情報通信業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1021〜1030 件を表示/全1193

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
岩手県宮古市:産業支援補助金
上限金額・助成額
20万円

宮古市では、地域の産業振興を図るため、次の補助制度を設けております。

1 金型技術者育成補助金
2 展示会等出展者支援補助金
3 新規創業者支援家賃補助金

卸売業
小売業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
岩手県盛岡市:工場などの新設・拡充・移転に対する補助金
上限金額・助成額
30000万円

盛岡市は,産業の振興と雇用の促進を進めるため,盛岡市内での工場などの新設・拡充・移転,コンタクトセンターなどの情報関連企業の立地を奨励する制度を設けています。
「企業立地促進事業補助金」は対象区域内に対象業種の工場などを新設した場合,固定資産投資額および新規常用雇用者数に応じ,補助金を交付します。
交付を受けようとする人は,工場などの新設に着手する30日前までに,認定申出書に必要書類を添えて提出の上,市長の認定を受ける必要があります。

<企業立地促進事業補助金>
・製造業(固定資産投資額:1億円以上)
新規常用雇用者数10人以上・補助割合100分の10・補助限度額3億円
・ソフトウェア業・自然科学研究所(固定資産投資額:1億円以上)
新規常用雇用者数5人以上・補助割合100分の10・補助限度額3億円
<雇用奨励金>
「雇用奨励金の交付」を受けようとする人は,操業等開始日から6カ月を経過した日から1カ月以内に,指定申請書に必要書類を添えて提出の上,市長の認定を受ける必要があります。


学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
岩手県盛岡市:情報関連企業立地促進事業補助金
上限金額・助成額
2000万円

産業の振興と雇用の促進を進めるため,盛岡市内へのソフトウェア業事業所,コンタクトセンターなどの情報関連企業の立地を奨励する制度を設けています。
「コンタクトセンター事業等立地促進事業」
人件費:1人当たり20万円・上限2000万円
通信回線料:補助対象経費の2分の1以内・上限500万円(3年度間1500万円)
賃借料:補助対象経費の3分の1以内・上限500万円(3年度間1500万円)

「ソフトウエア業立地促進事業」
事業所賃借料:補助対象経費の3分の1以内・上限500万円・(3年度間1500万円)

サービス業全般
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
青森県むつ市:むつ市企業誘致奨励条例関連補助金
上限金額・助成額
6000万円

むつ市誘致企業がむつ市内に工場などを立地する場合、雇用や設備投資、福利厚生施設に対して補助金を交付し、課税免除をおこないます。
・雇用奨励金
【1】適用対象従業員のうち30人を超える者1人につき10万円(製造業のうち繊維工業及び衣服その他の繊維製品製造業の工場については、5万円)
【2】限度額は一適用対象工場について6,000万円
・設備投資費利子補給金
【1】元本残高に年1%を乗じた得た額の設備投資費利子補給金を交付(限度額は一適用対象工場について6,000万円)
 【2】交付期間は、金融機関から資金を借入した日の属する年から3年間(限度額は年間2,000万円)
・福利厚生施設奨励金
当該経費の100分の50の額を交付(限度額は一適用対象工場 について200万円)

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2022/03/31
青森県むつ市:むつ市情報通信関連産業立地促進費補助金
上限金額・助成額
10万円

2022/05/09追記:本補助金は廃止され、同内容は「むつ市企業誘致促進条例」内に統一されました。
-----
むつ市誘致企業の情報通信関連産業が、むつ市内に事業所、コンタクトセンターなどを立地する場合に補助金を交付します。

・オフィス等賃借
【1】補助対象の4分の1以内の額(ただし、算出した各年度の補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる)
【2】補助金の交付対象期間は操業を開始した日が属する月から36月
・雇用促進補助金
【1】従業員等の5人を超える1人当たり、当市の区域内を除いた青森県区域内に住所を有する者につき10万円以内の額(1人1回を限度とする)
【2】補助金の交付対象期間は操業を開始した日が属する月から36月

情報通信業
サービス業全般
ほか
公募期間:2021/10/01~2022/02/28
名取市:中小企業等事業安定化応援金/第2期
上限金額・助成額
10万円

新型コロナウイルス感染症の影響により、売り上げ額が20%以上減少した事業者が、事業の安定化を図り、継続していくための応援金です。

名取市内に店舗や工場、事務所などがあれば、本社・本店・主たる事務所が名取市以外であっても申請できます。飲食店には限りません。自宅でお仕事をしている方を含め、大企業や農漁業者以外のすべての業種が対象です。

◎令和3年9月30日まで申込みの、中小企業等事業安定化応援金(10万円)の給付を受けた事業者の方も申込むことができます。

学術研究,専門・技術サービス業
飲食業
卸売業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
愛知県:21世紀高度先端産業立地補助金
上限金額・助成額
1000000万円

国内トップクラスの高度先端分野における大規模投資等の支援を行います。

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
愛知県:新あいち創造産業立地補助金
上限金額・助成額
100000万円

愛知県においてサプライチェーンの中核をなす分野等の企業が立地をおこなう場合に補助金を給付します。
また市町村と連携する県内再投資の支援もおこなっており、20年以上、県内(新設又は増設を行う市町村内)に立地する工場等を有し、同一市町村内において製造業・ソフトウェア業に係る工場、研究所を新設又は増設する企業に対し、10億円までを限度とした補助金も用意されています。

大企業 :8%以内(県支援分は4%以内)
中堅・中小企業:10%以内(県支援分は5%以内)

※工事着工の30日前までの申請が必要です。

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
岐阜県:企業立地促進事業補助金
上限金額・助成額
50000万円

企業の立地を推進するため、一般製造業の事業所・研究所の設置について助成します。
<補助率>
補助対象経費の実支出額の10分の1以内(既存敷地における増築又は建替えに係る事業にあっては、10分の0.5以内)
<補助金上限額>5億円
※申請を希望する場合は、企業誘致課に事前にご相談ください。

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
岐阜県:大規模空き工場企業誘致補助金
上限金額・助成額
100000万円

岐阜県内の閉鎖した大規模工場の土地、建物等を利活用する場合に補助金が適用されます。
補助率:初期投下固定資産額の10分の1以内
補助金上限額:10億円

※大規模工場とは、工場の敷地面積が5ha以上かつ延床面積4ha以上の工場をいいます。
※補助金額が1億円を超えた場合、複数年度に分割して交付します。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
1 101 102 103 104 105 120
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

情報通信業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る