学術研究,専門・技術サービス業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

731〜740 件を表示/全941

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
三重県鈴鹿市:企業立地支援制度
上限金額・助成額
30000万円

<工場等設置奨励金>
奨励内容(1か2のどちらか)
1.前年度納付した当該部分の固定資産税額を5年間(各年度100%)、納付した年度の翌年度に交付する。
2.用地取得費助成金の交付を受けるものは、3年間(各年度100%)、納付した年度の翌年度に交付する。
限度額:用地取得費助成金と合わせて3億円

※特例
・成長産業特例:次世代自動車関連分野
期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)、限度額を10億円とする。
・航空宇宙関連分野、ヘルスケア関連分野
期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)、 限度額を5億円とする。
・友好都市特例
海外からの進出企業のうち、友好都市の所在する国(アメリカ・フランス)からの進出する企業については、期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)にし、限度額を5億円とする。

<用地取得費助成金>
9,000m2以上:用地取得費の10%
限度額: 工場等設置奨励金と合わせて3億円

<利子補給金>
金融機関から借り入れた投資額に係る支払利子を基準として、操業開始の日から3年間(9月末日を基準日とし前1年間に支払った利子について翌年4月以降に)交付する。
限度額:1千万円

<雇用奨励金>
事業者が雇用者数認定期間(当該工場等の設置に係る操業を開始した日を含む90日前から当該操業を開始した日の翌日から180日後までの期間をいう。)に新たに雇用した市民又は本市に転入した者であつて、常用被雇用者であるものの数に30万円を乗じた額を交付する(限度額は5,000万円)。

<緑化推進助成金>
当該緑化の植栽に直接要した経費の30パーセント以内の額とする。ただし、工場立地法第6条第1項に規定する特定工場は、交付の対象としない(限度額は300万円)。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
三重県四日市市:空き店舗等活用支援事業補助金
上限金額・助成額
150万円

四日市市では、空き店舗の解消によるにぎわいの創出と、市内の買い物拠点の維持および再生を図るために、商店街や郊外住宅団地の空き店舗等に出店する際に補助を行っています。

■補助金の額(千円未満切り捨て)
○1年度目:補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)
○2年度目:対象店舗にかかる維持費の2分の1以内(上限20万円)

【注5】令和7年3月31日までに改装等対象事業および支払いが完了し、市に実績報告を提出できる事業が対象です。

【注6】商店街等の区域内の空き店舗を活用し、新たに出店する小売業については、1年度目に限り、補助対象経費の4分の3以内(上限150万円)

【注7】支援を受けるには、店舗の改装等事業を開始する前に申請が必要です。

 

情報通信業
小売業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/07/02~2026/03/31
三重県四日市市:民間研究所立地奨励金
上限金額・助成額
30000万円

四日市市では、産業の高度化及び新規事業分野への展開を支援し、知識集約型産業構造への転換を図るため、「民間研究所立地奨励金」を設けています。この制度は、市内に研究開発機能の集積を強化する事業者に対して奨励金を交付するものです。ぜひご活用ください。

奨励金割合
・一般分:1%~10%
・拡充分:2%~15%
・交付限度額は3億円

電気・ガス・熱供給・水道業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2022/02/14~2025/03/31
三重県津市:研究開発施設立地奨励金
上限金額・助成額
0万円

津市では研究開発施設の固定資産税相当額の交付をおこなっています。
初年度から3年間 100分の100
対象地域:中勢北部サイエンスシティほか、市内公的工業団地、工専地域
※ただし、用地取得費助成奨励金と企業立地奨励金、研究開発施設立地奨励金においては重複して交付しないことが条件です。

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/03/29
三重県:企業投資促進制度(サービス産業立地補助金)
上限金額・助成額
10000万円

三重県では、県内への新規立地や再投資について、企業投資促進制度(サービス産業立地補助金)を用意しています。
対象企業例:テーマパーク、ホテル、旅館、美術館など
補助率:投下償却資産額の10%
上限:1億円

情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
宿泊業
ほか
公募期間:2025/05/01~2025/06/30
大阪府堺市:令和7年度 堺市新事業チャレンジ支援補助金
上限金額・助成額
300万円

中小企業者の製品・技術・サービス等の高付加価値化や、新分野進出の円滑化等に資することを目的に、新たな事業にチャレンジする経費を補助します。詳しくは募集要領をご覧ください。
・期 間: 1年
・上 限: 3,000千円 
・補助率: 補助対象経費の1/2

小売業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
島根県松江市:企業立地奨励制度
上限金額・助成額
30000万円

<用地取得助成金>
以下の条件を全て満たされる場合は、用地取得費の一部を助成します。
・立地場所
松江湖南テクノパーク、朝日ヒルズ工業団地、揖屋干拓工業団地、ソフトビジネスパーク島根、江島工業団地、その他市長が特に認める土地(松江市又は松江市土地開発公社が取得し、又は造成したもの)
・立地形態:新設・増設・移設
・助成額
投下固定資産総額のうち用地取得に要する費用の30/100
但し、ソフトビジネスパーク島根、江島工業団地15/100
限度額:3億円

<立地奨励金>
立地に係る投下固定資産に対して、3年間の固定資産税相当額を助成します。
・助成額
操業開始後、立地に係る投下固定資産に対して、最初に賦課された年度から3年間の固定資産税相当額

<雇用促進奨励金>
新規雇用の人数に対して助成します。
操業日後4年を経過した日における新規雇用従業員が5人以上
・助成額
新規雇用従業員の人数×30万円(限度額なし)

学術研究,専門・技術サービス業
サービス業全般
情報通信業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
島根県:オーダーメイド貸工場家賃等補助金
上限金額・助成額
0万円

島根県において、特定の工業団地で新たに注文建築した貸工場に入居する場合の家賃を補助します。
・補助対象工業団地
石見臨空ファクトリーパーク、波根地区工業団地、江津地域拠点工業団地、阿井工業団地、広石工業団地、揖屋干拓工業団地、古市工業団地、出雲市東部工業団地
・貸工場の家賃等(定額の共益費を含む)の1/2を5年間補助
・補助対象限度額1,500円/平方メートル・1ヶ月(建築延床面積)

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
島根県:拠点工業団地立地促進補助金
上限金額・助成額
0万円

島根県の工業団地において立地をおこなう事業者を支援いたします。

対象団地名:ソフトビジネスパーク島根
助成率 土地取得代金の15%

対象団地名:石見臨空ファクトリーパーク
助成率 土地取得代金の20%

対象団地名:江津地域拠点工業団地
助成率 土地取得代金の20%

不動産業,リース・レンタル業
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2025/06/25~2026/03/31
愛知県一宮市:企業再投資促進補助金
上限金額・助成額
30000万円

長年にわたり、地域の経済・雇用の基盤を支えている企業の流出を防止するため、愛知県と連携し、市内における再投資を支援します。
2025年4月1日以降の事業認定申請受付分より、雇用要件のうち「操業開始に伴い新規常用雇用者を5人以上雇用すること」を廃止し、みなし大企業に該当する中小企業の補助率が8%となりました。

製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
ほか
1 72 73 74 75 76 95
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

学術研究,専門・技術サービス業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る