知的財産権の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

61〜70 件を表示/全274

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/08/23~2024/09/24
青森県:中小企業等海外出願支援事業/2次公募
上限金額・助成額
300万円

(一社)青森県発明協会では、海外特許出願等に取り組む県内中小企業者を支援する中小企業等海外出願支援事業(特許庁・東北経済産業局事業)を下記のとおり実施します。

全業種
ほか
公募期間:2024/09/13~2024/10/04
秋田県:令和6年度 海外出願支援事業/第2回募集
上限金額・助成額
270万円

公益財団法人あきた企業活性化センターでは、秋田県内の中小企業者等の皆様が海外へ特許等を出願する際に係る費用の一部を助成することで、海外への事業展開を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/22~2024/08/19
山梨県:海外出願支援事業
上限金額・助成額
300万円

山梨県内に立地する企業が戦略的に外国への特許出願を行うことを目的に、企業に対して助成を行う「海外出願支援事業」を実施します。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/29~2025/06/27
東京都:令和7年度 デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業
上限金額・助成額
2000万円

都及び公社は、付加価値の向上や高い経済波及効果が見込める「デジタル技術」を活用し、社会変化のニーズに対応した「先進的なサービス」を創出しようとする取組に対して助成するとともに、事業化に向けた伴走型支援を実施いたします。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/05/31
全国:植物品種等海外流出防止総合対策・推進事業
上限金額・助成額
0万円

優良品種の海外への流出・無断増殖を防止するため、海外での品種登録や侵害対策の高度化、在来種等の保存、東アジア地域における共通の出願審査システムの導入等を支援します。
補助率:定額、3分の2以内、2分の1以内

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/10/11
全国:地理的表示海外保護・侵害対策
上限金額・助成額
1000万円

日本には、その地域の気候や風土を活かしたり、伝統的な方法等により長年にわたって地域で生産された産品が数多く存在しており、 これら地域の産品を地理的表示(以下「GI」という。)保護制度により知的財産として登録し、保護されることで差別化が図られ、取引の拡大や市場での評価が高まるなどの効果が現れています。一方、海外では、我が国のGI保護制度に登録された産品(以下「GI産品」という。)の模倣品販売やGI名称を 冒認出願されるなどの事例が確認されています。

こうした海外における我が国で登録されたGIに対する侵害行為対策として、日本地理的表示協議会 (以下「GI協議会」という。)は、国の補助金を受け、地理的表示海外保護・侵害対策を支援する事業を実施いたします。

全業種
ほか
公募期間:2024/08/19~2024/10/31
京都府京丹後市:令和6年度 商工業支援補助金/2次
上限金額・助成額
50万円

京丹後市商工業支援補助制度は、市内中小企業者等が下記の事業を実施された場合にその費用に対して補助金を交付する制度です。

1.ブランド戦略PR事業
(1)新商品・新製品開発事業
補助率 2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は2年度間のみとし、合計30万円(新商品を製造するための機械器具の製造開発に係る場合は50万円)を上限とします。
(2)国内外販路開拓促進事業
補助率:2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回を限度とします。また、国内で行うものにあっては20万円、国外で行うものにあっては40万円を上限とします。
2.知的財産権取得支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)で上限20万円を補助します。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回、かつ、当該事業が複数年度に渡る場合にあっても、1事業につき1回を限度とします。
3.事業承継支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)で上限20万円を補助します。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回、かつ、当該事業が複数年度に渡る場合にあっても、1事業につき1回を限度とします。
4.SDGs取組支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は2年度間のみとし、50万円を上限とします。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/20~2024/06/19
山形県:令和6年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

本事業では、山形県内の中小企業等が海外展開等のために、外国出願(発明、実用新案、意匠、商標、
冒認対策商標の出願)を行う際に要する経費の一部を補助いたします。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/12~2025/11/28
島根県:令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
上限金額・助成額
300万円

県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、「中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)」を下記のとおり公募します。(※本事業は経済産業省特許庁の中小企業等海外展開支援事業費補助金の交付を受け実施するものです。)

全業種
ほか
公募期間:2025/08/05~2025/09/04
広島県:令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金/第2回公募
上限金額・助成額
300万円

海外市場での販路開拓や模倣被害への対策など、進出先において特許権や商標権等を取得することは重要です。
(公財)ひろしま産業振興機構では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁事業を活用し、外国出願に要する費用を補助します。

全業種
ほか
1 5 6 7 8 9 28
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

知的財産権 に関する関連記事

メディアTOPに戻る