兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

361〜370 件を表示/全546

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/01/30
兵庫県神戸市:令和7年度 神戸港の集貨インセンティブ(神戸港在来貨物集貨促進事業)
上限金額・助成額
200万円

神戸港で新たに取り扱う在来貨物について、神戸港を利用するために必要となる経費を支援することにより、神戸港の更なる利活用や新たな事業展開を促進し、もって港勢の維持拡大を図ることを目的とします。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/01/31
兵庫県神戸市:神戸港における貨物・航路誘致事業のうち神⼾港輸出梱包⽀援事業
上限金額・助成額
200万円

神⼾港の臨海部の事業所で業務を⾏う梱包事業者(以下「市内梱包事業者」という) に輸出梱包を依頼する際、梱包を⾏うために必要となる経費を⽀援することにより、 市内梱包事業者の利⽤促進及び技術⽔準の維持、港勢の維持拡⼤を図る。

補助対象事業

(1)神⼾港を利⽤して新たに貨物を輸出する事業
(2)神⼾港を利⽤して貨物を新たな仕向地へ輸出する事業
(3)国内他港を利⽤して輸出していた貨物を神⼾港利⽤に転換する事業

*梱包とは貨物の破損の防止や品質維持のため、木箱や鋼製容器及び防湿包装等により、貨物 全体を覆い、保護するもの。

補助対象者

荷主 ⼜は 物流事業者(市内梱包事業者を提案した者)

補助金額

対象経費の 1/2 とし、1 事業につき上限 2,000 千円 1 事業者あたりの申請件数は 2 件を限度とする。

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/12/15
兵庫県神戸市:神戸港海上小口混載サービス開設支援事業
上限金額・助成額
100万円

新たな海上小口混載サービスの新規開設を促進し、神戸港の利便性の向上を図るため、「神戸港海上小口混載サービス開設支援事業」に応募する事業者を募集します。

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/07
兵庫県西宮市:2024年度介護職員初任者研修等受講費助成金
上限金額・助成額
5万円

西宮市では、介護保険サービス、障害福祉サービスを提供する職員の確保を図り、質の高いサービスの安定供給を目的に介護職員初任者研修、実務者研修等を修了した人に研修受講費の一部を予算の範囲内で助成します。
※申請の受付は令和7年3月7日までですが、先着順で受付し、予算が無くなり次第終了します。助成対象者に該当し、助成金の交付を希望する人は、必要書類を添えて早めに申請してください。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
東京都:起業家支援事業(東京23区枠)
上限金額・助成額
200万円

公益法人ひょうご産業化活性化センターでは県内で社会的事業分野かつデジタル技術を活用する事業として、起業をめざすUJIターン者のうち、審査委員会において有望なビジネスプランであると選定された方に対し、その事業化、具体化を行うための経費の一部を助成します。
(1) 空き家を活用しない場合
・起業に要する経費 100万円以内
計100万円以内
(2) 空き家を活用する場合
・起業に要する経費 100万円以内
・空き家活用に要する経費 100万円以内
計200万円以内

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/07/10
兵庫県神戸市:令和6年度 スタートアップ立地促進補助金
上限金額・助成額
1000万円

本市では、スタートアップの集積・定着を促進するため、兵庫県と連携して、神戸市内に新たに事業所を開設する企業のオフィス賃借料などを助成する「スタートアップ補助制度」を設けています。
このたび、2024年度第1回の事業者募集を開始しますので、お知らせいたします。

 

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/04/30
兵庫県:令和7年度 事業継続支援事業
上限金額・助成額
400万円

中小企業のノウハウや技術を次世代に受け継ぎ、さらなる地域活性化を図るため、事業承継時に要する経費を補助し、円滑な事業承継を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/17~2023/06/15
兵庫県:令和5年度 ポストコロナ・チャレンジ支援事業
上限金額・助成額
200万円

ポストコロナ社会において、革新的な発想や技術に基づき社会課題解決に取り組む、スタートアップをはじめとする中小企業等の起業または新ビジネス創出を支援します。

助成率:助成対象経費の2分の1以内
助成限度額
(1)起業または新ビジネス創出に要する経費、研究開発に要する経費 計200万円以内
(2)空き家活用に要する経費 100万円以内

全業種
ほか
公募期間:2023/04/19~2023/12/22
兵庫県:中小事業者の脱炭素化支援
上限金額・助成額
500万円

脱炭素社会の実現に向けて、県内中小事業者の脱炭素化を図るため、令和5年度より新たに下記の事業を実施します。
1 中小事業者に対するGHG排出量算定の支援
補助金の額:利用サービスの月額使用料の1月2日(上限1万円×12ヶ月・新規利用者に限る)
2 中小事業者の脱炭素化促進事業
補助金の額:上限500万円(太陽光発電設備250万円、定置用蓄電池250万円)

全業種
ほか
公募期間:2024/03/29~2024/05/10
兵庫県:令和6年度 じばさん兵庫SDGs推進事業(産地企業向け)
上限金額・助成額
200万円

兵庫県では国内外から観光客の入込が想定される2025年大阪・関西万博に合わせたフィールドパビリオンとしての展開も視野に入れ、SDGsの視点から地場産業のブランド価値を高め、地場産品の魅力向上を図るため、産地企業によるSDGsの取組を支援します。
補助限度額 200万円
補助率 2分の1以内

全業種
ほか
1 35 36 37 38 39 55
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る