静岡市ではLPガス料金高騰の影響を受けている工業用LPガスを使用する市内中小企業等に料金高騰分の一部を支援します。
令和5年10月分~令和6年3月分の工業用LPガスの使用量の合計(単位:立方メートル、kg、L)に単位ごとに次の額を乗じて得た額(1円未満切り捨て)
1事業者 上限40万円
※申請は1事業者につき1回のみ
区分 | 支援金の額 |
---|---|
1立方メートルあたり | 35円 |
1kgあたり | 16.03円 |
1Lあたり | 8.34円 |
11〜20 件を表示/全52件
静岡市ではLPガス料金高騰の影響を受けている工業用LPガスを使用する市内中小企業等に料金高騰分の一部を支援します。
令和5年10月分~令和6年3月分の工業用LPガスの使用量の合計(単位:立方メートル、kg、L)に単位ごとに次の額を乗じて得た額(1円未満切り捨て)
1事業者 上限40万円
※申請は1事業者につき1回のみ
区分 | 支援金の額 |
---|---|
1立方メートルあたり | 35円 |
1kgあたり | 16.03円 |
1Lあたり | 8.34円 |
令和6年度の受付は予算額に達したため終了しました。(令和6年7月3日)
-----
静岡市では新製品の開発や大規模展示会への出展によって販路開拓を行う、中小製造事業者を支援します。
補助率 補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て)
補助限度額 合計50万円(海外の展示会に出展する場合は60万円)
■農業経営収入保険とは?
農業経営収入保険とは、自然災害やケガ、病気などの様々な要因により収入の減少に見舞われた農業者に対して、収入減少分の一定割合を補填する保険制度です。
農業経営収入保険の詳細については、保険の加入窓口である「静岡県農業共済組合」にご確認ください。
■農業経営収入保険に対する補助制度導入の背景
農業者を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や経営を継承する後継者不足など厳しい状況にあります。
昨年9月に本市を襲った台風15号が農地をはじめ生産施設などに大きな被害を与えたことは記憶に新しいところですが、このほかにも早春の凍霜害や夏場の高温など、自然災害の脅威と常に背中合わせの状況です。
また、長引く新型コロナウイルス感染症による減収など、農業経営は依然として厳しい状況にあります。
本市では、このような予期せぬ理由により、農業経営が厳しい状況に陥っても、経営を諦めることなく継続することができるよう、市内の認定農業者及び近い将来、認定農業者を目指す認定志向農業者が、農業経営収入保険に加入する際の負担を軽減し、加入の促進を図ることを目的に保険料掛金のうち、掛け捨て分の一部に対する補助制度を令和2年度から開始しています。
市内の中堅農業者を育成し、農業の多様な担い手を確保するため、市内の市街化区域を除く区域の農地における生産活動などに必要な農業用機械の導入や施設整備に対する支援を行います。
※本事業は農協や販売店による代理申請は受け付けません。必ず申請者ご本人様から申請書等の提出をお願いいたします。
静岡市内に住所を有し、かつ市内に居住している農業者、農業法人、農業者等の組織する団体のうち、農業の6次産業化などを新規に開始する方に対して、対象となる事業費の2分の1以下(上限額50万円)を補助金として交付する事業です。
静岡市では【新たな販路開拓を積極的に行う中小企業に対する支援】及び【静岡市ものづくり産業のPR】を行うため、日本最大級の機械要素・加工技術を集めた専門技術展示会である「第29回機械要素技術展」へ共同で出展する企業を募集します。
市内の中堅農業者を育成し、農業の多様な担い手を確保するため、市内の市街化区域を除く区域の農地における生産活動などに必要な農業用機械の導入や施設整備に対する支援を行います。
※受付開始は令和6年2月1日(木)となりますので、ご注意ください。
※本事業は農協や販売店による代理申請は受け付けません。必ず申請者ご本人様から申請書等の提出をお願いいたします。
島田市では認定農業者の農業経営改善計画の目標達成に向けての取り組みを支援するため、予算の範囲内において補助金を交付しています。
補助率:3/10以内(1,000円未満の端数切捨て)
限度額:60万円(補助対象者が法人の場合、経費の全てがスマート農業に係るもの、経費の全てが新たに複合経営に取り組むためのものの場合は限度額100万円)
※本補助金は以下の地域でも実施されています。ただし、実施地域によって作目のみ異なりますのでご注意ください。
※各市のホームページに掲載されていない場合がございます。
・伊豆の国市
・函南町
・静岡市(清水エリア・静岡エリア)
・焼津市
・牧之原市
・藤枝市
・掛川市
・磐田市
・袋井市
・浜松市
・沼津市
参照:https://www.shizuoka-nk.or.jp/support/
電気料金高騰の影響を受けている市内中小企業を対象に支援金を交付します。
本市では、令和5年度上半期における電気・ガス料金、食材料費等の物価高騰の影響を受けている障害福祉サービス等事業者に対して、事業の安定した運営の維持を図るために支援金を交付します。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施