東京都の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

681〜690 件を表示/全1339

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/10/05~2023/11/30
東京都:令和5年度 既存住宅流通促進民間支援事業/第2回・第3回
上限金額・助成額
500万円

都では、令和5年度から、既存住宅を良質な住宅に改修して適正な評価の下で流通させる取組や、建物状況調査や既存住宅売買瑕疵保険制度等の普及の取組を行う民間事業者等を支援する事業を実施しており、本年度の第2回及び第3回の事業者募集を下記の通り行いますのでお知らせ致します。
今回の募集では、応募時に必要な書類の簡素化と応募締切から選定までの期間の短縮を行い、更に応募しやすくしています。ぜひ、ご応募ください。

・東京都における既存住宅流通事業
補助率: 補助対象経費の3分の2
補助金額: 仕組みの構築検討経費:上限500万円/1件
リフォーム工事費等: 上限100万円/戸 1事業者あたり3戸まで
政策課題解決型の場合上限200万円/戸
・建物状況調査・既存住宅売買瑕疵保険制度に関する普及啓発事業
補助率: 2分の1
補助金額: 上限200万円/1件

■申請受付期間:
第2回 令和5年10月5日(木曜日)から同年10月30日(月曜日)まで
第3回 令和5年10月31日(火曜日)から同年11月30日(木曜日)まで

第2回の応募件数が選定予定件数(各事業それぞれ4件)を超えた場合は、第3回の応募受付は行いません。

建設業
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/02/29
東京都北区:令和5年度 ものづくり人材育成支援事業
上限金額・助成額
20万円

※令和5年度予約申込み分についてはキャンセル待ちでの受付となります。

北区では、企業の中核となる人材の育成を支援するため、外部の機関が実施する研修等へ従業員が参加する際の費用、または外部から講師を招いて研修等を実施する際の費用の一部を補助します。
・補助金額:補助対象経費の2分の1の額(IT・IoT技術習得のための受講料等を含む場合は3分の2の額)とし、最大20万円(1,000円未満は切り捨て)※補助金額が1万円未満のものは対象外

 

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/06/14~2024/06/29
東京都:令和5年度 働く女性の活躍支援
上限金額・助成額
4万円

東京都では下記の支援をおこないます。
・自主セミナーへの支援
卵子凍結に関する知識・情報の提供を含め、女性従業員のライフ・キャリアプランをテーマとして、
企業が自主的にセミナーを実施する場合に経費を支援します。
・職場環境整備への支援
卵子凍結に係る特別休暇制度等のしくみを導入した企業に対し、支援を行います。
また卵子凍結を支援する福利厚生制度を整備した場合、加算します。

全業種
ほか
公募期間:2024/10/01~2024/12/13
東京都北区:令和6年度 商店街空き店舗活用支援事業/令和6年度後期申請
上限金額・助成額
60万円

北区内の商店街にある空き店舗を活用して初めて事業を行う起業家で、審査会にて採択された個人又は法人に対し「家賃補助」と「経営相談」を行います。

後期採択予定件数:2件

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/02/28
東京都北区:令和6年度 再生可能エネルギー及び省エネルギー機器等導入助成
上限金額・助成額
150万円

北区では、温室効果ガスの排出を削減するため、個人又は事業者の方等を対象に、再生可能エネルギー及び省エネルギー機器導入費用の一部を予算の範囲内で助成しています。
補助上限額:5万円~150万円

全業種
ほか
公募期間:2024/10/01~2024/11/29
東京都北区:令和6年度 コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業
上限金額・助成額
0万円

次回101日(月曜日)申請受付開始予定
-----
区内の空き店舗・空き家などを活用してコミュニティビジネスを行う起業家に対して、店舗賃借料の一部補助と専門家による経営支援を行います。

店舗などの賃借料の月額3分の2を最大2年間補助します(上限あり)。
1年目:月額上限5万円/2年目:月額上限3万円

採択件数:1件(予定)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/04/28
東京都北区:新製品・新技術開発支援事業
上限金額・助成額
300万円

新規市場開拓等に向けて、新製品や新技術を開発する場合に、その研究開発に要する経費の一部を助成します。
応募の際は一度お問い合わせください。

■助成率・助成上限額:助成対象経費の4分の3とし、最大300万円
※「脱炭素化事業枠」については、助成対象経費の5分の4とし、最大300万円
1,000円未満は切り捨てです。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/13~2024/07/12
東京都品川区:令和6年度 ソフトウェア開発支援
上限金額・助成額
100万円

品川区ではソフトウェアの新製品・新技術開発に要する費用を一部助成します。
助成限度額100万円(対象経費の2/3)

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/05/08~2024/09/30
東京都品川区:令和6年度 事業PR・販売促進支援助成事業
上限金額・助成額
20万円

品川区では、品川区内中小企業が新たな事業展開や事業強化を図るために行う前向きな事業PRおよび販売促進に資する経費の一部を助成します。
助成金額 最大20万円(助成率2/3)
※審査のうえで、助成額を決定します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
1 67 68 69 70 71 134
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

東京都 に関する関連記事

メディアTOPに戻る