製造業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1831〜1840 件を表示/全2194

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/03~2023/08/31
東京都:製造現場における原油価格高騰等緊急対策事業/延長募集
上限金額・助成額
300万円

これまでの原油価格上昇等に加えて、ウクライナ情勢の影響により、中小企業における経営状況の更なる悪化が懸念されています。

とりわけ製造業においては、固定費の上昇に伴う業績悪化の影響が大きいことを踏まえ、専門家派遣や助成金により固定費削減に資する設備等の導入を支援する緊急対策事業を実施します。
■専門家派遣
令和5年度 第1回(延長募集分):令和5年7月3日(月)9:00~令和5年8月31日(木)16:30
■助成金
【令和5年度 第1回募集枠(延長募集分)】専門家派遣支援にお申込みいただいた方
(令和5年7月3日~令和5年8月31日までに応募いただいた方):専門家派遣終了次第、順次受付
申請期限:令和6年1月31日
製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
静岡県富士市:研究開発用セルロースナノファイバー(CNF)製造設備整備費補助金
上限金額・助成額
500万円

富士市内においてセルロースナノファイバー(CNF)製造事業への参入、CNFを活用した製品開発を目的として、研究開発用のCNF製造設備を購入する事業者に対し、その経費の一部を補助するものです。
・補助対象経費の3分の2以内で、限度額500万円を上限(1,000円未満の端数は切捨て)
・補助回数 同一年度内1回限り

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
静岡県富士市:産学連携ものづくりチャレンジ補助金
上限金額・助成額
50万円

富士市内の中小企業が行う、大学、高等専門学校等の高次教育機関又は公的研究機関との共同研究・開発に係る経費の一部を補助するものです。
・補助対象経費の3分の2以内 上限50万円
※同趣旨の他の補助金等の交付を受けている場合には、当該補助金等の額を控除して得た額を対象経費とする。
・補助回数 同一年度内1回(産学連携CNFチャレンジ補助金との併用は不可)

製造業
ほか
公募期間:2025/05/21~2025/06/12
北海道:令和7年度 アイヌ中小企業振興対策事業費補助金
上限金額・助成額
716.5万円

本事業は、アイヌ中小企業の産業振興を目的として、アイヌ民工芸品に関して、販路拡大を支援するための展示・販売会開催支援、民工芸品制作技術の向上を図るための技術研修支援を実施するものです。今回、以下の要領で公募を開始します。

製造業
小売業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
静岡県富士市:産学連携セルロースナノファイバー(CNF)チャレンジ補助金
上限金額・助成額
100万円

富士市内の中小企業が行うセルロースナノファイバー(CNF)の実用化を促進するため、CNFの用途開発に関する企業と研究機関等との共同研究・開発に対し、対象経費の3分の2(限度額100万円)の補助金を交付します。
平成29年度から、高等教育機関・公的試験研究機関との共同研究・開発に加え、「原料としてのCNFの製造、研究等を行う事業者」との共同研究・開発も補助対象となりました。
・補助対象経費の3分の2以内 上限100万円
※同趣旨の他の補助金等の交付を受けている場合には、当該補助金等の額を控除して得た額を対象経費とする。
補助回数 同一年度内1回(産学連携ものづくりチャレンジ補助金との併用は不可)

製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/09/30
静岡県沼津市:中小企業設備投資促進事業費補助金
上限金額・助成額
2500万円

沼津市では、中小企業の設備投資を促進するため、市内に工場等の建物を新設・増設する場合、費用の一部を補助します。
・補助対象経費の3.5%以内(市外からの転入、成長分野製造業・研究所は5%以内)
・限度額:1,750万円(市外からの転入、成長分野製造業・研究所は2,500万円)

※交付にあたり、業務開始日の属する年度の前年度の9月末日までに事前協議が必要となります。

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
静岡県沼津市:医療関連産業集積促進事業費補助金
上限金額・助成額
10000万円

沼津市では、医療関連産業の集積を促進するため、市内に医療関連製品を製造する施設や、開発・研究を行う施設を設置する場合、費用の一部を補助します。
限度額:1億円

※交付にあたり、業務開始日の属する年度の前年度の9月末日までに事前協議が必要となります。

製造業
ほか
公募期間:2024/07/05~2025/02/28
静岡県浜松市:ものづくり販路開拓事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

自社製品・技術の販路開拓を図る目的で、国内外(県内を除く)で開催される各種展示商談会に出展する場合、出展に伴う経費の一部を助成します。
※補助金対象期間内の展示商談会であれば申請受付期間から遡って補助対象となります。

補助交付総額が予算枠に達した時点で受付を終了いたします。

<通常> 国内:上限20万円 海外:上限50万円
・補助率は補助対象経費の2分の1以内

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2027/03/31
静岡県浜松市:創業支援事業費補助金(インキュベート施設賃料補助金)
上限金額・助成額
0万円

浜松市では、優秀な人材や活力ある企業が次々に生まれ集積する創業都市の実現を目指しております。浜松イノベーションキューブ(独立行政法人中小企業基盤整備機構が静岡大学浜松キャンパス北隣接地に建設し、管理運営をしています。)に入居され、新事業・新分野の産業創出に取り組む企業に、入居賃料の一部を助成します。
<補助額>
入居から3年目まで:入居賃料(税抜)の3分の2以内
4年目から5年目まで:入居賃料(税抜)の2分の1以内
※但し、令和5年3月31日までに入居をした方に限り特例的に適用するものであり、令和5年4月1日以降に入居の場合は、全期間を通じ2分の1の補助率が適用となります。
補助金の交付は、毎年度交付決定時期(年度当初又は入居時)を基準に決定します。
【補助期間】 初めて施設に入居した日から起算して5年間

製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
静岡県磐田市:立地工場等事業継続強化事業費補助金
上限金額・助成額
20000万円

静岡県第4次地震被害想定において被害が想定される下記の区域に立地し、主要製品を製造するなどの重要な工場等を、その区域外またはより被害の程度が低いと想定される区域へ、事業継続計画等に基づき移転または分散する事業が対象となります。ただし、より被害の程度が低いとされる区域に移転する場合については、必要な安全対策を施す必要があります。
・液状化対策が一般に必要と明記されている中及び大の区域
・山がけ崩れ崩壊の可能性がある(ランクB)及び崩壊の可能性が高い(ランクA)区域
・津波による浸水が1㎝以上の区域

補助額:用地取得経費の20%及び新規雇用者に関する経費(新規雇用1人当たり50万円)
限度額:2億円(市負担分は1億円)

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
1 182 183 184 185 186 220
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

製造業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る