2022年12月6日追記:昨年度に引き続き、令和4年12月5日(月)に令和4年度の補助金の公募を開始しました。
ーーーーー
地球温暖化対策の一環として、電気自動車等の普及促進を図るため、電気自動車等用充電設備の設置における本体購入費に対して補助金を交付するものです。
19461〜19470 件を表示/全20023件
2022年12月6日追記:昨年度に引き続き、令和4年12月5日(月)に令和4年度の補助金の公募を開始しました。
ーーーーー
地球温暖化対策の一環として、電気自動車等の普及促進を図るため、電気自動車等用充電設備の設置における本体購入費に対して補助金を交付するものです。
※2023/04/01時点、新規受付は終了しました。
-----
都心地区における都市機能の充実・経済活動の活性化・賑わい創出のためのオフィス進出を支援するものです。
・創業枠
・一般枠
で構成されていて、それぞれ対象事業者が異なります。
補助内容:
家賃補助/・補助限度額:上限50万円まで(毎年4月から3月末までの期間)・助成率:対象経費の2分の1以内
雇用奨励金/・新規雇用者1人あたり20万円(年間)(ただし、新規雇用者を1年間継続雇用した場合に限る)・補助限度額:1社あたり5人分100万円までとする。
企業が取り組むワークライフバランスの充実や、多様な働き方を促進するためのオフィス進出を支援するものです。
<開設費>
補助率:2分の1、限度額:50万円
<運営費>
補助率:2分の1、限度額:10万円(月額)※36箇月間で360万円
企業の新技術の開発を促進し、新技術に基づく新商品の市場の創出を支援するため、新商品の見本市への出品費用及び広告宣伝費用について、助成金を交付するものです。
富山市内で開催するコンベンションに対して、50万円を上限に、開催経費に対する助成をおこないます。
■補助金額:補助金額県外参加者の延べ宿泊人数×1,000円(上限50万円)
※延べ宿泊人数・・・富山市内の宿泊施設に宿泊した延べ人数
富山市内で開催されるスポーツ大会に対して、200万円を上限に、開催経費に対する助成を行うものです。
富山市内の宿泊施設など、観光目的で利用できる施設を対象に、外国語表示案内板の設置経費を補助するものです。
道内企業が、海外から外国人技能実習生等を受け入れる際、国による新型コロナウイルス感染症に関する水際対策(14 日間の公共交通機関不使用)に対応するための宿泊費用を緊急的に支援します。
補助額:1 人 1 万円 / 泊(上限)× 国が求める期間(上限)
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策の一環として、小・中・高等学校等が道内で実施する教育旅行において、貸切バス及び宿泊施設での感染リスク低減に取り組むために必要な費用を支援するものです。
交付額、上限額:
区分 | 支援金対象経費 | 上限額 | ||
(1)貸切バス等追加借上支援 | 通常1クラスで1台利用する貸切バス等を2台に増やして実施する場合の2台目の利用等に係る貸切バス等料金の実費(増加経費) | 宿泊を伴うもの | 1台1日あたり140,000円 | |
冬季観光施設を利用する活動(日帰りのもの) | 1台1日あたり82,500円 | |||
(2)宿泊部屋数増への支援 | 1部屋あたりの宿泊人数を減らして実施する場合の部屋数増等に伴う宿泊料金の実費(増加経費) | 1人1泊あたり3,000円 |
出典:教育旅行支援事業(支援金)
道内中小企業者の事業活動の維持・継続に向けた支援として、ビジネス海外渡航時に必要となる、医療機関等により発行された新型コロナウイルス感染症に係る検査証明書の取得に要した経費(PCR検査費用等)の一部を補助します。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施