行橋市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜9 件を表示/全9

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/05/07~2025/09/30
福岡県行橋市:木造戸建て住宅性能向上改修等補助制度
上限金額・助成額
60万円

 行橋市では木造戸建住宅の耐震化を進めるため「行橋市木造戸建て住宅耐震改修補助金交付要綱」を定め、平成26年8月より、補助金制度運用を開始し、令和6年5月より、「行橋市木造戸建て住宅性能向上改修補助金交付要綱」に改めました。昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震改修に要する費用及び同時に行う省エネ改修工事に要する費用の一部を助成しますので、住宅の耐震改修を予定している方は、まずはご相談ください。
※耐震改修工事により固定資産税の減税や所得税の控除、融資の支援を受けられることがあります。

■採択予定件数※先着順
・性能向上改修(耐震改修及び省エネ改修)工事:4件
・建替え等に伴う除却工事:3件

全業種
ほか
公募期間:2025/05/07~2025/09/30
福岡県行橋市:ブロック塀等撤去費補助制度
上限金額・助成額
16万円

 行橋市では、地震発生時におけるブロック塀等の倒壊による被害防止、避難経路の確保等を図り、市民が安心して生活することができる災害に強いまちづくりを推進するため、「行橋市ブロック塀等撤去費補助金交付要綱」を定め、平成31年1月より、補助金制度を開始しました。道路等に面するブロック塀等の撤去工事に要する費用の一部を助成しますので、ブロック塀等の撤去をお考えの方は、まずはご相談ください。

■採択予定件数:10件程度(先着順。予算がなくなり次第終了)

全業種
ほか
公募期間:2025/05/16~2026/03/31
福岡県行橋市:次世代自動車等導入補助金
上限金額・助成額
15万円

カーボンニュートラルの実現に向け、温室効果ガスの削減を目指し、電気自動車等の次世代自動車を普及させるため、車両購入費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/01~2026/03/31
福岡県行橋市:有害鳥獣被害防止対策事業補助金
上限金額・助成額
5万円

行橋市では、農作物被害抑制のため予算の範囲内において対策設備の経費の一部を補助しております。

■採択予定件数:16件程度を予定(予算がなくなり次第終了。)

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
福岡県行橋市:新規就農者育成総合対策(経営開始資金)
上限金額・助成額
1500万円

次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農直後の経営確立に資する資金を交付するものです。なお、令和4年度から、農業次世代人材投資事業(経営開始型)は新規就農者育成総合対策(経営開始資金)へと事業名が変更されました。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/06/30
福岡県行橋市:障がい福祉サービス事業所及び介護サービス事業所に向けた原油価格・物価高騰対策費助成金
上限金額・助成額
0万円

エネルギー価格や食材料費の高騰による影響を受けている「障がい福祉サービス事業所」および「介護サービス事業所」が引き続き安定したサービスを供給する体制を確保できるようにするため、その経費の一部を助成する事業です。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/05/07~2025/09/30
福岡県行橋市:老朽危険家屋除却補助
上限金額・助成額
30万円

行橋市では、市民の安全・安心の確保と生活環境の保全を図るため、市内において現在使用されておらず、倒壊の危険性のある家屋等を解体する方に対して工事費用の一部を補助しています。

■募集件数:15件(令和7年度)※先着順

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/05/22
福岡県行橋市:創業者支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

令和7年度分の受付は予算額に達したため、終了しました。(当初公募期間は、明記なし(予算上限に達するまで))
-----
行橋市では新たな事業の創出を促進し、経済活性化につなげるため、市内で新たに創業する方に対し、その創業に係る初期経費などを予算の範囲内において補助します。

全業種
ほか
公募期間:2022/08/12~2028/03/31
福岡県行橋市:企業誘致条例
上限金額・助成額
10000万円

行橋市では事業所(※1)及び研究開発施設(※2)を新設、増設、移設する事業者に対して、優遇制度を用意しています。
(※1) 事業所とは 物品の製造又は加工を行うために使用する施設及び道路貨物運送業、こん包業又はソフトウェア業を営むために使用する施設。
(​※2) 研究開発施設とは 新たな製品の製造、新たな技術の開発又は現に企業化されている技術の著しい改善を目的とした試験研究のために使用する施設。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る