建設業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

371〜380 件を表示/全444

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/07~2024/01/31
熊本県熊本市:EC展開支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

熊本市ではECサイトの構築・改修、自社ホームページのEC機能拡充やECモール等への出店、ECサイトの宣伝を目的とした広告事業に対し、必要な経費の一部を補助します。
補助上限額 50万円
補助対象経費の 1/2以内 

建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2023/11/24~2023/12/29
福井県:令和5年度 社内変革に向けた即戦力人材雇用促進補助金/追加募集
上限金額・助成額
250万円

※令和4年度と要件や申請様式が一部異なりますので、必ず今年度の資料をご確認ください。

県内企業が、デジタル技術を用いた業務改善・新事業創出等に取り組む際、中核となるDX推進人材を県外から新規正社員雇用する場合、または副業・兼業人材を活用する場合の必要経費を支援します。

補助限度額:
・県外専門人材の正社員雇用250万円/社
・副業・兼業人材の活用50万円/社
補助率:2/3

飲食業
小売業
金融業,保険業
ほか
公募期間:2024/05/07~2024/06/28
岡山県岡山市:中小企業支援事業補助金(中小企業機械設備等投資事業・小規模企業機械設備等投資事業)
上限金額・助成額
300万円

市内中小・小規模事業者が事業継続のために行う生産性向上等を図る設備投資を支援するため、機械設備・システム等の購入等経費の一部を補助します。

岡山市中小企業支援事業補助金には、〈中小企業機械設備等投資事業(通常枠)〉、〈小規模企業機械設備等投資事業(小規模企業者枠)〉、〈機械設備投資事業(グリーン枠)〉の3つの枠がありますので、補助対象者の条件を含めた各種要件をご検討の上、いずれか一つをお申し込みください。

補助率 補助限度額

中小企業機械設備等投資事業
(通常枠)

2分の1 300万円
(対象経費に補助率を乗じた金額の合計額)

小規模企業機械設備等投資事業

2分の1 100万円

 

生活関連サービス業,娯楽業
教育,学習支援業
医療,福祉
ほか
公募期間:2023/06/05~2023/06/30
岡山県岡山市:岡山市中小企業支援事業補助金<機械設備等投資事業>(新型コロナ特別対応枠)
上限金額・助成額
300万円

市内中小・小規模事業者が事業継続のために行う新型コロナウイルスの影響による社会経済活動の変化に対応した業態転換やデジタル・DX化等の新たな取組を支援するため、機械設備・システム等の購入等経費の一部を補助します。

岡山市中小企業支援事業補助金には、下記3つの枠があります。
補助対象者の条件を含めた各種要件をご検討の上、いずれかひとつをお申し込みください。
・中小企業機械設備等投資事業 ※別ページ
・小規模企業機械設備等投資事業 ※別ページ
・機械設備等投資事業(新型コロナ特別対応枠)

建設業
鉱業,採石業,砂利採取業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
広島県呉市:企業立地条例に基づく助成金
上限金額・助成額
0万円

呉市内に工場の新設、増設、本社移転等をおこなう起業を支援します。
・工場等新増設事業(新規雇用型)
・工場等新増設事業(雇用維持型)
・ソフトウェア業等誘致促進事業
・本社機能移転等促進事業
・サテライトオフィス誘致促進事業(新規)
・市内企業設備投資促進事業

補助率:100%~50%
限度額100万円~なし
※制度に関する詳しい内容は商工振興課へお問い合わせください。

建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/03/01~2023/02/28
京都府:中小企業等外国人材受入緊急支援補助金
上限金額・助成額
0万円

府内中小企業等が海外から外国人材を受入れる際に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う水際対策として、入国後に国から要請されるホテル等での待機に係る宿泊費用を補助します。

補助率・補助上限
【補助率】補助対象経費の2分の1以内
【補助上限】1人1泊当たり3,750円(宿泊日数は国が示す経過観察措置期間を上限とする)

補助対象期間・申請受付期間
【補助対象期間】令和4年3⽉1⽇(火曜⽇)から令和5年2⽉28⽇(⽕曜⽇)
【申請受付期間】令和4年4月1日(木曜日)から令和5年2月28日(火曜日)消印有効

卸売業
医療,福祉
宿泊業
ほか
公募期間:2022/02/03~2022/06/30
北海道網走市:営業継続支援金
上限金額・助成額
20万円

新型コロナウイルス感染症の全国的な再拡大が続く中、北海道全域にまん延防止等重点措置が適用され、事業収入が減少し、営業に支障が生じている市内事業者に対し支援金を給付します。

・対象事業者1事業者につき20万円の支援金を給付します。

※なお、社交飲食店支援金受給対象者は本制度の対象となりません。

 

金融業,保険業
卸売業
サービス業全般
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
三重県鈴鹿市:ふるさと就職者等雇用支援補助金
上限金額・助成額
20万円

鈴鹿市では人材不足に悩む市内の中小ものづくり企業・建設企業が、市外・県外から若い人材を雇用した場合に、当該労働者が本市へ移住する際の費用の一部を支援することにより、金銭的負担を軽減し移住しやすい環境を整えることで、企業本来の魅力や競争力を生かした人材獲得を促進し、人材の確保と定着を図ります。
・補助金額 20万円以内(ただし、上記補助対象経費の2分の1を上限)

製造業
建設業
ほか
公募期間:2022/07/01~2022/07/15
全国:令和3年度 経済対策関係予算事業 訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金 地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業(国立公園型)
上限金額・助成額
10000万円

2022/12/22追記:令和4年度第2次補正予算から、観光地再生・高付加価値化事業の拡充・地域一体となった面的な宿泊施設の改修、廃屋撤去等による観光地の再生・高付加価値化を促進するため、以下の点を拡充
〇複数年度(2~3年)にわたる支援の実施
〇観光施設改修の補助上限引き上げ
〇面的DX化(地域一体でのキャッシュレス化等)を補助メニューに追加
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/yosan/content/001573247.pdf
-----
本公募は、国立公園の滞在環境の上質化を行う「事業者」を採択するための公募です。

※補助金の対象事業を行う「事業者」を採択するための公募であり、事業者の採択後、交付申請、交付決定を経て、利用拠点計画等に基づき対象事業を実施していただくこととなります。

建設業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/05/01~2023/07/31
大阪府堺市:令和5年度 堺市ものづくり新事業チャレンジ支援補助金
上限金額・助成額
300万円

中小企業者の製品・技術の高付加価値化や、新分野進出の円滑化等に資することを目的に、新たなものづくりにチャレンジする経費を補助します。
・期 間: 1年
・上 限: 3,000千円 
・補助率: 補助対象経費の1/2

建設業
製造業
情報通信業
ほか
1 36 37 38 39 40 45
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

建設業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る