農業,林業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

2351〜2360 件を表示/全4105

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:鳥獣被害防止総合対策交付金
上限金額・助成額
0万円

山形県では鳥獣による農林水産業への被害を防止するため、捕獲、追い払い、侵入防止柵の整備等に対して支援します。
推進事業 ・1/2以内(ただし、鳥獣被害対策実施隊を設置している場合は一部定額補助)
緊急捕獲事業 ・定額
整備事業 ・1/2以内(ただし、自力施工の場合は定額補助)
<上限額>
推進事業 ・わなの導入にあっては、種類ごとに上限単価あり
緊急捕獲事業 ・8,000円以内/頭(成獣であるクマ、サル) ・7,000円以内/頭(焼却施設等へ持ち込む場合は8,000円以内/頭)(成獣である イノシシ、ニホンジカ) ・1,000円以内/頭(上記幼獣及びハクビシン等その他の獣類) ・200円以内/羽(鳥類)
整備事業 ・侵入防止柵、処理加工施設にあっては、種類ごとに上限単価あり

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:山菜栽培未収益期間支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

山形県では中山間地域の農地保全・集落維持のため、わらびを転作作物として水田に新規に導入した際の未収益期間(定植から3年間)の管理費に対して支援します。 
補助率:定額(県1/2、市町村1/2)・補助上限額:1年当り13,900円/10aで算定した額の範囲内

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
青森県弘前市:令和6年度 弘前市りんご防除機械等導入事業費補助金
上限金額・助成額
170万円

令和6年度弘前市りんご防除機械等導入事業では、スピードスプレヤー、貯水槽及び揚水・配水機械器具を導入する経費の一部補助を実施します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
青森県弘前市:農福連携促進事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

農福連携に取り組む農業者等が農作物の生産から販売に係る作業を委託等する際の経費の一部を補助します。

【補助対象を拡大します】
令和6年度は、これまでの障がい者雇用のほか生活困窮者等の雇用も対象とします。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
青森県八戸市:八戸圏域連携中枢都市圏における新規就農者向け支援施策
上限金額・助成額
0万円

八戸圏域連携中枢都市圏内の新規就農者向け支援施策について、次のとおりお知らせいたします。新規就農に関する御相談は、就農を予定している市町村にお願いいたします。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(棚田な地域等の地域連携型活性化実証事業)
上限金額・助成額
30万円

山形県では高齢化等により営農活動が困難となることが予想される棚田地域において、地域の企業等が販路も含めて生産による棚田の保全や営農継続できる体制を確立していくための枠組みをモデル的に構築するための実証経費について助成します。 
補助率:定額 ・ 補助上限額:30万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:地域ぐるみ農地管理支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

山形県では農業者の高齢化、集落の混住化がすすむ農村集落において、多様な人材が話し合って整理した管理計画に基づき、農地の保全管理に必要な機材の導入を支援します。
補助率:導入する管理機材の購入経費の1/3・補助上限額:200万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(資産活用計画事業)
上限金額・助成額
15万円

山形県では棚田地域が有する国土保全、水資源の涵養、農村原風景の保全形成等の多面的機能の良好な発揮と、地域住民団体等が行う棚田地域の保全活動推進を図るための基本計画策定経費について助成します。
補助率:定額・補助上限額:15万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(資産活用促進事業)
上限金額・助成額
15万円

山形県では棚田地域が有する国土保全、水資源の涵養、農村原風景の保全形成等の多面的機能の良好な発揮と、地域住民団体等が行う棚田地域の保全活動に要する経費について助成します。
補助率:定額・補助上限額:15万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
福島県:ふくしま有機農業ひとづくり強化支援事業
上限金額・助成額
100万円

福島県では、有機農業による就農者の確保及び就農支援活動、有機農業の実践的な研修体制の整備等を支援します。
補助率:
定額
ただし100万円を上限とする

 

農業,林業
ほか
1 234 235 236 237 238 411
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

農業,林業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る