製造業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全1245

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2028/03/31
静岡県藤枝市:企業立地優遇制度
上限金額・助成額
40000万円

藤枝市では企業の誘致を推進するために用地取得費や雇用増についての補助金があります。

補助率等
用地取得費補助率 5~40%
市内在住の新規雇用従業員人数×100万円(パートは2分の1)
市外在住の新規雇用従業員人数×50万円(パートは2分の1)
限度額1~4億円

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
静岡県藤枝市:ものづくり設備等導入支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

藤枝市では藤枝市先端設備等導入計画の認定を受けた上で、国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」事業を実施する市内事業者に対して支援を行います。
・補助率・額
補助対象経費(税抜)×1/6(千円未満の端数を生じたときは、これを切り捨てた額)
・補助限度額
中小企業:200万円・小規模企業者・小規模事業者:100万円

製造業
ほか
公募期間:2018/08/27~2028/03/31
静岡県磐田市:産業立地促進事業費補助金
上限金額・助成額
40000万円

磐田市内に市外から立地をおこなう企業に補助金を交付します。

・補助額
用地取得経費の20%及び、新規雇用者に関する経費(新規雇用1人当たり50万円)
※ふじのくにフロンティア推進区域(下野部工業団地)は30%
(ふじのくにフロンティア推進区域内かつ成長分野に限り40%)
・限度額
2億円(市負担分は1億円)
※ふじのくにフロンティア推進区域(下野部工業団地)は3億円
(ふじのくにフロンティア推進区域内かつ成長分野に限り上限4億円)

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2028/03/31
静岡県沼津市:企業立地促進事業費補助金
上限金額・助成額
40000万円

沼津市では、産業振興と雇用促進のため、市内に立地する企業に対し、用地取得費の一部を補助します。
・製造業(工場等)
植物工場
用地取得費の20%以内(食品・医薬品等の成長分野の工場、研究所は30%以内)(ふじのくにフロンティア推進区域等の場合は30%以内(食品・医薬品等の成長分野は40%以内))
新規雇用の従業員(市内居住者に限る)1人(パート等は1/2換算)につき100万円を加算
・物流施設
用地取得費の20%以内(ふじのくにフロンティア推進区域等の場合は30%以内)
新規雇用の従業員(市内居住者に限る)1人(パート等は1/2換算)につき100万円を加算
・研究所、ソフトウェア業
用地取得費の20%以内(食品・医薬品等の成長分野の工場、研究所は30%以内)(ふじのくにフロンティア推進区域等の場合は30%以内(食品・医薬品等の成長分野は40%以内))
新規雇用の従業員(市内居住者に限る)1人(パート等は1/2換算)につき100万円を加算

 

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2023/03/29~2024/03/31
三重県伊勢市:伝統工芸品等再生支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

伊勢市では、伝統工芸品等における伝統技術の技法の再生、後継者育成、需要開拓等地場産業発展につながる事業を支援するため、「伝統工芸品等再生支援事業補助金」の制度を設けております。
この制度は、伝統工芸品産業の再生及び発展につながる事業に要する経費に対し、その一部を補助するものです。

  1. 補助率:補助対象経費から国・県の補助額等を除いた額の3分の2以内
  2. 補助金額:一事業に対する補助金の上限は30万円
製造業
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/03/31
三重県鈴鹿市:商談会等出展支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

市内の中小製造企業者および中小企業団体などが、国内外における商談会などへの出展に要する経費の一部について補助金を交付することにより、市内創業ならびに蓄積された技術および経験を生かした新たな事業展開、新規取引先、事業提携先などの販路開拓を促進することを目的とします。

製造業
ほか
公募期間:2023/04/12~2024/03/29
静岡県富士市:SDGsものづくり事業支援補助金
上限金額・助成額
150万円

富士市が持続的なものづくりのまちであるために、「産業と技術革新の基盤づくり」「つくる責任 つかう責任」等のSDGsで定めるゴールの達成に寄与する新たなものづくり事業に対し、補助金を交付します。

製造業
ほか
公募期間:2023/08/21~2023/09/15
岐阜県:特用林産物競争力強化・販路拡大支援事業
上限金額・助成額
200万円

岐阜県では特用林産物を取り巻く環境変化に的確に対応するため、岐阜県産の特用林産物における国内販売・海外輸出の取組みを支援します。
・補助上限額
国内競争力強化支援事業
(1)生産者及び事業者枠 :1事業当たり 1,000千円
(2)生産者団体枠    :1事業当たり  500千円
海外販路拡大支援事業  :1事業当たり 2,000千円
補助率:補助対象経費の2分の1以内

農業,林業
製造業
小売業
ほか
公募期間:2023/08/21~2023/12/15
長野県:サーキュラーフードビジネス促進事業補助金
上限金額・助成額
50万円

輸入加工原料の国産への転換や未利用資源等の効率的な活用による地域循環型の新商品開発を促進する取組にかかる経費の一部を補助します。

製造業
ほか
公募期間:2023/04/26~2024/02/29
岐阜県各務原市:新商品販路開拓支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

各務原市では新規事業の展開、新商品の開発などでクラウドファンディングを活用して製品の販路開拓などを行う市内事業者に対し、市が対象経費の一部を補助します。
補助率:3分の2
補助上限額:50万円

製造業
ほか
1 2 3 4 125