製造業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1751〜1760 件を表示/全2193

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/06~2025/04/30
愛知県春日井市:既設工場取得事業助成金
上限金額・助成額
3600万円

春日井市では工場又は研究所として使用するために、新たに既設の建物を購入する事業者を支援します。
1年につき最大3,000万円を3年間(市外からの本社移転の場合、最大3,600万円を4年間)助成します。

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
栃木県宇都宮市:特許権等取得促進事業費補助金
上限金額・助成額
30万円

宇都宮市内の中小企業を対象に、特許権などを出願する際の経費を助成いたします。
・経費の2分の1、上限30万円、年度で1社1件まで対象事案
※特許権・実用新案権・意匠権・商標権の出願経費(日本国内の出願に限る)について、出願前に先行技術調査を行っていること。
特許権については、審査請求を出願と同時に行う場合に限り、審査請求経費も対象です。

特許庁へ令和6(2024)年1月1日以降に出願し、令和6(2024)年12月31日までに接受された事案
(注意)出願番号が付与された日が令和6(2024)年1月1日から12月31日の期間内の事案

 

 

農業,林業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
愛知県春日井市:工業振興共同事業助成金
上限金額・助成額
3000万円

複数の事業者が共同で事業を行うことによる、地域の工業の振興事業を支援するものです。

※国・県等の補助金と併用することはできません。

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/06/30
愛知県春日井市:工場・物流施設新増設事業助成金
上限金額・助成額
20000万円

春日井市では工場等の新増設または物流施設の新増設を行う事業者を支援します。
1.工場等の新増設を行う場合
助成額:固定資産(建物)に係る評価額の10%以内(市外からの本社機能移転を伴う場合は12%以内)
限度額2億円/年
認定申請期限:着工30日前まで交付申請期限最初に固定資産税を課された年度の6月末日
2.物流施設の新増設を行う場合
助成額:固定資産(建物)に係る評価額の5%以内
限度額1億円/年
認定申請期限:着工30日前まで交付申請期限最初に固定資産税を課された年度の6月末日

製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/06/30
愛知県春日井市:立地用地取得事業助成金
上限金額・助成額
6000万円

春日井市において工場・物流施設の新増設に伴い、用地を取得する場合に活用できる助成金です。
助成対象者:製造業者又は運輸業若しくは郵便業を営む事業者(主として旅客の運送を行う事業者を除く。)
助成額:固定資産(土地)に係る評価額の5%以内(市外からの本社機能移転を伴う場合は6%以内)
限度額:5,000万円/年(市外からの本社機能移転を伴う場合は6,000万円)

製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/06/30
愛知県春日井市:設備投資事業助成金
上限金額・助成額
1000万円

春日井市において、製造業者又は運輸業若しくは郵便業を営む事業者(主として旅客の運送を行う事業者を除く。)がおこなう設備投資を支援します。

助成額固定資産(助成対象償却資産)に係る評価額の5%以内
限度額1,000万円/年
認定申請期限:設備の設置開始30日前まで

製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
愛知県春日井市:創造産業立地事業助成金
上限金額・助成額
100000万円

愛知県新あいち創造産業立地補助金と連動する、春日井市による助成金です。
活用を希望する場合は、産業部企業活動支援課までご相談ください。
1.中小企業者が、工場等の新増設等を行う場合
固定資産の取得費用の合計額の10%以内
限度額10億円/年
認定申請期限:着手30日前まで交付申請期限事業を完了した日から1年以内
2.大企業者が、工場等の新増設等を行う場合
固定資産の取得費用の合計額の5%以内
限度額:5億円/年※愛知県とあわせて最大10億円
認定申請期限:着手30日前まで交付申請期限事業を完了した日から1年以内
3.工場等の新増設等を行う場合
助成額:固定資産の取得費用の合計額の10%以内
(既設又は賃借する建物内に新たに機械設備を設置する場合は5%以内)
限度額:5億円/年※愛知県とあわせて最大15億円
認定申請期限:着手30日前まで交付申請期限事業を完了した日から1年以内

製造業
ほか
公募期間:2021/09/30~2025/03/31
愛知県岡崎市:高度先端産業立地奨励制度
上限金額・助成額
100000万円

岡崎市では、市内で高度かつ先端的な技術を利用する物の製造およびその研究開発を行う工場等を
新増設又は設備投資する事業者に奨励金を交付します。

新増築及び設備投資の固定資産取得費用(土地を除く)の5%から30%
大企業:10%(県から)
中小企業:10%(市から)
研究所:30%(市 10%+県 20%)
(設備投資のみ:上記の2分の1の補助率)
※工場等建設奨励金、倉庫等建設奨励金、高度先端産業立地奨励金を合算した額の上限が10億円です。

製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/09/30
愛知県豊橋市:中小企業振興助成金
上限金額・助成額
300万円

豊橋市では中小企業者のうち、助成対象者が当該事業の近代化及び合理化を図る目的のために設置した設備について助成します。

前年1月2日から当年1月1日までに新たに設置した助成対象設備に係る課税標準額の4.2%以内で、1助成対象者につき300万円を限度とします。

鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
愛知県豊橋市:起業支援事業費補助金
上限金額・助成額
30万円

発展性をもって新に市内で事業を開始する起業者に対し、起業に係る経費の一部を補助することにより、地域経済の活性化や雇用の創出を促し、もって本市の産業振興に資することを目的とする。
<補助上限>30万円
<補助率>対象となる経費の2分の1の額

運送業
製造業
情報通信業
ほか
1 174 175 176 177 178 220
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

製造業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る