販路拡大の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1521〜1530 件を表示/全2417

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/10~2025/03/31
石川県白山市:6次産業化チャレンジ支援事業(新商品開発・販路拡大)
上限金額・助成額
25万円

6次産業化または農商工連携による白山市産の農林水産物を活用した、付加価値の高い新商品(白山ブランドとなる独自商品)の開発や開発された商品の販路拡大に取り組む事業者を支援します。

1.新商品開発
事業内容:白山市産の農林水産物を活用した新商品(白山ブランドとなる独自商品の開発にかかる経費の補助)
募集期間:令和6年4月10日(水曜日)~5月31日(金曜日)(消印有効)

2.販路拡大
事業内容:白山市産の農林水産物を活用し、新たに開発した商品の販路拡大にかかる経費の補助
募集期間:随時(予算額に達し次第締め切り)

農業,林業
漁業
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/15
岐阜県岐阜市:スタートアップ支援補助金
上限金額・助成額
500万円

市内で新たに創業する方や第二創業をする方又は創業後5年以内の中小企業者の方を対象に、新たな事業やサービスの創出等により、本市の社会課題解決に資する事業実施に係る経費の一部を助成します。

募集期間

令和5年4月3日(月曜日)~令和5年5月15日 (月曜日) 17時00分【必着】

補助概要

補助対象事業

本市の社会課題の解決を目指す、新たな創業等であるとともに、以下のいずれかに該当する事業

(1)市内での開業に係る事業

(2)市内での事業所の開設に係る事業

(3)新たな商品の開発、生産もしくは販売、商品の新たな生産もしくは販売の方式の開発もしくは導入又は商品の販売の促進を目的とする事業

(4)新たなサービスの開発もしくは提供、サービスの新たな提供の方式の開発もしくは導入又はサービスの提供の促進を目的とする事業

補助要件

必ず下記の支援機関の支援(相談)を受けること。

 

 ○ぎふしスタートアップ相談窓口

 Neo work-Gifu(ネオワーク・ギフ)

 所在:岐阜市橋本町1-17 岐阜イーストライジング24 2階

 電話番号:058-264-8355 Eメール:info@neowork.life

 

※補助対象期間内に同一の事業計画で、国(独立行政法人を含む)又は県の補助金、助成金等の交付を受けていない、又は受けることが決まっていないこと。

※補助金受給後、3年以上事業を継続すること。

※補助対象期間(令和6年1月31日)までに、事業計画に基づく事業が完了していること。

補助対象経費

店舗等借入費、設備費、知的財産権等関連経費、謝金、マーケティング調査費、広報費、外注費

補助期間

交付決定日から、令和6年1月31日まで

補助額

補助対象経費の2分の1以内で、補助上限額500万円

補助件数

2件程度

補助金の交付決定

審査委員会での書類審査および事業説明・質疑応答を経て、交付対象者を決定。(日時は後日通知)
※評価基準については公募要領を参照ください。

申請方法

下記の申請書類をすべてそろえて、電話で予約の上、直接持参するか、郵送または 岐阜市オンライン申請サイト(LoGo フォーム)より提出してください。
また岐阜市スタートアップ支援補助金公募要領をよく読み、遺漏のないようお願いします

ほか
公募期間:2025/01/17~2025/02/28
宮城県:令和6年度 中小企業等再起支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

本事業は、エネルギー価格等の物価高騰の影響により業況が悪化し厳しい経営状況におかれている中小企業・小規模事業者等が、早期の再起を図るために行う、「販路開拓」、「生産性向上」、「新商品・新役務の展開」、「売上原価の抑制」、「キャッシュレス化・新紙幣対応」の取組を支援します。

なお、本補助金については、宮城県から補助を受けた「みやぎおうえんコンソーシアム」(補助金事務局)を通じて、事業者の皆様に交付するものです。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
石川県:令和6年度 いしかわの木を活かす民間施設普及拡大事業
上限金額・助成額
750万円

県産材を利用することは、森林の適切な手入れを進め、森林を健全な状態に維持することにつながります。このため、県では「いしかわ森林環境税」を活用し、県産材を使用した木造建築や内外装の木質化に要する経費の一部を助成します。 

※補助金申込額が予算額(40,000千円)に達した時点で受付を終了です。

■材料費
(1)  県産材:県産材の材料費の2分の1
(2)  木質新部材(CLT、不燃木材、耐火集成材):県産材使用部分の材料費の4分の3

■工事費及び設計費
(3)  木造又は木質内外装の工事費及び設計費(木造に限る)に県産材の使用割合を乗じた費用の2分の1

 

全業種
ほか
公募期間:2024/10/10~2024/10/24
全国:令和6年度 稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援/第2次公募
上限金額・助成額
831万円

多様な消費者・実需者ニーズに適応するため、米の生産から消費に至るまでの情報を連携するスマート・オコメ・チェーンを活用した米の付加価値向上・流通合理化に資する取組及び米の付加価値を高める情報に関する調査・検証等に要する経費を支援します。
・補助金の額は、1補助事業者当たり原則として8,315 千円以内とし、この範囲内で事業の実施に必要となる経費を定額で補助します。 

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/08/12
富山県:令和7年度 持続可能な観光地域づくり支援事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

持続可能で高付加価値な観光地域づくりを推進するため、県内観光事業者等が新たに取り組む旅行商品や観光コンテンツの造成、インバウンド等に対応した受入環境整備など、本県の観光需要の喚起や観光消費の増加、観光産業の収益・生産性向上に資する事業に要する経費の一部を助成いたします。

飲食業
生活関連サービス業,娯楽業
宿泊業
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/06/30
北海道帯広市:元気な中心市街地づくり促進事業補助金
上限金額・助成額
500万円

「街なか活性化のモデルとなる、魅力的で革新的な事業構想」を支援する制度です。
審査により採択された事業に対し、「最大500万円」を補助します。
令和5年度分の募集を開始しました!

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/16
福井県:令和6年度 UIターン移住創業支援事業助成金
上限金額・助成額
200万円

県外から福井県内に移住し、本県の地域課題を解決するための社会的事業分野における創業を行う方に対し、その経費の一部を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/12/05
岩手県:令和5年度飲食店・商店街利用促進費補助金
上限金額・助成額
150万円

公募期間を延長します【10月31日→12月5日まで】
-----
岩手県では新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受けている岩手県内の飲食店や商店街の利用を促進し売上の回復を図るため、補助事業者が、飲食店や商店街の利用を促進する事業を行う場合に要する経費に対し、予算の範囲内で、補助金を交付します。
補助率:2分の1以内・補助金額150万円以内

飲食業
生活関連サービス業,娯楽業
小売業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/05/09
広島県:令和7年度 県産材製品開発支援事業
上限金額・助成額
200万円

県産材を利用した製品を企画、製造しようとする事業者が、スギ・ヒノキ県産材を利用した製品を開発する場合、製品デザイン、試作品製作、強度試験等の企画段階および展示会への出展、県産材製品であることを宣伝するための印刷物の製作等の初期段階の販路開拓における経費の一部を支援します。

製造業
ほか
1 151 152 153 154 155 242
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

販路拡大 に関する関連記事

メディアTOPに戻る