氷見市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全28

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/05/06~2025/03/31
富山県氷見市:事業承継資金保証料補給金
上限金額・助成額
27万円

氷見市の産業の振興と、市内の事業者が営んできた事業や魅力ある商品、サービス等の継続及び発展を図るため、事業承継に係る保証制度を活用した場合の信用保証料について補給金を交付します。
上限等:保証料上限 27万円
ただし 、融資額1,000万円、保証期間7年を上限として算出します。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/30~2025/03/31
富山県氷見市:信用保証料の助成
上限金額・助成額
0万円

氷見市では、中小企業者が制度融資等を利用するにあたり、富山県信用保証協会に支払う信用保証料の負担軽減を図るため、次のとおり保証料の助成を行っています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
富山県氷見市:令和6年度 氷見市交通等事業者原油高対策支援金
上限金額・助成額
0万円

原油価格の高騰の影響を受け、困難な状況にある交通等事業者の皆様を支援するため、「氷見市交通等事業者原油高対策支援金」を支給します。

支給額は次の額に令和6年4月1日現在の所有台数を乗じた額となります。
(1)乗車定員10人以下の車両 1台あたり10,000円
(2)乗車定員11人以上の車両 1台あたり25,000円
(3)乗車定員13人以上の船舶 1艘あたり100,000円

運送業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
富山県氷見市:危険老朽空家等解体支援補助金
上限金額・助成額
50万円

氷見市では市内の危険老朽空き家等を民間企業または個人が事業主体として行う解体撤去に対し、予算の範囲内において、対象除却費の一部を助成します。
※令和5年度からは、危険老朽空き家に該当しない場合でも、昭和56年5月31日以前に建築された家屋は補助対象となりました。(老朽空き家)

【危険老朽空家】対象除去費用の2/3 (上限50万円)
【 老朽空家 】対象除去費用の2/3 (上限30万円)

 

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
富山県氷見市:令和6年度 氷見市貨物運送事業者原油高対策支援金
上限金額・助成額
50万円

燃料価格の高騰の影響を強く受け、価格転嫁が困難な状況にある貨物運送事業者の皆様を支援するため、「氷見市貨物運送事業者原油高対策支援金」を支給します。

事業者が市内を使用の本拠として事業の用に供し、所有又はリース契約に基づき借用している車両(使用者の名義が事業者の名称と一致するものに限る。)の令和6年4月1日時点の保有台数に、次に掲げる区分に定める金額を乗じて得た額とします。

(1) 一般貨物自動車運送事業の用に供する事業用車両
         大型(車両総重量11トン以上)1台あたり25,000円
   上記以外(同11トン未満)    1台あたり15,000円

(2) 貨物軽自動車運送事業の用に供する事業用車両 1台あたり10,000円
※霊柩車、被牽いん車及び自動二輪車は対象外です。

運送業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
富山県氷見市:令和6年度 若者交流応援事業補助金(独身男女交流応援事業)
上限金額・助成額
5万円

独身男女の出会いの場を創出するため、市内に事業所や店舗を有する事業者又は市内で活動する団体が開催する独身男女の交流事業に要する経費の一部について、補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
富山県氷見市:新商品開発・販路開拓支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

売上拡大に取り組む市内事業者が、氷見商工会議所やHimi-Bizの支援を受けながら新たな商品開発や販売促進事業を行う際の費用を補助します。

■補助上限額
 300千円

※「新商品開発」、「新商品の販路拡大」、「Webマーケティング」の複数の区分にわたる事業を実施する場合は、補助上限額は500千円になります。

■補助率1/2
■1者あたり、当該年度につき1回までの申請になります。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
富山県氷見市:サテライトオフィス開設事業補助金
上限金額・助成額
100万円

富山県外に本社がある法人又は県外に主たる事務所を有する個人事業主が市内にサテライトオフィスを開設する場合の、事務所等の家賃、改修費、備品購入費等の一部を補助します。
・補助上限額 1,000千円
・補助率1/2

補助金の交付は、1補助対象者につき1回限りとなります。
ただし、補助の対象となる経費が2つの年度にわたる場合で、いずれかの年度において運営費のみを補助の対象とする場合は、この限りではありません。

※事業の着手前に補助金の交付申請が必要となるため、氷見市商工振興課(電話番号:0766-74-8105)へ必ず事前に相談してください。

全業種
ほか
公募期間:2021/08/11~2022/03/19
氷見市:氷見市ワークスペース整備事業補助金
上限金額・助成額
50万円

新型コロナウイルスによるニューノーマルな時代を見据えて、テレワークなどの仕事と余暇を組み合わせたワーケーションの受入を推進するため、施設内にテレワーク等を実施するためのワークスペース整備に要する経費の一部を補助します。

宿泊業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
富山県氷見市:氷見市販路開拓挑戦支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた氷見市内事業者が、氷見商工会議所やHimi-Bizの支援を受けながら新たな商品開発や販売促進事業を行う際の費用を補助します。
・補助率1/2、補助上限額300千円、1者あたり1回の申請

※補助金の利用をご検討される場合は、氷見商工会議所(電話番号:74-1200)又はHimi-Biz(電話番号:75-3640)へご相談ください。

全業種
ほか
1 2 3
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る