青森県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全402

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/01/31
青森県十和田市:農福連携実践支援事業補助金
上限金額・助成額
5万円

はじめて農福連携に取り組む農業者等に対し、福祉事業所へ農作業を委託する際に係る経費の一部を補助します。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/10/31
青森県五所川原市:令和7年度 民俗芸能保存・伝承事業補助金
上限金額・助成額
10万円

当市の伝統芸能を広く普及啓発し、後世に貴重な文化遺産として継承するため、伝統芸能の保存団体に対し、事業経費の一部を補助します。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2025/05/13~2025/08/29
青森県五所川原市:りんご等果樹雪害復旧緊急支援事業
上限金額・助成額
0万円

豪雪による果樹生産への影響を抑え、早急に産地の再生を図るため、被害を受けた県内の果樹生産者等に対し、被害樹の修復や撤去に必要な作業用機械の借り上げに要する経費を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
青森県十和田市:有害鳥獣被害防止電気柵導入支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

市では、農業者が鳥獣による農作物被害を防止するために設置する電気柵の導入を支援するため、令和7年度十和田市有害鳥獣被害防止電気柵導入支援事業補助金を交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/02/13
青森県十和田市:令和7年度 デジタル化導入支援補助金
上限金額・助成額
10万円

デジタル化による業務効率の向上を図るため、十和田市内に事業所を有する事業者等が行う通信環境等の整備に係る事業に対し、補助金を交付します。
交付要綱、申請要領をご確認のうえ、申請前に事前相談(十和田市LINE公式アカウント内の「ウェブ予約」機能による予約制)をしてください。

全業種
ほか
公募期間:2025/07/01~2026/01/31
青森県:令和7年度 こどもの居場所づくり促進事業補助金
上限金額・助成額
50万円

県では、こどもの居場所の新規開設や活動の拡充を行う際に必要となる備品等の購入経費について、1団体につき50万円を上限に補助金を交付します。こども食堂や学習支援の場など、こどもが安心安全で気軽に立ち寄り過ごすことのできる「こどもの居場所」を始めてみませんか。

全業種
ほか
公募期間:2025/08/19~2025/09/30
青森県:訪問介護等サービス提供体制確保支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

人材不足が喫緊の課題となっている訪問介護等(訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護及び夜間対応型訪問介護をいう。)サービスについて、担い手の確保や経営改善に向けた取組を支援します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/07/02~2025/08/08
青森県八戸市:中小企業新技術・新製品・新サービス開発等支援事業補助金
上限金額・助成額
200万円

市では、地域の中小企業者が生産・投資コストの増加や構造的な人手不足に直面する中、付加価値や労働生産性を高める経営への転換(→「稼ぐ力」の強化)を支援するため、「中小企業新技術・新製品・新サービス開発等支援事業補助金」を実施しております。
中小企業新技術・新製品・新サービス開発等支援事業補助金の公募を開始しました。

全業種
ほか
公募期間:2025/06/27~2025/08/12
青森県八戸市:【中小企業振興条例】働きやすい職場環境整備事業に対する助成
上限金額・助成額
500万円

少子高齢化の進展によって地方企業における人手不足が深刻化していることを踏まえ、市内の中小企業者・中小企業団体が、人材の確保・定着のために取り組む「働きやすい職場環境整備事業(職場環境の改善又は福利厚生の充実に資する施設又は設備の設置・整備)」について、市が助成金の交付により支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/07/03~2025/08/19
青森県八戸市:【中小企業振興条例】課題解決モデル企業の生産性向上の資する取組に対する助成
上限金額・助成額
500万円

中小企業が、変化し続ける経営課題・社会課題に対応し成長していくためには、地域におけるロールモデル(→課題解決モデル企業)の存在と育成が重要であることから、当該モデル企業が、課題解決の原資を確保するために行う生産性向上の取組(設備投資等)について、市が助成金の交付により支援します。

全業種
ほか
1 2 3 4 5 41
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る