岐阜市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全21

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/07/18~2023/08/31
岐阜県岐阜市:クリーニング事業者エネルギー価格高騰対策支援金
上限金額・助成額
8万円

コロナ禍からの経済回復期において、燃料費等のエネルギー価格高騰による影響を緩和するため、経費に占める燃料費の割合が高く、エネルギー価格高騰の影響の大きいクリーニング所(取次店を除く)に対し、支援金を交付し、その事業継続を支援します。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/05/22~2024/01/31
岐阜県岐阜市:海外プロモーション等支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

岐阜市では、市への誘客を促進するために、国内外で岐阜市の鵜飼、温泉、観光施設、岐阜市を含む着地型商品などの観光プロモーション活動を実施する事業者を対象に、その経費の一部を補助します。

小売業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/15
岐阜県岐阜市:スタートアップ支援補助金
上限金額・助成額
500万円

市内で新たに創業する方や第二創業をする方又は創業後5年以内の中小企業者の方を対象に、新たな事業やサービスの創出等により、本市の社会課題解決に資する事業実施に係る経費の一部を助成します。

募集期間

令和5年4月3日(月曜日)~令和5年5月15日 (月曜日) 17時00分【必着】

補助概要

補助対象事業

本市の社会課題の解決を目指す、新たな創業等であるとともに、以下のいずれかに該当する事業

(1)市内での開業に係る事業

(2)市内での事業所の開設に係る事業

(3)新たな商品の開発、生産もしくは販売、商品の新たな生産もしくは販売の方式の開発もしくは導入又は商品の販売の促進を目的とする事業

(4)新たなサービスの開発もしくは提供、サービスの新たな提供の方式の開発もしくは導入又はサービスの提供の促進を目的とする事業

補助要件

必ず下記の支援機関の支援(相談)を受けること。

 

 ○ぎふしスタートアップ相談窓口

 Neo work-Gifu(ネオワーク・ギフ)

 所在:岐阜市橋本町1-17 岐阜イーストライジング24 2階

 電話番号:058-264-8355 Eメール:info@neowork.life

 

※補助対象期間内に同一の事業計画で、国(独立行政法人を含む)又は県の補助金、助成金等の交付を受けていない、又は受けることが決まっていないこと。

※補助金受給後、3年以上事業を継続すること。

※補助対象期間(令和6年1月31日)までに、事業計画に基づく事業が完了していること。

補助対象経費

店舗等借入費、設備費、知的財産権等関連経費、謝金、マーケティング調査費、広報費、外注費

補助期間

交付決定日から、令和6年1月31日まで

補助額

補助対象経費の2分の1以内で、補助上限額500万円

補助件数

2件程度

補助金の交付決定

審査委員会での書類審査および事業説明・質疑応答を経て、交付対象者を決定。(日時は後日通知)
※評価基準については公募要領を参照ください。

申請方法

下記の申請書類をすべてそろえて、電話で予約の上、直接持参するか、郵送または 岐阜市オンライン申請サイト(LoGo フォーム)より提出してください。
また岐阜市スタートアップ支援補助金公募要領をよく読み、遺漏のないようお願いします

ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
岐阜県岐阜市:市民農園開設支援事業
上限金額・助成額
25万円

岐阜市では個人、法人等が身近な農地を活用してご自身で開設・管理する市民農園の整備費用の一部を補助します。
・補助金額:250千円 (1農園あたり)

農業,林業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
岐阜県岐阜市:人材確保サポート奨励金
上限金額・助成額
0万円

岐阜市では、継続的な雇用の促進と雇用の安定を図るため、国の「トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)(障害者トライアルコース)(障害者短時間トライアルコース)(新型コロナウイルス感染症対応トライアルコース)(新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコース)」を利用された岐阜市内に事業所を有する事業主の方が、岐阜市内に住所を有する方を、引き続き3か月以上常用雇用した場合、1人につき10万円の雇用促進奨励金を交付します。

  • 交付対象期間は常用雇用者として雇用した日から3か月
  • 奨励金額は、1人につき10万円

 

全業種
ほか
公募期間:2022/12/23~2023/01/31
岐阜県岐阜市:貨物自動車運送事業支援金
上限金額・助成額
0万円

岐阜市では燃料価格の高騰により事業継続に大きな影響を受けている、市内に営業所を有する貨物自動車運送事業を行う中小企業者に対し、「岐阜市貨物自動車運送事業支援金」を給付します。

・1台あたりの支援額
軽自動車 1,750円
小型車(最大積載量2t以下) 2,500円
中型車(最大積載量2t超5t以下) 9,750円
大型車(最大積載量5t超) 17,000円

運送業
ほか
公募期間:2021/08/31~2026/03/31
岐阜県岐阜市:コールセンター業誘致促進奨励金
上限金額・助成額
50000万円

岐阜市では、雇用機会の拡大と市民所得の向上を図るため、コールセンター業を行う事業所を設置した場合に奨励金を交付しています。
①事業所の取得 上限額5億円
雇用促進:奨励金の交付申請時に1年以上雇用されている市内居住従業員のうち、正社員 1人につき10万円
設備投資:交付対象経費の 1/10以内の額 
通信関連:交付対象経費の1/4以内の額 
②事業所の賃貸 上限額3億円・交付対象経費の1/4以内の額

サービス業全般
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/11/30
岐阜県岐阜市:販売促進・消費喚起支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

岐阜市内に事業所等を有する商店街・同業者組合等の商工団体や中小企業者が共同で実施する、ポストコロナを見据えた販売促進・消費意欲の喚起を目的とした新たな催物に要する経費の一部を補助することにより、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じている商工団体や中小企業者を支援し、地域産業の振興に寄与することを目的としています。
(1) 商工団体
 ○ 補助条件 市内に事業所等を有する中小企業者5者以上が参加するもの(参加事業者もすべて市内に事業所等を有する中小企業者であること)
 ○ 補助額 補助対象経費に3分の2を乗じて得た額
 ○ 上限額 50万円
(2) 中小企業者
 ○ 補助条件 補助対象者と市内に事業所等を有する他の1者以上の中小企業者と共同で行うもの(参加事業者もすべて市内に事業所等を有する中小企業者であること)
 ○ 補助額 次に掲げる額のうち、いずれか少ない額
 ア 補助対象経費に3分の2を乗じた額
 イ 10万円に市内に事業所等を有する補助対象事業を実施した中小企業者数を乗じた額
 ○ 上限額 30万円

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/02/27
岐阜県岐阜市:見本市等出展補助金
上限金額・助成額
10万円

岐阜市では、市内の中小企業や中小企業グループが、新たな取引先や事業提携先等の開拓のため見本市等(*1)へ出展する場合に、その経費の一部を補助しています。

(*1)見本市等:新たな取引先、事業提携先等の開拓のための商談を行う見本市、展示会、博覧会、その他これに類しするもので、県外で開催(インターネット上で開催されるものを含む)されるものをいう。
ただし、小売することを主たる目的として開催されるもの、広く一般公開されていないもの、および開催の期間が申請年度内でないものを除く。

補助件数:10件程度(予算の範囲内)
予算枠に到達次第、受付終了。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/14~2023/05/15
岐阜県岐阜市:令和5年度 産学官連携事業補助金
上限金額・助成額
300万円

市内中小企業等が、大学・高専や公設試験研究機関の専門知識を活用した共同研究開発により、新技術・新製品・新サービス等の開発を行う場合、その経費の一部を助成します。

全業種
ほか
1 2 3
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る