※令和6年度中の交付申請が困難な事業者の申請に対応するため、「長野県プラス補助金(第1弾、第2弾)」の交付申請期限を延長します。(令和7年4月1日(火)から令和8年2月13日(金)まで(消印有効))
-----
県経済において中心的な役割を果たしている中小企業の未来(ポストコロナ)に向けた事業再構築を支援し、日本の各産業分野におけるリーディングカンパニーへの成長を促進するとともに、ウィズコロナ・ポストコロナを見据え、ニューノーマルに対応した低感染リスク型ビジネスへの取組など、持続可能な経営形態への転換を支援するため、予算の範囲内で、『長野県プラス補助金(第1弾)』(中小企業経営構造転換促進事業補助金:第1弾)を交付します。
また、コロナ禍において、引き続き業況が厳しい中小企業の持続可能な経営形態への転換を促進し、ニューノーマルな社会変化への対応や競争力強化への取組を支援するため、予算の範囲内で、『長野県プラス補助金(第2弾)』(中小企業経営構造転換促進事業補助金:第2弾)を交付します。
全国の補助金・助成金・支援金の一覧
19621〜19630 件を表示/全20113件

新型コロナウイルス感染症の影響下において、山梨県で新たに挑戦する創業者を支援し県内の創業機運の醸成を図るため、特定創業支援等事業を活用して登録免許税半額軽減を受けた方に対し、会社設立に必要な経費を補助するものです。
地域再生法に基づき、本社機能の移転及び拡充を行う事業者に対し、国税(法人税)及び地方税(県税、市町村税)の税率を軽減する制度です。
・助成対象限度額:
(1) 新たにオフィス等を設置する場合、または、空き工場等を取得し操業する場合 ⇒ 1億円
(2)賃借する場合 ⇒ 年1,000万円(最大3年間)
・助成率:
(1)新たに土地を取得あるいは借地権を設定した場合(取得から3年以内に操業を始めることが必要)
投下固定資産額(土地取得費を除く)の10%
(2)自社所有地の場合
投下固定資産額(土地取得費を除く)の5%
(3) 空き工場等を取得し操業する場合
投下固定資産額(土地取得費を除く)のうち建物5%、機械・設備10%
(4) 本社オフィス、研究・研修施設を賃借する場合
建物等の賃借料の1/2(3年間)
※加算要件に該当する場合は、上記助成率に加算値を加える
(県外からの増加雇用者数)
5人以上 1%
10人以上 2%
長野県からの要請に応じて、営業時間の短縮等に協力し、支給要件に適合する事業者に、協力金を支給します。
長野県からの要請(令和3年8月23日付)に応じて、営業時間の短縮等に協力し、支給要件に適合する事業者に協力金を支給するものです。
長野県からの要請に応じて、営業時間の短縮等に協力し、支給要件に適合する事業者に協力金を支給します。
長野県からの要請に応じて、営業時間の短縮等に協力し、支給要件に適合する事業者の皆様に協力金を支給するものです。
新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業等に対し、特別応援金を支給し応援するものです。
支給額=(基準月の事業収入等)−(対象月の事業収入等) ※1,000円未満切り捨て
- 《対象月》2021年8月、9月のいずれかの月のうち、2019年または2020年の同月比で、事業収入等が50%以上減少している任意の月
- 《基準月》2019年または2020年における対象月と同じ月
上限額:中小法人等/40万円 個人事業者/20万円
長野県からの要請に応じて、営業時間の短縮等に協力し、支給要件に適合する事業者に協力金を支給するものです。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施