世田谷区の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

31〜36 件を表示/全36

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/11/15~2023/02/17
東京都世田谷区:介護サービス事業所・施設へのエネルギー価格・物価高騰対策給付金
上限金額・助成額
0万円

2023/02/10追記:当初の受付期間(令和4年12月26日まで)に申請をされていない事業者を対象に受付を再開しました。(申請期限:令和5年2月17日(当日消印有効))
-----
世田谷区ではコロナ禍におけるエネルギー価格・物価高騰により生じる介護サービス事業所及び施設の負担を軽減するため、世田谷区介護・障害者施設等エネルギー価格・物価高騰対策給付金を交付します。
<補助金額>
・訪問入浴介護事業所
訪問入浴介護サービスを提供するために使用する車両1台あたり30,000円
・通所・入所・入居系サービス事業所又は施設
利用定員1人あたり35,000円
・訪問系サービス事業所
1事業所あたり25,000円

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都世田谷区:令和7年度 知的財産権取得支援補助金
上限金額・助成額
20万円

世田谷区では知的財産権取得をおこなう事業者を支援します。
※前年度及び本年度に本補助金の交付を受けている場合は対象外。
補助金額:補助対象経費の2分の1(千円未満切捨て)又は20万円のいずれか低い額。

補助件数:12件程度 
(注意)予定件数を上回るお申込みをいただいた場合、予算の執行状況により、補助金額が上記金額に満たないもしくは補助金が受けられない場合があります。

全業種
ほか
公募期間:2023/07/15~2023/08/15
東京都世田谷区:(暫定)令和5年度 世田谷区中小事業者経営改善補助金(旧世田谷区業態転換及び新ビジネス創出支援補助)
上限金額・助成額
30万円

世田谷区において、事業を維持するだけでは利益の確保が困難な中小事業者等の経営改善を支援する補助金です。
ECサイトの構築、サービスのオンライン化、テイクアウト、デリバリーなどの実施による売り上げ向上や、ICTの導入による経営の効率化など、新たな取組みにより利益拡大を図るための経費の一部を補助します。
補助額:最大30万円(補助率:補助対象経費の3分の2以内)

※詳細は令和5年6月15日(木曜日)にホームページを更新します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都世田谷区:令和7年度 ビジネスマッチングイベント出展支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

区内の中小企業者が国内で開催される展示会等に出展する際の経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
世田谷区:東京都立産業技術研究センター利用補助金
上限金額・助成額
10万円

世田谷区内の中小企業者が、技術の開発、改善、向上等を図るため、東京都立産業技術研究センターが実施する制度(依頼試験・機器利用・オーダーメード型技術支援)を利用した場合に経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/27
東京都世田谷区:世田谷区建設業人材育成支援事業補助金(事業者)
上限金額・助成額
14万円

区内で建設業を営む中小企業者や建設団体が、事業承継や後継者育成、技術力の向上を図る取り組みを行うにあたって、係る経費の一部を補助します。

建設業
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

世田谷区 に関する関連記事

メディアTOPに戻る