新規市場開拓等に向けて、新製品や新技術を開発する場合に、その研究開発に要する経費の一部を助成します。
応募の際は一度お問い合わせください。
■助成率・助成上限額:助成対象経費の4分の3とし、最大300万円。
※「脱炭素化事業枠」については、助成対象経費の5分の4とし、最大300万円。
1,000円未満は切り捨てです。
611〜620 件を表示/全1267件
新規市場開拓等に向けて、新製品や新技術を開発する場合に、その研究開発に要する経費の一部を助成します。
応募の際は一度お問い合わせください。
■助成率・助成上限額:助成対象経費の4分の3とし、最大300万円。
※「脱炭素化事業枠」については、助成対象経費の5分の4とし、最大300万円。
1,000円未満は切り捨てです。
品川区ではソフトウェアの新製品・新技術開発に要する費用を一部助成します。
助成限度額100万円(対象経費の2/3)
品川区では、品川区内中小企業が新たな事業展開や事業強化を図るために行う前向きな事業PRおよび販売促進に資する経費の一部を助成します。
助成金額 最大20万円(助成率2/3)
※審査のうえで、助成額を決定します。
区内中小企業が、大学等に委託し、又は大学等と共同して行う研究開発に対して補助を行います。※旧・産学連携共同研究補助金は、研究開発補助金(旧・新製品・新技術開発補助金)に統合となります。
・補助率1/2(1000円未満切捨)・限度額20万円
板橋区では区内の中小企業者が、デジタルトランスフォーメーションを実現するために必要なデジタル技術などの導入に当たり、経費の一部を補助することにより、中小企業者の生産性向上及び新たなビジネスの創出を通じた企業競争力の強化を図り、もって区内産業の活性化の推進を図ります。
DX枠(審査によってDXに該当すると認められる事業)
上限500万円 補助対象経費の2分の1
デジタル化枠 (DXには該当しないが、前項の補助事業に該当する事業)
上限250万円 補助対象経費の2分の1
注:各枠は応募時に選択する必要はありません。審査によって、どちらの枠に該当するかを決定します。
東京都及び(公財)東京観光財団は、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できるMICEの誘致を積極的に進めています。
令和5年度は、東京へのMICE誘致を更に推進していくため、MICE主催者や関連事業者を対象にした支援をおこないます。
本事業では都内で企業系会議や企業の報奨・研修旅行の開催を予定している主催者等を対象とした誘致・開催に係る支援を実施します。
助成金額は、上限額600万円又は対象経費合計額の10分の10のいずれか低い金額となります。
東京都及び公益財団法人東京観光財団では、東京の島しょ地域におけるMICEの誘致を促進し、産業の活性化に寄与することを目的として、東京の島しょ地域が開催候補地となっているMICEを対象に、開催経費の一部助成及び開催支援プログラムの提供をおこないます。
助成金額は上限額1,500万円又は対象経費合計額の10分の10のいずれか低い金額、開催支援プログラムについては下表に掲載の内容が目安となります。
公益財団法人東京観光財団(以下「財団」という。)では、国際イベントの誘致を促進し、産業の活性化に寄与することを目的として、東京が開催候補地となっている国際イベントを対象に、開催支援プログラムの提供を行っています。
・対象経費の合計金額の10分の10以内
東京都及び(公財)東京観光財団は、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できるMICE【注1】の誘致を積極的に進めております。この度、MICE主催者や関連事業者を対象にした以下の事業について、申請受付を開始いたしますので、お知らせします。
【注1】MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称です。
助成率10分の10
助成上限額500万円
東京都では、舟運が身近な観光・交通手段として定着し、水辺のにぎわいを創出するよう平成28年度から取組を進めています。この取組の一環として、令和5年度に舟旅通勤の実装に向けた補助制度を創設し、運航事業者の募集を行いました。現在、この制度を活用して、「日本橋~豊洲」航路と「晴海~日の出」航路が運航されています。
このたび、3航路目の事業を実施する事業者の募集開始をお知らせいたします。
・補助率等
事業費の2分の1かつ下記の上限額10万円/日(※運航規模に応じて段階的な上限設定あり)
新造:1億円/隻、改良:2,500万円/隻
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施