令和6年度茨城県ロボット介護機器普及支援事業及びICT導入支援事業についての公表は、令和6年6月上旬を予定しておりましたが、公表を延期いたします。
なお、事業を実施することに変更はありません。公表時期が決まりましたら、改めて本ページを更新させていただきます。(令和6年6月20日掲載)
以下は令和5年実施内容です。(参考)
7631〜7640 件を表示/全22674件
令和6年度茨城県ロボット介護機器普及支援事業及びICT導入支援事業についての公表は、令和6年6月上旬を予定しておりましたが、公表を延期いたします。
なお、事業を実施することに変更はありません。公表時期が決まりましたら、改めて本ページを更新させていただきます。(令和6年6月20日掲載)
以下は令和5年実施内容です。(参考)
秋田県では、介護従事者の負担軽減や業務の効率化・生産性向上による職場定着を図ることを目的に、介護ロボットやICT機器といった介護テクノロジーの導入に要する経費の一部を助成します。
この度、令和6年度の補助対象事業者を決定するため、事業計画を募集します。補助金の交付を希望される事業者は、募集の手続きに従って事業計画を提出してください。
※本補助金は、過去に実施した「令和5年度秋田県介護ロボット導入支援事業費補助金」「令和5年度秋田県ICT導入支援事業費補助金」および「秋田県介護ロボット等導入推進支援事業費補助金」に該当します。
岩手県では、介護従事者が継続して就労できるよう、職場環境の整備を図るため、身体的負担の軽減や業務の効率化に資する介護ロボット又はICT(以下「介護ロボット等」という。)の導入に要する経費について、その一部を補助します。
県は、森林資源を再生させることにより、森林の公益的機能を高めるため、再造林推進員の所属する森林組合及び林業事業体等の実施主体が行う再造林の推進に資する事業に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
伊達市では市内の介護事業所又は施設において、介護の業務に従事する職員の確保と定着を図るため、初任者研修・実務者研修の受講に要した経費の一部を補助します。
・補助額
介護職員初任者研修 6万円まで
実務者研修 20万円まで
道では、北海道地域医療介護総合確保基金(医療分)を活用して実施する当課所管の次の事業について、令和7年度(2025年度)及び令和8年度(2026年度)の実施希望を調査しております。
令和8年度予算要求に向けた検討資料とするため、次年度(R8)において実施予定である、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金事業に係る要望調査を実施します。
つきましては、令和8年度に交付金を活用して、非常用自家発電設備や給水設備等の整備を検討している高齢者施設等は、次のとおり必要書類を提出してください(特にない場合は提出不要)。
-----
高齢者施設等の防災・減災対策を推進するため、スプリンクラー設備等の整備、耐震化改修・大規模修繕等のほか、非常用自家発電・給水設備の整備、水害対策に伴う改修等、倒壊の危険性のあるブロック塀等の改修の対策を検討している事業者は要望調査を提出してください。
令和8年度から令和10年度の間において実施予定のある、高齢者施設等の整備事業等について要望調査を実施します。
つきましては、令和8年度~令和10年度の3年間で、基金を活用して整備を検討している高齢者施設等は、次のとおり必要書類を提出してください(特にない場合は提出不要)。
事業の詳細については、添付の資料を御確認ください。
なお、対象事業及び補助単価等は令和6年度のもの※であり、令和8年度以降の対象事業及び単価は未定となります。
※今後、令和7年度の要綱の一部内容が、改正される予定であるため、国からの通知がありましたら、情報更新します。
「認知症ケア・マッピング」とは、パーソン・センタード・ケアの理念を実践するために考案されたもので、認知症の⼈の⾏動はケアを反映しているという考え⽅のもと、認知症の⼈の表情・⾏動等を観察・記録する⼿法です。
認知症ケア・アドバイザーのうち、研修を受けて「マッパー」という資格を取得した者が事業所を訪問し、この⼿法を⽤いてケアの向上につながるアドバイスを⾏います。
本事業では「認知症ケア・マッピング」の受講事業所を募集し、20事業所を上限とします。
※「認知症ケア・マッピング」は、次の3つの研修を計画的に受けることで、事業所全体の認知症介護の質の向上を図る「熊本県認知症介護の質の向上⽀援事業」の⼀環として実施します。
(1)熊本県権利擁護推進員養成研修(施設⻑等研修)、有料老人ホーム等(施設長向け)研修
(2)看護実務者研修
(3)認知症ケア・マッピング
愛媛県では、物価高騰が長期化する中、食材費高騰の影響を著しく受けながらもサービス維持に向け運営を続けている医療施設に対し、応援金を支給します。
区分 | 対象施設 | 支給単価 |
---|---|---|
医療施設 ※保険医療機関に限る |
【入院施設】 病院、有床診療所 |
1病床につき 3,200円 |
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施