(1)障害者雇用率アップ等支援
障害者を新たに1人以上雇用する新潟県内中小企業等の事業主に対して、雇用の準備に係る設備整備、研修等の経費について助成します(上限40万円)。
※新規雇用により雇用障害者数が前年より増える場合に助成します。
(2)ジョブコーチ養成等支援
障害者の職場定着のため、ジョブコーチ(職場適応援助者)の養成に取り組む県内の中小企業等の事業主に対して、ジョブコーチを養成する研修受講料及び旅費を助成します(上限10万円)。
※予算終了まで随時受け付けます。
全国の補助金・助成金・支援金の一覧
21931〜21940 件を表示/全23422件

国の小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(以下、国補助金)で、交付決定を受けた事業者の方の事業者負担分の一部を市が支援するものです。
※事業再開枠、一般型追加投資枠などは申請の対象となりません。
国補助金で交付決定を受けた投資類型 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
・A類型 サプライチェーンの棄損 |
1/3 | 50万円以内 |
・B類型 非対面ビジネスモデルへの転換 ・C類型 テレワーク環境の整備 ・複数の類型の組み合わせて実施 |
1/4 |
新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされた事業者が、従業員の雇用維持を目的として休業等の雇用調整を行うことを支援するため、国の雇用調整助成金、緊急雇用安定助成金及び産業雇用安定助成金(以下、「雇用調整助成金等」という。)の申請を社会保険労務士等に依頼した場合に、これに要した費用を助成するものです。
石巻市では、第3期石巻市中心市街地活性化基本計画(令和2年3月30日内閣総理大臣認定)に基づき、中心市街地活性化のため、石ノ森章太郎作品及び石ノ森萬画館にちなんだ漫画家の作品に関連した商品の開発及び販売を行う事業者に対し、石巻市マンガロード新名物創出事業補助金を交付します。
補助対象経費 | 補助率 | 補助上限額 |
商品開発費 | 3分の2以内の額(千円未満の端数は切り捨て) | 25万円 |
版権費 | 年額の3分の2以内の額(千円未満の端数は切り捨て) | 10万円 |
広告宣伝費 | 3分の2以内の額(千円未満の端数は切り捨て) | 5万円 |
2025年4月1日から制度が改正となります。2025年4月1日から5月31日までに着工する場合は2025年4月30日までに申請が必要です。
-----
愛知県内へ高度先端分野における企業が新設又は増設する場合に補助金を給付します。
中小企業においては、市町村を通じた間接補助となります。
<対象分野>
航空宇宙、環境・新エネルギー、健康長寿、情報通信、先端素材、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー関連分野
<補助率>
・10%以内(既設工場での設備投資は5%以内)
・研究所は、新増設 : 20%以内(既設 : 10%以内)
・300億円超の投資案件の場合は、300億円を超える金額の5%を10億円に追加
<限度額>100億円(投資額300億円以下の場合 : 10億円)
※工事着工の30日前までの申請が必要です。
愛知県においてサプライチェーンの中核をなす分野等の企業が立地をおこなう場合に補助金を給付します。
また市町村と連携する県内再投資の支援もおこなっており、20年以上、県内(新設又は増設を行う市町村内)に立地する工場等を有し、同一市町村内において製造業・ソフトウェア業に係る工場、研究所を新設又は増設する企業に対し、10億円までを限度とした補助金も用意されています。
<補助率>10%以内(既設の工場等の設備を一新する場合は5%以内)
<補助金上限>10億円
※工事着工の30日前までの申請が必要です。
新型コロナウイルス感染症の影響により解雇や雇止めなど離職を余儀なくされた方や、採用内定を取り消された方の早期再就職を促進するとともに、正社員雇用の機会を増大させるため、非自発的失業者を雇い入れ、宮城県の正社員雇用奨励金の支給を受けた事業主へ、石巻市正社員雇用奨励金上乗せ補助金を交付します。
岐阜県において経済の牽引力となる成長産業等の集積を促進するため、補助制度と優遇税制(不動産取得税の軽減措置)の拡充により県内の立地を支援します。
補助率:10%以内
補助金限度額:5億円 ※県営工業団地に立地した場合は10億円
※製品製造を行う事業所の設置について工事着手の90日前まで(令和3年8月31日までに工事着手の場合は30日前)までに事前の申請(指定申請)が必要です。
他都道府県から岐阜県へ本社機能を移転される企業の皆様に対して、補助金を交付します。東京23区内からの移転の場合、移転に係る経費(初期投下固定資産取得費,事務所移転費、従業員転居費,シャトルバス借上費、機器リース料等)について最大10億円の補助金を交付します。
企業の立地を推進するため、一般製造業の事業所・研究所の設置について助成します。
<補助率>
補助対象経費の実支出額の10分の1以内(既存敷地における増築又は建替えに係る事業にあっては、10分の0.5以内)
<補助金上限額>5億円
※申請を希望する場合は、企業誘致課に事前にご相談ください。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施