全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21151〜21160 件を表示/全23438

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
広島県呉市:事業者向け補助金等申請サポート事業(社会保険労務士、行政書士への相談支援)
上限金額・助成額
10万円

呉市では新型コロナウイルス感染症の対策に伴う国、広島県及び呉市の補助金等により、その支給に必要な申請書類の作成等を行政書士又は社会保険労務士へ委託した費用(委託費に限る)の一部を補助します。

補助率 5/10 ~10/10
補助限度額 5万円~10万円

令和4年3月31日までに補助金交付済みの事業者についても、再度、補助金を限度額まで交付します。
※令和4年4月1日以降に交付決定通知及び入金完了した補助金に対する、委託費用が対象となります(交付決定通知書に日付が記載されていない場合は、令和4年4月1日以降に入金完了したものが対象となります。

全業種
ほか
公募期間:2023/06/05~2023/06/30
岡山県岡山市:岡山市中小企業支援事業補助金<機械設備等投資事業>(新型コロナ特別対応枠)
上限金額・助成額
300万円

市内中小・小規模事業者が事業継続のために行う新型コロナウイルスの影響による社会経済活動の変化に対応した業態転換やデジタル・DX化等の新たな取組を支援するため、機械設備・システム等の購入等経費の一部を補助します。

岡山市中小企業支援事業補助金には、下記3つの枠があります。
補助対象者の条件を含めた各種要件をご検討の上、いずれかひとつをお申し込みください。
・中小企業機械設備等投資事業 ※別ページ
・小規模企業機械設備等投資事業 ※別ページ
・機械設備等投資事業(新型コロナ特別対応枠)

情報通信業
鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
ほか
公募期間:2023/03/29~2023/09/29
広島県:令和4年度2月補正予算 アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金
上限金額・助成額
100万円

経営革新計画の承認を受け,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む意欲的な事業者に対して,経費の一部を補助します。
補助率:補助対象事業費の3分の2以内
補助額:上限額:1,000千円

以下は,補助金の申請期間です。経営革新計画の提出期限とは異なりますのでご留意ください。

第1回公募
申請期間:令和5年3月29日(水)から令和5年6月30日(金)
事業期間:交付決定の日から令和6年1月31日(水)まで

第2回公募
申請期間:令和5年7月3日(月)から令和5年9月29日(金)
事業期間:交付決定の日から令和6年1月31日(金)まで
※採択案件については,補助事業者名,代表者名,補助事業名(テーマなど),地区等を公表します。

全業種
ほか
公募期間:2021/11/08~2023/03/10
広島県:外国人材受入企業等緊急支援事業補助金
上限金額・助成額
4.5万円

広島県では新型コロナウイルス感染症の水際対策のため、県内中小企業等が負担した雇用予定の外国人材が入国後に待機する期間中(令和3年11月8日から令和5年2月28日まで)の宿泊費の一部を支援します。
補助率 1/2
補助上限額 45千円/人(3千円/泊あたり)

学術研究,専門・技術サービス業
医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
広島県広島市:企業立地促進補助制度
上限金額・助成額
3000万円

広島市内にて建物を賃借して事業所を設置する場合や本社機能を立地する事業所を支援します。
・事業所の賃料年額×補助率1/2 
・限度額1,000万円×3年間
<中山間地・島しょ部へ進出する場合>
上記賃料に対する補助に加えて、事務所開設費×補助率1/2・限度額300万円(初年度のみ

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
広島県呉市:企業立地条例に基づく助成金
上限金額・助成額
0万円

呉市内に工場の新設、増設、本社移転等をおこなう起業を支援します。
・工場等新増設事業(新規雇用型)
・工場等新増設事業(雇用維持型)
・ソフトウェア業等誘致促進事業
・本社機能移転等促進事業
・サテライトオフィス誘致促進事業(新規)
・市内企業設備投資促進事業

補助率:100%~50%
限度額100万円~なし
※制度に関する詳しい内容は商工振興課へお問い合わせください。

情報通信業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
広島県呉市:中小企業等事業再構築促進事業への追加支援
上限金額・助成額
300万円

呉市内の従業員概ね300人以上の事業所(以下「休止等大規模事業所」という)の休止・閉鎖・事業再編方針やコロナ禍への対応等で事業の再構築に挑戦する事業者の方で、国が実施する「中小企業等事業再構築促進事業」において交付額の確定を受けた中小企業・小規模事業者の方に対する支援を行います。
また、休止等大規模事業所の関連事業者に対しては、さらに加算措置を行います。
(1)最大300万円(事業者負担の1/10)を交付(上乗せ)
(2)加えて,休止等大規模事業所の関連事業者に対しては、影響度(休止等大規模事業所との取引割合)に応じて、最大300万円を交付 
※補助対象事業費から、国の補助額を除いた事業者負担分が対象です。

 

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2022/05/31
広島県:頑張る中小事業者月次支援金(3月分)
上限金額・助成額
20万円
国の緊急事態措置やまん延防止等重点措置,県の集中対策に伴う,飲食店の休業・時短営業,外出自粛等の影響により,売上が減少した県内の中小事業者を支援します。
・売上減少率
50%以上 :上限20万円/月
30%以上~50%未満:上限8万円/月
※給付額は, [2019年から2021年のいずれかの3月の売上] - [2022年の3月の売上] から算出します。
生活関連サービス業,娯楽業
農業,林業
漁業
ほか
公募期間:2024/04/25~2024/05/17
沖縄県:令和6年度 産学官連携製品開発支援事業
上限金額・助成額
600万円

本事業は、県内に製造及び研究開発の拠点を有する企業を開発主体とする製品開発共同体[産学官連携、産産連携](以下、「共同体」という。)が、お互いの有する技術・研究シーズ、本県の地域資源や特性を活用した製品開発及び事業化の促進を図ることを目的としています。

【公募期間】令和6年4月25日(木)~令和6年5月24日(金)
【事前相談期間】令和6年4月25日(木)~令和6年5月17日(金)
【書類提出期間】令和6年5月20日(月)~令和6年5月24日(金)
※書類提出の締切日時は5月24日(金)15:00まで(厳守)となります。

全業種
ほか
公募期間:2023/05/10~2023/05/19
沖縄県:令和5年度 稼ぐ企業連携支援事業
上限金額・助成額
900万円

沖縄県では県内の中小企業の収益力や生産性の向上を図り、域内経済循環の促進を図るため、稼ぐ企業連携支援事業を実施します。
当事業では、県内の中小企業が中心となり2社以上の企業連携体により実施する稼ぐためのプロジェクトについて、企画提案を募集します。
応募後、採択プロジェクトの審査委員会を6月中旬(予定)に実施し、10件程度のプロジェクトを採択して、公社専門コーディネーター等によるハンズオン支援及びプロジェクト費用の一部を補助します。

【公募期間】
令和 5 年 4 月 7 日(金)~5 月 19 日(金)
【事前相談期間】
令和 5 年 4 月 7 日(金)~5 月 16 日(火)
受付時間 9:00 ~ 17:15 月曜~金曜(祝祭日を除く)
(昼休憩 12:00~13:00 を除く)
【申請受付期間】
令和 5 年 5 月 10 日(水)~5 月 19 日(金)
受付時間 9:00 ~ 17:15 月曜~金曜(祝祭日を除く)(時間厳守)
(昼休憩 12:00~13:00 を除く)
※申請受付期限の 5 月 19 日(金)は 15:00 で締め切ります。

全業種
ほか
1 2,114 2,115 2,116 2,117 2,118 2,344
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

関連記事