学術研究,専門・技術サービス業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

621〜630 件を表示/全796

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/27~2025/03/31
富山県小矢部市:まちなか等振興事業補助金
上限金額・助成額
200万円

魅力と活気そして利便性に優れた商店街づくりと商業の振興に向け、空き店舗等の活用促進と創業者に対する事業支援及び既存店舗等の魅力向上を図り、1市民生活の利便性向上、2市外への顧客の流出防止、3雇用機会の創出に向け支援を行います。

<補助率>対象経費の2分の1以内の額(上限あり)
A. 空き店舗等出店事業…空き店舗等又は空き地の取得を伴う場合(上限200万円)、 空き店舗等又は空き地の取得を伴わない場合(上限140万円)
B. 空き店舗等又は空き地の賃借… 月額5万円とし、通算限度額60万円(上限5万円/月×12 か月分)
C. 既存店舗等リニューアル事業(上限100万円)

小売業
不動産業,リース・レンタル業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
大阪府:企業立地促進補助金
上限金額・助成額
3000万円

大阪府の企業立地促進補助金には、「府内投資促進補助金」と「外資系企業等進出促進補助金」があります。

・府内投資促進補助金
既存工場集積地の維持・発展に向け、市町村の産業振興やまちづくり施策と連携し、ものづくり中小企業等の投資や新規立地の促進を図るため、工場又は研究開発施設の新築や増改築を行う企業に対し補助を行います。
補助の対象とする施設は、(1)「産業集積促進地域における工場又は研究開発施設」と(2)「研究開発施設の投資促進を奨励する市町村における先端産業の研究開発施設」であり、立地(投資)に必要な経費の一部を補助します。
【投資に対する補助】
投資額41億円以上
府内の事業所における操業開始日の府内常用雇用者の総数が交付申請時の数を下回らないこと
補助率:家屋・機械設備等の5%(府内に本社、工場又は研究開発施設を持つ企業は10%)
限度額:3千万円
申請時期補助対象事業の契約又は発注の日の前日まで
【法人事業税に対する補助】
申請時に府内常用雇用10人以上、府内新規雇用5人以上確保すること
補助率:操業開始年度の翌年度及び翌々年度の事業活動に賦課される法人事業税相当額の50%
限度額:2千万円
申請時期操業を開始する事業年度の翌(々)年度末に係る法人事業税を納付した日から3ケ月後の日まで

・外資系企業等進出促進補助金
対日投資を促進し、大阪産業の高度化及び活性化を図るため、府内に本社を設置する外資系企業等に対し、投資額等の一部を補助します。
【家屋取得の場合】家屋・設備等の5%
【家屋賃借の場合】賃料等の1/3(24ヶ月間)

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2024/04/03~2024/03/31
千葉県船橋市:立地等企業促進事業補助制度
上限金額・助成額
30000万円

船橋市では、企業の新たな施設の立地及び再投資を促進し、併せて市民の雇用機会の拡大を図ることで、市経済の活性化を推進するための「船橋市立地等企業促進事業補助制度」を設立しています。

・新規立地 限度額:1億円×1年~3年
・再投資 限度額:1億円×3年
・雇用創出支援 限度額:6000万円
※医療・健康及び環境・エネルギーに係る産業の方は、平成28年度以降より上記の内、固定資産税相当額(家屋分、償却資産)について2割加算されます。

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
千葉県松戸市:企業立地補助金
上限金額・助成額
3000万円

松戸市では、新たに市内で事業所を立地する場合(新規所有型・新規賃借型)および既存の工場等の再投資を行う場合(再投資型)の、企業立地促進補助制度を用意しています。

固定資産税・都市計画税に対する補助(新規所有型)
補助率:2分の1以内(上限3,000万円 1年あたり)
本社を立地する場合は、補助率:3分の2以内(上限3,000万円 1年あたり)

土地・施設の賃借料に対する補助(新規賃借型)
補助率:3分の1以内(上限500万円 1年あたり)
事務所を立地する場合は、補助率:2分の1以内(上限2,000万円 1年あたり)

雇用奨励補助(新規所有型・新規賃借型)
補助金額:新規常時雇用者1名当たり月額2万円(上限500万円 1年あたり)
本社を立地する場合は、上限1,000万円 1年あたり

・市内で再投資を行う場合(再投資型)
固定資産税・都市計画税に対する補助
補助率:3分の1以内(上限2,000万円 1年あたり)

※まずは事前に相談してください。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
千葉県柏市:企業立地促進事業奨励金
上限金額・助成額
200万円

柏市では、新たに市内で工場や研究所などを立地する場合、既存の事業者の方が新たに用地を取得し、再投資を行う場合に活用できる、企業立地促進事業奨励金を用意しています。

・投下固定資産額の2パーセント(市内企業の再投資、インキュベーション施設からの移転の場合は1パーセント)
・補助上限額:200万円
・対象期間:1年間

※本奨励金の活用に当たっては、千葉県立地企業補助金制度への申請も必要となります。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2028/03/31
埼玉県所沢市:企業立地支援奨励金
上限金額・助成額
300万円

所沢市において工場等の新設、移転、拡張に対して、固定資産税、都市計画税相当額を3年間または5年間奨励金として交付します。

<工場等立地奨励金>
市内に工場等を立地した場合、立地にあたり取得した土地、建物及び償却資産に係る固定資産税及び都市計画税相当額を3年間交付します。
<特例子会社設立奨励金>
市内に特例子会社を設立した場合、土地、建物及び償却資産に係る固定資産税及び都市計画税相当額を5年間交付します。
※特例子会社の親会社などから賃貸している場合なども対象となります。
<雇用促進奨励金>
工場等の立地又は特例子会社の設立にあたり、新たに市民を雇用した場合、1人あたり30万円(限度額300万円)を交付します。
<障害者雇用促進奨励金>
雇用促進奨励金の交付額が限度額に達している場合であって、更に障害者を雇用した場合、1人あたり20万円(限度額200万円)を交付します。
<企業立地協力者奨励金>
立地する事業者(工場立地奨励金・特例子会社奨励金の交付対象となる方)に対して土地等を譲渡・貸付した場合、土地等に係る固定資産税及び都市計画税相当額を1年度分に限り交付します。

製造業
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
大阪府堺市:中百舌鳥地域イノベーションクラスター補助金(賃料補助制度)
上限金額・助成額
500万円

中百舌鳥地域における事業所集積を促進し、新技術・新産業及び雇用の創出を図ることで、本市産業の振興に資することを目的として、本市の指定する地域に立地するオフィスビル等へのICT関連企業やスタートアップ企業等が事業所等の開設を行う場合、対象経費の一部を補助するものです。

情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
大阪府堺市:都心地域産業拠点強化補助金
上限金額・助成額
500万円

企業(法人・個人事業者)等が、本市都心地域を中心とした指定地域に、新たに事業所等を開設する場合、その賃料の一部を補助します。

予算の範囲内で、立地後3年間(36カ月)の賃料の30%を補助(500万円限度)

特例:下記の(A)から(C)のいずれかの要件を満たす場合には、各10%の加算を行う。
(A)の補助限度額1,500万円、(B)(C)の補助限度額は500万円。
(A)本社機能移転 (B)外資系企業 (C)外国公務

教育,学習支援業
公務(他に分類されるものを除く)
卸売業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
静岡県富士市:ものづくり力向上事業補助金制度
上限金額・助成額
5000万円

雄大な富士山のふもとにある富士市は、活力ある地域産業を創造し、ものづくり産業の持続的発展を実現するため、市内において事業規模の拡大及び生産性の向上を図る目的で、機械設備の購入又はこれに伴う家屋の新築、増築もしくは改修を行う事業者に対し、最高で5,000万円のものづくり力向上事業補助金制度を交付します。
・補助率:5%(成長分野の工場、研究所)/ 3%(上記以外)
・限度額:5,000万円(成長分野の工場、研究所)/ 3,000万円(上記以外)

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/06/12~2025/03/31
石川県七尾市:七尾市サテライトオフィス等立地促進補助金
上限金額・助成額
0万円

七尾市にサテライトオフィスなどを開設する費用を補助します。
企業の事業拡大や、ワークライフバランスの充実、多様な働き方を促進、業務分散やBCP対策としてのバックアップ機能確保などに取り組む企業を支援します。

・補助金額:補助額1,500万円+雇用助成50万円/人
・補助率
【新設】25%(七尾市市外の事業者)
【増設】15%(七尾市内の事業者)

 

情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
教育,学習支援業
ほか
1 61 62 63 64 65 80
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

学術研究,専門・技術サービス業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る