愛知県では、原油価格等の高騰に直面する県内事業者に対して、カーボンニュートラルの実現に資する、建築物のZEB(※)化を支援する補助金を交付事業を実施しています。
※ ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)
省エネルギーと再生可能エネルギーの活用によりエネルギー消費量を正味でゼロにすることを目指した建築物
補助率:補助対象経費の1/2
補助限度額:2,500万円
設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧
8421〜8430 件を表示/全10021件

愛知県では、「あいち地球温暖化防止戦略2030(改定版)」に掲げた2030年度の温室効果ガス削減目標(2013年度比で46%削減)の達成に向け、自家消費型の再生可能エネルギー設備や、省エネルギー設備等の導入を行う県内事業者を支援する2種類の補助金を交付します。
■再生可能エネルギー設備導入支援事業費補助金
予算執行額:1億8,457万円 ※予算執行額の範囲内において先着順で補助対象者を決定
→交付申請総額が予算枠に達したため、6月10日(月曜日)をもって受付を終了しました
■省エネルギー設備等導入支援事業費補助金
予算執行額:9,660万円 ※予算執行額の範囲内において先着順で補助対象者を決定
→交付申請総額が予算枠に達したため、8月14日(水曜日)をもって受付を終了しました
最先端のバイオ関連シーズを有する鳥取大学と連携した、バイオ関連分野の研究開発や実用化の支援、さらにはバイオ産業集積への発展を目指して、鳥取大学米子キャンパス内に産学官共同研究拠点「とっとりバイオフロンティア」を平成23年4月に開所しました。
施設内には貸居室、貸実験室、貸動物飼育室、オープンラボラトリー、共用機器等を整備しています。
鳥取県が認定した事業者の「とっとりバイオフロンティア」施設利用料(借室料)の一部を助成します。
補助率:1/2・補助期間:最大36ヶ月
※募集期間を延長します!!!(~2023/02/28)
-----
鳥取県内事業者のデジタル化・DX推進人材育成、デジタル・DX関連技術向上、デジタル技術及びデータを活用するシステム導入等を柔軟かつ機動的に支援することにより、県内事業者の生産性向上と製品・サービスの高付加価値化に関する取り組みを支援します。
補助上限額:50万円(下限20万円)
補助率:2分の1
県内企業の医療・福祉機器分野への進出を支援する「医療機器開発・収益化支援補助金」を公募します。
この補助金は、医療・福祉機器の開発及び販路開拓等を目指す県内事業者に対し、製品開発、認証取得、販路拡大に向けた専門展示会等への出展及び製品改良等に係る経費の一部を補助することにより、県内における医療・福祉機器分野の産業振興を促進することを目的としています。
鳥取県内企業が行う、IoT、ビッグデータ分析、AI、5G等の先端技術を活用した、地域の枠を超えて全国市場参入に挑戦するためのシステム・サービスの開発を支援することにより、県内企業のICT(情報通信技術)活用力の向上、地域の雇用及び産業振興に資することを目的としています。
補助率 2分の1・補助限度額 1,000万円
■申請期間:6月~9月頃
青森県では県内「ものづくり企業」の企業変革力の向上を図るため、ロボットやAI・IoTの導入に要する経費の一部を補助し、ものづくりのスマート化・デジタル化を支援します。
また、先端技術(ロボットやAI・IoT)を初めて導入される事業者には、加点措置を講じます。
補助率:対象経費(税抜き)の2/3以内の額
<上限額>
ロボット導入枠 600万円・AI導入枠 200万円・IoT導入枠 200万円
2022/12/30追記:3次募集を開始します。
▼申請期限
令和5年1月31日
--------
埼玉県では公益的施設に太陽光発電設備及び蓄電システムを設置し、災害時に発電された電力を地域住民へ提供する事業に対し、補助金を交付します。
・補助対象経費の2分の1の額を交付します。(上限120万円)
東京都及び(公財)東京観光財団では、多摩・島しょ地域における持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の推進を目指しています。
このたび、多摩・島しょ地域において、観光が環境に与える負荷の最小化を図るため、環境に配慮したコンテンツ開発等を支援する「環境配慮型旅行推進事業助成金」の第2回募集を開始しますので、お知らせします。
支援予定件数:10件程度
島根県ではエネルギー価格高騰の影響を受けている製造業を営む県内中小企業に対して、エネルギーコスト削減に資する設備導入等に要する経費の一部を助成することにより、県内製造業の経営基盤強化を支援することを目的としています。
補助率:助成対象経費の1/2以内(小規模事業者は2/3以内)
助成上限額500万円・助成下限額40万円
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
設備投資 に関する関連記事
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施