横浜市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全59

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県横浜市:介護福祉士専門学校学費補助事業
上限金額・助成額
20万円

介護福祉士を目指す学生を受け入れている施設・法人に対して、介護福祉士専門学校の学費から、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会で実施する介護福祉士等就学資金貸付制度における貸付額を引いた額を補助(上限20万円)します。ただし、介護福祉士養成校で引き続き就学するか、介護施設に就労することが条件になります。
※補助金の支払時期は、介護福祉士養成校の修了及び介護施設への就労予定の確認後になります。引き続き、介護福祉士養成校で修学する場合は、1年目のカリキュラムを修了予定であることの確認後になります。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県横浜市:外国人留学生受入支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

介護福祉士を目指して留学している学生を受け入れている施設・法人に対して、日本語学校の学費等の1/2を補助(上限35万円)します。ただし、日本語学校を卒業した後、介護福祉士養成校に入学をしなければ補助対象とはなりません。
※補助金の支払時期は、日本語学校の修了及び介護福祉士養成校への入学予定の確認後になります。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県横浜市:介護職員住居借上支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

新たに雇い入れる介護職員用の住居を借上げる法人を支援します。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
神奈川県横浜市:介護ロボット等導入支援事業費補助金
上限金額・助成額
45万円

40歳以上の中高齢者、または外国人を雇用した法人に対して介護ロボット等の導入を支援します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/08/09
神奈川県横浜市:仲卸業者等デジタル化・脱炭素化支援補助金
上限金額・助成額
100万円

横浜市中央卸売市場の仲卸業者等が、業務のデジタル化による業務効率の向上、若しくは脱炭素化の取組による環境負荷軽減への寄与を図る場合、その初期費用の一部を補助します。

卸売業
ほか
公募期間:2024/05/31~2025/12/26
神奈川県横浜市:次世代重点分野立地促進助成金
上限金額・助成額
300万円

横浜経済の持続的成長に資する企業の立地を促進するとともに、イノベーションの創出が期待されるテック系スタートアップの集積を進めるため、本市が指定する分野の市外企業が横浜市内に初進出する場合、また、市内に事業所等を持つ企業が、本社等を市内で拡張・移転する場合に交付する「次世代重点分野立地促進助成金」の申請受付を開始します。
7年度は対象分野を半導体や先端技術など7分野に拡充するとともに、脱炭素先行地域に選定されたみなとみらい21地区で、再生可能エネルギー由来の電力を活用して立地する場合は、助成額を上乗せし、脱炭素の取組を後押しします。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/01~2025/10/31
神奈川県横浜市:カーボンニュートラル設備投資助成事業/第2回
上限金額・助成額
300万円

6月18日 省エネルギー化支援助成金の第2回募集の開始について記者発表をしました。
 第2回募集は、7月1日(火)15時から10月31日(金)17時まで受け付けます。
 ※第1回募集は、6月30日(月)17時まで受付中です。
-----
横浜市内の中小企業者が実施する省エネ・再エネ設備の導入にかかる経費を助成することで、エネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援し、カーボンニュートラル実現に向けた取組を進めます。

なお、本制度は、国の令和6年度補正予算物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して実施するものです。

■予算額
〇省エネ導入コース:3,800万円
〇省エネ診断受診コース:1億8,000万円

 

全業種
ほか
公募期間:2025/05/01~2025/10/31
神奈川県横浜市:太陽光発電導入支援助成金
上限金額・助成額
500万円

中小企業のエネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援するため、太陽光発電設備等の導入経費を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/14~2025/05/23
神奈川県横浜市:令和7年度 販路開拓支援事業
上限金額・助成額
0万円

横浜市では新技術開発等支援事業の一環として、販路開拓支援事業を行っています。優れた商品を生産・保有する事業者を販路開拓支援の対象事業者として認定し、行政現場での試用や認定商品に係る販売促進費用の助成など各種支援メニューを提供します。

全業種
ほか
公募期間:2024/08/27~2024/09/24
神奈川県横浜市:技術系スタートアップ実証実験等支援プログラム/第2弾
上限金額・助成額
100万円

横浜市では、モビリティ、GX 等の技術系分野における、革新的で成長性の高いスタートアップ(以下、「SU」という)の事業化を支援するため、新たに「技術系スタートアップ実証実験等支援プログラム」を開始し、国内外の SU から実証実験等の提案を募集します。
本プログラムの採択者には、実証実験等に必要な経費への助成(国内 SU のみ)、実証フィールドの調整、試作品等の開発や協業先・トライアル導入先に関するマッチング等、強力な伴走支援を実施します。
こうした取組を通じて、グローバルで急成長を目指す技術系 SU を横浜に集積し、アジアをリードするエコシステムの形成を目指します。

令和6年8⽉ 27 ⽇(⽕)より、第2弾(助成⾦上限 100 万円)の国内 SU 向け募集を開始します。

採択件数:5件程度 ※採択には審査があります。

全業種
ほか
1 2 3 4 6
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る