本市が有する自然、歴史、文化、食等の魅力的な地域資源を活かし、稼ぐことのできる観光コンテンツを創出することにより、市内における観光消費を促し、観光産業の振興に寄与することを目的として、予算の範囲内において和歌山市稼げる観光コンテンツ創出支援事業補助金を交付します。
和歌山市の補助金・助成金・支援金の一覧
1〜10 件を表示/全25件

市商業の活性化のために商業活性化支援事業を行う者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
【令和6年12月23日より全事業での申請を随時募集します。】
和歌山市では、野菜等の生産を拡大するため、和歌山市野菜等産地化事業として、農業用井戸のさく井工事費の助成を行っています。
ナイトタイムエコノミー振興事業を行う者がけやき大通りイルミネーション連携事業(けやき大通りイルミネーションと連携して実施する事業であって、まちなかの回遊性及び魅力向上が見込まれるものをいう。)を行う場合において、補助金の額を増額します。
■ナイトタイムエコノミー振興事業
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/1016047/sangyoukigyousien/1002106.html
■申請期間
・第1回目募集…7月16日〆切
・第2回目募集…10月7日〆切
※第2回目募集終了後予算上限に達していない場合、随時申請を受付https://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/106/boshuuyoukou0628.pdf
株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業が実施される資金(対象者欄に記載する資金)を利用された起業家のうち、女性、若者(35歳未満)及びシニア(55歳以上)を対象に、利子の一部を補給します。
企業の生産性を高め、従業員の所得向上につなげるため、一定の要件を満たす取組を行う市内の事業者に対し、設備購入費の一部を補助する所得向上補助金制度を設けています。
令和6年4月1日から、対象業種の追加や投資額及び賃上げ率の引き下げ等の要件緩和を行いましたので、設備投資を検討されている事業者様は、ぜひ、お問い合わせください!
ナイトマーケット(夜間において飲食、販売等を目的としておおむね10店舗以上の店舗が一定の場所に集合して経済活動を行うことをいう。)等の夜間における賑わいの創出が見込まれる事業に対し助成します。
和歌山市では、「地震災害に強い安全なまちづくり」を推進するために、地震によるコンクリートブロック造、石造、れんが造等の塀の倒壊による被害の軽減及び避難経路の寸断を防ぐことを目的として、『ブロック塀等耐震対策事業』を実施する者に対して、その費用の一部を補助する制度を設けています。
和歌山商工会議所の経営指導を受け、日本政策金融公庫(国民生活事業)から小規模事業者経営改善資金の貸付を受けた方に対し、その利子の一部を補助します。
和歌山市では、中小企業者のみなさんが生産性向上を図ることを目的として、IT・IoTツール、AI又はロボットを導入する際に係る経費の一部を補助します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索