
軽自動車の電気自動車の補助額5万円とします(普通又は小型自動車の電気自動車は10万円)。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/08~2024/05/31
鹿児島県鹿児島市:「食」の新商品開発支援補助金(フードビジネス推進事業補助金)/2次募集
上限金額・助成額
50万円

鹿児島市では、かごしまの豊かな農林水産資源や食品加工技術等を生かした付加価値の高い新商品の開発を促進するため、食品関連事業者による新商品の開発に関する計画を募集し支援を行います。

■募集件数:3件程度

漁業
農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/10~2024/06/07
鹿児島県鹿児島市:新産業創出支援事業補助金(新製品・サービス創出事業)
上限金額・助成額
200万円

鹿児島市では、「ヘルスケア」・「環境」などの成長分野に関連する新たな産業を創出するため、「ヘルスケア産業部会」又は「新事業展開部会」に入会している会員を対象に、新たなサービス・製品を創出するためのビジネスプランを募集し、優れたビジネスプランに対し、補助金の交付を通じた事業化支援を行います。

選定されたビジネスプラン1件あたり、200万円(2カ年度の合計額)を限度に交付します。
1年目、2年目の交付額はそれぞれ100万円以内とします。
補助率:原則、2分の1ですが、大学や公設試験研究機関、他の会員等と連携する取組については、3分の2とします。

事前に産業振興アドバイザーの指導や助言(無料)を受けることができます。
※事前相談にあたっては、少なくとも2回の相談を推奨しています。

全業種
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る