設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

8751〜8760 件を表示/全10756

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/10/03~2022/10/31
愛媛県今治市:うみ・やま・しま今治体験型観光プログラム創出事業
上限金額・助成額
50万円

今治市の島しょ部及び中山間地域ならではの魅力ある体験型の観光資源の創出又は既存の体験型観光プログラムの磨き上げを支援し、市内への観光客の誘客及び観光客の市内滞在時間の拡大等を促進することで支所地域の活性化を図ります。

1事業者あたり50万円まで(補助対象経費の2/3)
※同一補助対象者への補助金の交付は1年度当たり1回を限度とします。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/08~2024/05/31
千葉県市川市:令和5年度 市川市公共交通事業者原油価格高騰対策支援金/第2期分
上限金額・助成額
0万円

原油価格の高騰により経済的な影響を受けている公共交通事業者を支援するため、臨時的な給付措置として公共交通事業者原油価格高騰対策支援金(令和5年度第2期分、以下「支援金」)を給付します。

1.バス事業者
計算式 営業キロ程×延べ運行本数×給付単価
2.タクシー事業者
計算式 対象車両の数×給付単価

運送業
ほか
公募期間:2023/07/11~2023/12/28
千葉県市川市:令和5年度 障害福祉サービス事業所等原油価格・物価高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

市川市では臨時的な給付措置として、原油価格及び物価の高騰により生じた事業所の負担を軽減することを目的として、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(原油価格・物価高騰対応分)」を活用し、支援金を給付しています。
給付額は施設の区分により50,000円・150,000円・200,000円に分かれています。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/08/14~2023/09/15
香川県高松市:中小企業等デジタルシフト事業補助金(令和5年度)
上限金額・助成額
200万円

高松市では新型コロナウイルス感染症や原材料・資源価格等の高騰により影響を受けた市内の中小企業又は個人事業主が、自社の課題を解決し、生産性の向上に資するITツールを導入するために要する経費の一部について、予算の範囲内で補助します。
(1)通常枠
補助率:2分の1 補助額:30万円~100万円
(2)デジタル化基盤導入枠
補助率:3分の2
補助額:(1機能)5万円~30万円、(2機能)30万円~200万円
※ハードウェアについては、2分の1(上限あり)

全業種
ほか
公募期間:2022/09/05~2025/04/10
香川県:高松港外貿コンテナ航路等新規利用促進助成金
上限金額・助成額
0万円

高松港外貿コンテナ定期航路(以下「外貿コンテナ航路」という。)及び高松港国際フィーダー航路(以下「国際フィーダー航路」という。)を新たに利用して輸出又は輸入を行う荷主に対し、高松港コンテナターミナル振興協議会(以下「協議会」という。)が、予算の範囲内で、その経費の一部を助成することにより、香川県や高松港における新たな荷主の発掘を図り、もって香川県や高松港における貿易活動の拡大に寄与することを目的とする。

運送業
ほか
公募期間:2023/10/16~2024/01/15
静岡県浜松市:中小企業者等物価高騰対策支援交付金(電力量料金高騰対策支援交付金、物流等円滑化支援交付金)
上限金額・助成額
0万円

浜松市では原油価格の高騰に伴って燃料費負担が増加している貨物自動車運送業等を支援し、物流の円滑化と本市経済の持続性向上を図ることを目的として、浜松市物流等円滑化支援交付金を予算の範囲内において交付します。

(車両1台あたり45,000円)×(浜松市内の営業所に登録されている車両台数の2分の1)※1社あたりの交付対象車両:上限50台
ただし、車両台数については、小数点以下は切り上げるものとします。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/18~2024/03/31
神奈川県相模原市:水素供給設備整備事業費補助金
上限金額・助成額
1750万円

相模原市では市内に定置式の水素供給設備を整備する事業者等に対して、補助金を交付しています。
補助額(上限)1,750万円

製造業
ほか
公募期間:2024/09/02~2025/02/28
神奈川県相模原市:燃料電池自動車購入奨励金
上限金額・助成額
0万円

相模原市では、次世代クリーンエネルギー自動車の普及促進を図るため、燃料電池自動車の購入者に奨励金を交付しています。
※第1期の申請受付は終了しました。

  • 申請は2期に分けて郵送(必着)又は窓口で受け付けます。
  • 奨励金の交付は、申請者又はリース事業者が貸与する場合の賃借者が、個人の場合は、1人につき1台限り、法人の場合は一の年度において1法人につき1台限り
  • 申請期間(第1期、第2期)ごとに、奨励対象期間を定めています。
    奨励対象期間内に事業が完了している対象自動車について、申請期間内に申請してください。
    ※詳しくは、次の「申請期間・奨励対象期間」を参照
  • 申請件数が第1期、第2期、それぞれの予定件数を超えた場合は、抽選で交付対象者を決定します。
  • 国及び神奈川県の補助金を併用することが可能です。
全業種
ほか
公募期間:2023/09/22~2024/03/31
大阪府:令和5年度 中小事業者LED照明導入促進補助金/2次公募(受付期間延長)
上限金額・助成額
1500万円

補助金(2次公募)の受付期間を延長します!
補助金交付申請額の総額が予算額に達した時点で、公募の受付を終了します。
-----
2023/10/31追記:当該補助金(2次公募)の受付期間を延長しますのでお知らせします。
■申請受付期間
 (延長前) 令和5年10月31日(火曜日)まで
 (延長後) 補助金交付申請額の総額が予算額に達するまで
-----
大阪府では、大企業を中心としたサプライチェーン全体での脱炭素化が進む中、一層のCO2削減の取組みが求められている中小事業者を対象とし、脱炭素化と電気料金の削減による経営力強化を図ることを目的として、「中小事業者LED照明導入促進補助金」を実施します。
・補助対象経費の2分の1に相当する額以内
・上限額 1,500万円、下限額 20万円

全業種
ほか
公募期間:2022/08/18~2022/10/31
山口県山口市:農業省エネ対策緊急支援事業
上限金額・助成額
30万円

山口市では燃油高騰により、生産コストが大きく増加している農業者の皆様に、経営の継続を支援するため、省エネ対策に要する費用の一部を県の助成に上乗せして実施します。

⑴施設園芸省エネ対策資材費支援
助成対象経費の1/4以内を山口市が、1/2以内をJA山口中央会が支援
⑵農業用機械省エネ対策整備費支援
助成対象経費の1/4以内(上限15万円)を山口市が、1/2以内(上限30万円)をJA山口中央会が支援

農業,林業
ほか
1 874 875 876 877 878 1,076
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る