中小規模事業者の再エネ・省エネ設備への更新など、「エコ化」の取組を支援します!
市内の中小規模事業者が実施する、太陽光発電設備等の再生可能エネルギーの導入や、空調設備等の省エネルギー型設備を更新する事業に対し、補助金を交付する制度です。
■令和6年度との主な違い
・補助金の交付を受けるには、完了届の提出時までに「川崎市脱炭素経営アクション推進事業者」の認定を取得する必要があります。認定取得には、中小規模事業者用脱炭素化取組計画書の提出が必要です。
申請時点では、認定を取得していなくても構いません。
認定取得に当たっては、担当職員が積極的に支援いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
「川崎市脱炭素経営アクション推進事業者」認定制度の詳細はこちら
・補助率を増額方向で見直しました。
再生可能エネルギー源利用設備等 補助対象経費の4分の1 → 3分の1
加えて、太陽光発電設備については、発電容量に応じた加算金額を設けました。
省エネルギー型設備 補助対象経費の5分の1 → 4分の1
・令和4年度から令和6年度の間に認定された低CO2川崎ブランド又は川崎CNブランド認定製品の一部を新たに補助対象に追加しました。