全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7331〜7340 件を表示/全20328

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/26~2024/05/17
静岡県:令和6年度 MaOIプロジェクトにおける工学系・情報系の技術開発促進事業(海洋技術開発促進事業費補助金)
上限金額・助成額
2000万円

静岡県が取り組む「MaOIプロジェクト」において、マリンバイオテクノロジーを活用した「食品」、「水産」、「創薬」及び「環境・エネルギー等」の分野の産業振興の基盤となる工学系・情報系の技術開発(海洋や養殖向けの高精度センサーデバイス、海洋データを収集する無人海洋探査機など)を公募します。
今回の公募を通じて、上記分野における民間企業の事業化につなげてまいります。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/15~2024/05/22
福井県福井市:新製品・新技術開発支援補助金
上限金額・助成額
200万円
福井市内中小企業者が取り組む、実用化の見込みのある新製品や新技術、新サービスの開発に対し、試作の設計や製作、試験、展示会出展等、量産化に至る前までの支援を行います。

また、補助期間中は、希望に応じて、事業についてのアドバイスを受けることができます。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/08~2024/11/29
島根県:中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
上限金額・助成額
300万円

(公財)しまね産業振興財団 では滋賀県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、補助金を交付します。
補助率:1/2以内
上限額:1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許150万円
実用新案・意匠・商標60万円
冒認対策商標(※)30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標出願

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/10/31
東京都:令和7年度 ユニークベニュー利用促進事業
上限金額・助成額
1500万円

東京都及び(公財)東京観光財団は、美術館や庭園など特別感を演出できる施設をMICE(※1)の会場、いわゆるユニークベニュー(※2)として利用する取組を推進しています。
(※1)MICEとは、M:Meeting(企業等の会議)、I:Incentive Travel(企業等の報奨・研修旅行)、 C:Convention(国際機関等が行う国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会やイベント等)の総称です。
(※2)ユニークベニューとは、博物館・美術館や歴史的建造物等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場です。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/02~2025/03/15
全国:ぐんまフィルムコミッション映像作品制作等支援補助金(映像制作インセンティブ実証事業)
上限金額・助成額
2200万円

群馬県内で行われる映画、ドラマ、ドキュメンタリー及びアニメーション等の撮影又は制作に係る経費の一部を補助することにより、群馬県内における大型映像作品の制作等の可能性、経済効果及びPR効果を実証するとともに、将来的な群馬県内のデジタル・クリエイティブ産業の創出・振興を目的としています。
(1)補助率:2分の1
(2)補助上限額:2,000万円、補助下限額:500万円
(3)加算額:Gメッセ群馬の展示ホールを1日以上撮影利用する作品の場合の補助額は、上記補助率を乗じて得た額に10分の1を加算した額とする。
 この場合において上記補助上限額は2,200万円とする。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2024/08/08~2024/09/04
広島県:中小企業等海外展開支援事業費補助金/第2回公募
上限金額・助成額
300万円

公益財団法人ひろしま産業振興機構(産振構)では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁の海外出願支援事業を活用して、外国出願に要する費用の一部を補助します。

・補助上限額(消費税及び地方消費税は対象外)
特許出願:150万円
実用新案・意匠・商標出願:60万円
冒認対策商標出願:30万円
※1企業あたりの年度内上限額:300万円(複数案件の場合)
・補助率 1/2以内(千円未満の端数は切り捨てとなります)

全業種
ほか
公募期間:2024/05/13~2024/10/15
滋賀県:中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)/3次募集
上限金額・助成額
300万円

公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、海外出願支援事業補助金の公募を実施します。
補助率  1/2以内
1企業に対する補助金総額 300万円以内(消費税等を除く)
1出願に対する補助金額
特許出願 150万円以内/件(消費税等を除く)
実用新案、意匠または商標登録出願 60万円以内/件(消費税等を除く)
冒認対策商標 30万円以内/件(消費税等を除く)

全業種
ほか
公募期間:2025/03/21~2025/05/07
宮城県:令和7年度 新興感染症対応力強化事業(協定締結医療機関への補助事業)
上限金額・助成額
0万円

感染症法の改正により、新興感染症発生・まん延時に迅速かつ適確に対応するため、平時からの医療機関等との新興感染症対応にかかる協定締結が法定化されたことから、県においては、現在、医療措置協定の締結の取組みを順次進めております。
今般、今後の新興感染症の発生時に速やかに対応できるよう、県と協定を締結する医療機関の感染症への対応力を強化することを目的とする補助事業を実施します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/05/01~2025/03/31
新潟県新潟市:6次産業化・農商工連携支援補助金
上限金額・助成額
100万円

新潟市では農産物の付加価値向上、さらなる農業振興、農業者の所得向上を図ることを目的に、6次産業化・農商工連携による、新たな事業展開に対して支援をおこないます。
補助対象事業費:15万円以上
補助上限金額:100万円
補助率:3分の1以内

農業,林業
ほか
公募期間:2023/08/14~2025/02/15
大阪府:金融系外国企業等拠点設立補助金
上限金額・助成額
1000万円

大阪府では、国際金融都市の実現に向けた競争力の強化を図るために、このたび、金融系外国企業等が大阪市内に、新たな事業所を設置(以下「拠点設立」という。)するのに際し、必要な経費の一部について補助金を交付することと、以下のとおり募集を開始しますので、お知らせします。    
※本事業は、大阪府及び大阪市の共同事業です。
※本事業は、予算の範囲内において募集します。

■補助上限額:
◇事前調査
  上限110万円で100%補助
◇拠点設立
  上限1000万円で2分の1補助

※1,000円未満の端数は切り上げとします。
※同一企業が事前調査及び拠点設立の補助金を利用可能です。

金融業,保険業
ほか
1 732 733 734 735 736 2,033
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る