兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全491

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/03/06
兵庫県尼崎市:介護職員初任者研修等受講料助成金
上限金額・助成額
6万円

市内の介護サービス提供事業所における介護人材の確保と介護職員の質の向上を図るため、同事業所の従業者に係る介護職員初任者研修及び介護福祉士実務者研修を修了した人に、その受講費用の一部を予算の範囲内で助成します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/12/15
兵庫県神戸市:神戸港の集貨インセンティブ(神戸港における国際トランシップ貨物誘致事業)
上限金額・助成額
0万円

神戸港の港勢拡大を図るため、アジア域内における外国港から外国港への実入りコンテナの輸送を神戸港経由で行う事業者を募集します

運送業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/06/30
兵庫県神戸市:神戸港の集貨インセンティブ(神戸港における空コンテナ回送拠点誘致事業)
上限金額・助成額
10000万円

神戸港の港勢拡大を図るため、神戸港を拠点に、国内外を問わず、ある港から別の港への空コンテナの回送を神戸港経由で行う事業者を募集します。

運送業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
兵庫県姫路市:合理的配慮の提供支援に係る助成金
上限金額・助成額
0万円

障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が必要な合理的配慮を提供するためにかかる費用の一部を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2025/03/06~2025/05/30
兵庫県:高齢者福祉施設等施設整備費補助事業
上限金額・助成額
0万円

政令・中核市を除く定員30人以上の特別養護老人ホーム等の高齢者施設整備を支援する事業です。
詳細は、施設所在市町の施設整備担当課へご相談下さい
※令和5年度から単価を引き上げました。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
兵庫県:商店街買い物アシスト事業
上限金額・助成額
3000万円

兵庫県では、買い物弱者対策と新規顧客の獲得による商店街の活性化の取組に対して下記のとおり支援します。

※要綱・様式については、4月上旬頃に掲載します

※本事業は5ヵ年事業ですが、補助金の交付手続きは単年度ごとに行うこととし、以下は本年度分の申請等に係るものですので、ご注意ください。

全業種
ほか
公募期間:2025/03/26~2025/04/25
兵庫県:障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業/期限延長
上限金額・助成額
0万円

福祉・介護職員の足元の人材確保の課題に対応する観点から、障害福祉現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、障害福祉(障害児支援)人材確保・定着の基盤を構築する事業所を支援します。

こちらは補助金のページです。処遇改善加算とは異なりますのでご留意ください

提出期限:令和7年4月25日(金曜日)
4月15日であった提出期限を延長しました。
・4月16日以降の申請については、支払が遅れる可能性があります。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
兵庫県:(暫定)医療施設等経営強化緊急支援事業(生産性向上・職場環境整備等支援事業)
上限金額・助成額
0万円

現在、厚生労働省から示されている内容に基づいて掲載していますが、今後、内容の変更が生じる可能性があります。なお、本事業は令和7年度兵庫県予算成立を前提として実施するものであり、令和7年度予算が成立しない場合は、実施しません。

人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を給付金として支給することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的とします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/03/17~2025/06/30
兵庫県:令和7年度 支援事業
上限金額・助成額
10万円

東条川疏水ネットワーク博物館会議は、「東条川疏水」を次世代に引き継いでいくため、疏水にまつわる人と水、人と人とのネットワークの力を高め「地域の手で次世代のために水の恵みを活かす」ことを目的に、東条川疏水ネットワーク博物館構想に基づき様々な活動を行っています。
そのため、次の3つの柱を基本的な考え方とし、様々な活動を通じて、より多くの方にこうした取組を知ってもらい、さらには、一緒になってこの活動を進めていただける団体・個人の活動を支援します。

【3つの柱】
1. 東条川疏水の名前を地域内外に定着させる。
2. 東条川疏水を持続可能な社会の作り手を育てる学習の場として活用する。
3. 東条川疏水の施設の魅力や活動を「ほりおこし、つなげ、むすびつける」ことにより取組の輪を広げる。

 (※)「東条川疏水」とは、鴨川ダムを水源とする加東市、小野市に張り巡らされた広大な水路網

全業種
ほか
公募期間:2025/03/25~2025/04/02
兵庫県:令和7年度 芸術文化活動機会促進事業
上限金額・助成額
25万円

予算額に達したため、今年度の募集は締め切りました。(当初公募期間は、令和7年3月25日(火曜日)から4月11日(金曜日)17時00分必着)
-----
県内に活動拠点を有し、一定の芸術文化活動の経歴を有する個人・団体が行う県内での活動に要する経費の一部を補助することにより、芸術文化団体等の活動の活性化を図るとともに、広く県民に芸術文化鑑賞の機会を提供し、県内全体における芸術文化の振興を目指すための補助金を交付します。

全業種
ほか
1 2 3 50
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る