東京都の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全949

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/24~2025/03/31
東京都:地産地消型再エネ・蓄エネ設備導入促進事業(都内設置・蓄電池単独設置)
上限金額・助成額
20000万円

東京都では、「ゼロエミッション東京」の実現に向け、民間事業者による「つくる」「ためる」の取組を更に促進するため、地産地消型の再生可能エネルギー発電等設備、熱利用設備及び蓄電池の導入に対する助成事業を新たに開始します。
・中小企業等
再エネ発電設備・再エネ熱利用設備:3分の2以内(上限2億円)
蓄電池:4分の3以内(再エネ発電設備同時設置:上限2億円)
(蓄電池単独設置:上限900万円)

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
東京都:ゼロエミッション実現に向けた経営推進支援事業
上限金額・助成額
1500万円

東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、「ゼロエミッション実現に向けた経営推進支援事業」により中小企業のゼロエミッション実現に向けて、脱炭素化などの取組の普及啓発から経営戦略の策定、実行支援までを総合的に支援しています。 この度、本事業を活用し策定した経営戦略・ロードマップの取組に対する助成金等を新設します。
・助成限度額:1,500万円
・助成率:助成対象経費の2分の1以内
・助成対象期間:交付決定日から1年6ヶ月 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
東京都:住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業
上限金額・助成額
95万円

当事業では、令和6年度より、機能性PVに対する上乗せ補助を予定しております(※)。
※令和6年第一回都議会定例会で予算案が可決・成立された場合に確定することになりますので、ご留意ください。
上乗せ額は、機能性PVの区分に応じて最大5万円/kWとなる予定です。

本事業は、初期費用ゼロで太陽光発電及び蓄電池を設置するサービスに助成し、太陽光発電の普及促進を行うことを目指しています。助成金はサービス利用料の低減等を通じて住宅所有者に還元されます。

■予算規模:34億8800万円

電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
東京都杉並区:アスベスト分析調査費補助金
上限金額・助成額
5万円

杉並区では、解体等工事におけるアスベスト事前調査について、建築物の所有者の負担軽減、調査実施の促進のため、アスベスト分析調査費用の一部を補助します。
補助金額
分析調査機関に支払った費用の2分の1に相当する額とし、5万円を限度とします。

全業種
ほか
公募期間:2024/03/22~2024/10/18
東京都目黒区:地域密着型サービス整備・運営事業
上限金額・助成額
0万円

目黒区では、認知症をはじめとする高齢者のかたが、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域密着型サービス等の整備を進めています。東京都の補助事業に加え、区独自の整備費の補助を行い、地域密着型サービス拠点を整備する事業者を支援します。
令和6年度は認知症対応型通所介護及び都市型軽費老人ホームの募集を行いませんが、整備相談につきましては、随時、受け付けています。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/18~2024/07/26
東京都:業界別人材確保強化緊急支援事業
上限金額・助成額
5000万円

東京都と(公財)東京しごと財団は、主に「2024年問題」の対策のため、運輸業、建設業等の業界団体が構成員の中小企業等を対象に行う人材確保の取組に要する経費を補助します。
補助率   1/2 
補助上限  1団体あたり5,000万円

建設業
運送業
ほか
公募期間:2024/03/15~2024/04/15
東京都:(暫定)令和5年度 デジタル技術活用推進緊急支援事業
上限金額・助成額
3000万円

運輸業や建設業等の中小企業は、時間外労働の上限規制が適用となる「2024年問題」を抱え、人手不足が一層深刻化し、企業の売上が減少するなどの様々な影響が懸念されています。
そのような中、都内の運輸業や建設業等を営む中小企業がデジタル技術を用いて生産性向上を図ることで、持続的な成長・発展を目指していけるよう、中小企業のDX化を推進する取組を支援してまいります。

■募集期間
募集開始は事業ホームページ内でお知らせします。

建設業
運送業
ほか
公募期間:2024/03/01~2025/02/28
東京都:事業外スキルアップ助成金
上限金額・助成額
150万円

従業員のスキルアップのための研修を実施する都内企業等に対し、助成金を支給します。
職務のスキルアップのために公開研修を利用して実施する研修が助成対象です。

(1)助成額

申請企業等の区分 助成額
小規模企業者

助成対象経費の3分の2

(上限25,000円/助成対象受講者1人1研修)

中小企業等

助成対象経費の2分の1

(上限25,000円/助成対象受講者1人1研修)

非正規雇用

労働者受講加算(※)

助成対象経費の3分の2

(上限25,000円/助成対象受講者1人1研修)

※ 中小企業等において、非正規雇用労働者(期間の定めのある雇用契約を締結している労働者)が助成対象受講者全体の2割以上を占める場合に適用されます。
(2)助成限度額
令和6年度事業外スキルアップ助成金に交付決定ができる金額は、事業内スキルアップ助成金と合わせて、1申請企業等あたり150万円が上限です。
なお、上限額に達するまで複数回の申請が可能です。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/07~2024/12/19
東京都:中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
上限金額・助成額
75万円

将来、企業の中核を担う若手人材の技術者採用を希望している都内中小企業等に、奨学金の貸与を受けている大学生等が就職して1年間継続して在籍した場合、東京都と中小企業等がそれぞれ出えん金を負担し、(公財)東京しごと財団が奨学金返還費用相当額の一部を奨学金貸与団体に直接支払う方法によって助成することにより、中小企業等における技術者の人材の確保と定着を支援することを目的として実施する事業です。

建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/03/01~2025/02/28
東京都:事業内スキルアップ助成金
上限金額・助成額
150万円

従業員のスキルアップのための研修を実施する都内企業等に対し、助成金を支給します。
職務のスキルアップのために自社で企画した研修が助成対象です。

・助成限度額
令和6年度事業内スキルアップ助成金の交付決定ができる金額は、事業外スキルアップ助成金と合わせて、1申請企業等あたり150万円が上限です。
なお、上限額に達するまで複数回の申請が可能です。

全業種
ほか
1 2 3 4 5 95
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

東京都 に関する関連記事

メディアTOPに戻る