神奈川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

411〜420 件を表示/全452

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/09~2024/06/28
神奈川県:令和6年度 海外展示会出展・PR動画支援に関する助成金
上限金額・助成額
30万円

KIPは、神奈川県内中小企業の皆さまが、海外で開催される展示会の費用や、海外展示会で活用するPR動画作成に関する費用を助成し、海外における新たな市場開拓を支援します。併せて、展示会出展がより効果的なものとなるように、専門家による個別相談や海外販路開拓支援セミナーも予定しています。

対象:神奈川県内で1年以上事業を営み、神奈川県内に本社または事業所がある中小企業者
上限額 20万円~30万円・補助率 2分の1

全業種
ほか
公募期間:2025/05/16~2026/03/31
全国:令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
上限金額・助成額
300万円

経済のグローバル化に伴い、中小企業においても海外進出が進んでおりますが 、知的財産権は国ごとに独立しているため、発明について日本で特許を取得し、又は製品の名称について商標を登録しても外国では権利として成立せず、進出先においても特許権や商標権等は国ごとに取得が必要です。進出先での特許権や商標権の取得は、企業の独自の技術力やブランドの裏付けとなり海外での事業展開を進めることに有益であるとともに、模倣被害への対策に有効で、商標等を他社に先取りされ自社ブランドが使用できなくなるリスクを回避できます。
しかし、外国出願費用をはじめとする海外での知的財産活動費は高額であり、資力に乏しい中小企業にとっては大きな負担となっています。
特許庁では、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成しています。各都道府県等中小企業支援センター等が窓口となり、全国の中小企業の皆様が支援を受けることができます。地域団体商標の外国出願については商工会議所、商工会、NPO法人等も応募できます。また、意匠においては、「ハーグ協定に基づく意匠の国際出願」も支援対象です。
※令和7年度については、東京都、長崎県、大分県、沖縄県では実施していません。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/15~2024/10/31
神奈川県横浜市:令和6年度 中小企業デジタル化推進支援補助金
上限金額・助成額
100万円

横浜市では中小企業が生産性向上のために行うデジタル化にかかわる費用を助成します。
デジタル化に向けた初期段階(導入型)と発展的な取組(発展型)に対応した2つのメニューがあります。
・補助率・上限額
補助率:1/2
上限額:100万円
下限額:30万円

全業種
ほか
公募期間:2022/05/10~2022/07/01
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
神奈川県藤沢市:ポストインキュベーション支援補助金
上限金額・助成額
75万円

藤沢市では、市内公的インキュベーション施設を退去した方で、引き続き藤沢市内に事業所を開設する場合に、事業所開設経費の一部に対し補助金を交付しています。

  • 敷金相当額・・・補助率及び補助限度額:補助対象経費の50%以内(上限75万円)
  • 改装工事費・・・事務所等を利用するために必要な改装工事のうち改装工事費用が30万円以上のもの
    補助率及び補助限度額:補助対象経費の50%以内(上限75万円)
全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
神奈川県藤沢市:コミュニティビジネス支援事業補助金
上限金額・助成額
75万円

コミュニティビジネスの創出を図るため、コミュニティビジネスの実施を目的として賃借する空き店舗や貸室等(以下「事業所等」という。)の賃借料と改装工事費の一部を助成します。

・予算の範囲内で、対象事業費の40%以内。(ただし、女性やシニア世代は45%以内)
・補助限度額は賃借料75万円(年間)、改装工事費40万円。
・賃借料にかかる補助対象期間は12月
<本補助金における「コミュニティビジネス」の定義>
地域資源(ヒト、モノなど)を活用して、地域課題を解決する事業のうち、収益性を有するもの。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
神奈川県横須賀市:久里浜工業団地地盤沈下対策事業補助金
上限金額・助成額
300万円

横須賀市では、久里浜工業団地の工業専用地域で操業する事業者が、地盤沈下を原因とする問題を解決するために行う地盤沈下対策工事の経費を補助します。
・対象経費の総額の10%以内で300万円を限度とする(1,000円未満切り捨て)

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
神奈川県横須賀市:日本語研修補助金
上限金額・助成額
5万円

横須賀市では、自社の外国人従業員に対して実施する「日本語研修」の経費の一部を補助します。
・補助対象と認める経費の2分の1以内(千円未満切捨)。
※ただし、補助限度額は、1事業者当り年間5万円までです。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
神奈川県藤沢市:エコアクション21等認証取得補助金
上限金額・助成額
30万円

環境マネジメントの推進による市内中小企業の経営基盤の強化及び環境意識の向上を目的として、「エコアクション21」「エコステージ」「KES・環境マネジメントシステム・スタンダード」の認証取得等に要する費用の一部を補助します。

・補助率:2分の1以内(上限30万円)
※登録料、登録証発行費用、コンサルタント費用等は対象外です。
※対象は、藤沢市内の事業所に係る費用に限ります。(本店所在地が市内にあっても、市外の事業所に係る費用は対象外です。)
※補助の対象となる事業は、1回限りになります

全業種
ほか
公募期間:2024/06/06~2025/03/31
神奈川県横須賀市:企業PR補助金
上限金額・助成額
20万円

横須賀市では企業及び製品をPRし、ビジネスチャンスを拡大するための『産業見本市への出展』や『企業パンフレット・ホームページの作成』『新聞・雑誌・インターネットなどの広告掲載』等に要する経費の一部を補助します。

  • 補助率:対象経費の50%(1,000円未満切り捨て)
  • 上限:20万円~10万円

※産業見本市とは
取引先の開拓、受発注機会の確保を目的に工業製品、技術などを紹介する見本市、展示会、博覧会など(例:テクニカルショウヨコハマど)

製造業
ほか
1 40 41 42 43 44 46
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

神奈川県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る