旅行者の満足度や利便性の向上・受入対応の強化のために、福岡県内の民泊施設が実施する多言語案内・情報発信、新型コロナウイルス感染症対策等の取組みを支援する補助制度です。
セキュリティ対策の補助金・助成金・支援金の一覧
記事一覧
21〜23 件を表示/全23件

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/10/01~2021/11/30
福岡県:令和3年度 福岡県民泊施設受入対応強化補助金/第2期
上限金額・助成額
40万円
宿泊業
ほか
公募期間:2025/04/14~2026/01/14
東京都:令和7年度 中小企業における危機管理対策促進事業(BCP実践促進助成金)
上限金額・助成額
1500万円
本事業は、中小企業者等が、策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、BCPの実践(BCPの策定および対策用品の備蓄)を促進します。
(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人及び政治・経済団体は本助成の対象ではありません。)
また、災害等により基幹システムが損害を受ければ業務遂行に著しい障害となることから、BCPの補完として、防災力を強化するための基幹システムのクラウド化の費用の一部も助成します。
全業種
ほか
公募期間:2025/05/14~2026/01/14
東京都:令和7年度 中小企業における危機管理対策促進事業(サイバーセキュリティ対策促進助成金)
上限金額・助成額
1500万円
本事業は、中小企業者等が自社の企業秘密や個人情報等を保護する観点から構築したサイバーセキュリティ対策を実施するための設備等の導入を支援します。
回 | 申請エントリー・電子申請受付期間 | 交付決定 | 助成対象期間 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和7年 5月14日(水)9:00~5月20日(火)17:00 |
令和7年7月下旬 | 令和7年8月1日~11月30日 |
第2回 | 令和7年 9月10日(水)9:00~9月17日(水)17:00 |
令和7年11月下旬 | 令和7年12月1日~令和8年3月31日 |
第3回 | 令和8年 1月7日(水)9:00~1月14日(水)17:00 |
令和8年3月下旬 | 令和8年4月1日~7月31日 |
※発注・契約・実施(購入)・支払(決済)を助成対象期間内に行う必要があります。
※助成金予算の執行状況により、助成金の申請受付を早期終了する場合があります。
全業種
ほか
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
セキュリティ対策 に関する関連記事
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施