八戸市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

51〜60 件を表示/全67

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:新規高等学校卒業者雇用奨励金
上限金額・助成額
0万円

令和6年3月に高等学校を卒業した時点で就職が決定していなかった方を卒業後雇用した事業主の皆様に奨励金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:本社機能移転支援補助金
上限金額・助成額
50万円

青森県外にある本社機能(特定業務施設)を八戸市内に移転する事業者に対して、特定業務施設の賃料を補助します。

※特定業務施設とは・・・
■ 事務所であって、次に掲げるいずれかの部門のために使用されるもの。
・ 調査及び企画部門
・ 情報処理部門
・ 研究開発部門
・ 国際事業部門
・ 情報サービス部門
・ その他管理業務部門
■ 研究所であって研究開発において重要な役割を担うもの。
■ 研修所であって人材育成において重要な役割を担うもの。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:技能者の養成に対する助成
上限金額・助成額
70万円

技能者の養成に対する助成

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
青森県八戸市:指定地域内の助成の特例
上限金額・助成額
300万円

<対象者>

次の業種に属する中小企業者、中小企業団体

  1. 建設業
  2. 製造業(武器製造業を除く)
  3. 運輸業
  4. 自動車整備業
  5. 廃棄物処理業
  6. その他これに類する業種で市長が必要であると認めるもの

<対象事業>

指定地域(桔梗野工業団地、八戸北インター工業団地)内において、市の施策に応じて市長が定める期間内に工場、作業場等を新設、移設または増設する事業

<助成事業>

土地建物及び当該土地建物と同時に取得した固定された設備(構築物、機械及び装置)に対して課税された固定資産税額の50/100に相当する額以内を3か年にわたり助成。
ただし、限度額は単年度につき300万円

建設業
製造業
運送業
ほか
公募期間:2023/06/01~2023/08/18
青森県八戸市:介護施設等物価高騰対策支援事業
上限金額・助成額
0万円

八戸市では、物価高騰や食料品価格等の物価の高騰の影響を受けた介護施設等の負担軽減措置として、八戸市内に所在する介護施設等に対して、介護施設等物価高騰対策支援金を交付する事業を実施します。
<支援金の額>
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院 介護療養型医療施設、認知症対応型共同生活介護、特定施設、地域密着型特定施設、短期入所生活介護、養護老人ホーム、軽費老人ホーム
・10,000円×定員に支援金基準額を乗じて得た数
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅 7,000円 利用者の数に支援金基準額を乗じて得た数
通所介護、通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護
・3,000円×定員に支援金基準額を乗じて得た数
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与、居宅介護支援、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護
・1,000円×利用者の数に支援金基準額を乗じて得た数

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/12/26~2023/03/10
青森県八戸市:令和4年度 八戸市農業者肥料高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ウクライナ情勢等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が高騰していることから、八戸市では農業経営に及ぼす影響を緩和することを目的に、農業者肥料高騰対策支援金を給付します。
・交付額
令和4年分申告において申告済み又は申告予定の 作付面積(a)×100円(1a未満切り捨て)
※上記作付面積のうち、家事消費分は対象となりません。

農業,林業
ほか
公募期間:2022/06/29~2025/03/31
青森県八戸市:高度化事業に対する助成
上限金額・助成額
15000万円

八戸市では中小企業者又は中小企業団体が高度化事業を行う(高度化資金の貸付けを受ける)場合、補助金を交付します。
・補助額、上限額
青森県から貸付を受けた高度化資金の5/100に相当する額以内。
ただし、限度額は1億5,000万円(5ヵ年以内で分割助成)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:国内特許等出願費補助金
上限金額・助成額
15万円

八戸市では国内特許等の出願にチャレンジする中小企業者の方を支援するため、「国内特許等出願費補助金」の交付を行います。
補助対象経費の2分の1以内(1,000円未満の端数切捨て)。
ただし、次の額を上限とします。
特許出願:上限15万円・実用新案登録出願:上限10万円・意匠登録出願:上限5万円(出願2件まで)

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/07/02
青森県八戸市:貨物自動車運送事業者燃料高騰・物流2024年問題対策支援事業運行支援金
上限金額・助成額
0万円

八戸市では、燃料価格高騰や物流の2024年問題への対応に伴う負担の増大により、貨物自動車運送事業者を取り巻く環境が厳しさを増していることを踏まえ、青森県トラック協会三八支部を通じて、貨物自動車運送事業者に対して、貨物自動車運送事業者燃料高騰・物流2024年問題対策運行支援金の交付を行います。

  • 最大積載量10トン以上(トレーラ牽引車含む)・・・30,000円/台
  • 最大積載量2トン以上~10トン未満・・・・・・・・20,000円/台
  • 最大積載量2トン未満(軽貨物を含む)・・・・・・15,000円/台

 

運送業
ほか
公募期間:2022/07/13~2022/07/29
青森県八戸市:水産加工試作品製造支援事業補助金
上限金額・助成額
75万円

八戸市の水産物を使った加工品の開発を支援するため、試作品を製造するための事業に要する経費を補助することにより、八戸市の水産物のブランド化の推進を図ります。
補助金額は補助対象経費の2分の1に相当する額で、1件につき75万円以内です。
申請する際は、事前に八戸市水産事務所(電話:33-2115)まで相談してください。

製造業
ほか
1 4 5 6 7
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る