東京都と公益財団法人東京観光財団では、国内外からの旅行者誘致の促進を図るとともに、新たな東京観光を楽しんでもらうため、ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光活性化に取り組んでいます。
ナイトタイム等の観光資源の活用や情報発信を進めるため、夜間・早朝に行われるイベントの実施や情報発信の経費に対する助成金の募集を新たに開始します。
助成率:助成対象経費の3分の2(2年目:1/2、3年目:1/3)
助成限度額
【区分A】3,000万円
【区分B】 500万円
※2年目・3年目の助成限度額については、令和7年度にお知らせします。
東京都の補助金・助成金・支援金の一覧
321〜330 件を表示/全1267件
東京都及び(公財)東京観光財団では、安定集客促進に係る取組を支援し、多摩・島しょ地域の観光産業の持続的な発展につなげることを目指しています。
このたび、年間を通じた安定的な旅行者の誘致を図るため、閑散期等の誘客につながるコンテンツの開発やイベント等を支援する「多摩・島しょ安定集客促進事業助成金」の第2回募集を開始しますので、お知らせいたします。
(令和6年度募集分)助成対象経費の3分の2※助成金額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨て
(令和6年度募集分)助成限度額2,000万円(下限額100万円)
支援予定数:7件程度
東京都及び(公財)東京観光財団では、多摩・島しょ地域において移動アクセス手段の更なる充実を図るため、観光客の二次交通手段として、新たな交通サービスの導入や交通インフラ開発を行うための取組を支援しており、多摩・島しょ地域の市町村、商工会等、観光協会等が行う交通インフラ整備事業に対して、必要な経費の一部を補助します。
助成率:助成対象経費の3分の2以内
助成限度額
(1)シェアサイクルの実施 1団体 1,000万円
(2)新たな交通用具の導入 1団体 1,000万円
(3)交通用具の活用を促すPRツールの作成 1団体 200万円
東京都及び(公財)東京観光財団では、人手不足解消や業務効率化などの課題解決のため都内の中小旅行事業者が行う、比較的短期間で導入可能なデジタル技術を活用した取組を支援しています。
葛飾区では介護サービス事業所が介護ロボットの導入することで、業務の効率化、職員の負担軽減、職場環境の整備を図り、介護人材の確保・定着を目指します。
【助成上限額】
1申請者あたり834,300円
※1年度あたり1補助対象事業所の上限額
※補助対象は1機器200,000円以上の介護ロボットが対象
【補助率】 9/10
東京都では東京産農産物の学校給食への出荷に積極的に取り組む農業者への支援として、省力化に必要な皮むき機等の出荷用機械の購入経費補助を開始します。
補助対象経費の3分の2以内(4分の3以内)
※ただし、エコ農産物の出荷に必要な出荷用機械を導入する場合については、補助対象経費の4分の3以内補助限度額:1事業実施主体当たり、補助金の下限は200千円とします。
ただし、エコ農産物の出荷に必要な出荷用機械の導入については、下限は225千円とします。
東京都では、テレワークの裾野拡大や定着促進に向け、都内宿泊施設においてテレワークの場を提供するために宿泊事業者が行う施設改修等に対する支援を実施しています。
補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助限度額:50万円
東京都及び(公財)東京観光財団では、観光産業の深刻な人材不足に対し、都内の観光関連事業者に対して、人材確保や人材定着・育成を目的とした取組に要する経費の一部を支援する「観光事業者による旅行者受入対応力強化支援事業」を新たに開始いたします。
・補助額
補助対象経費の3分の2以内・1事業者あたり上限300万円
※コンサルティングに係る経費は上限100万円
東京都では、観光産業の活性化に向け、観光関連業界団体又は観光関連事業者グループが取り組む、生産性向上・新サービス開発、情報発信等の取組を支援します。
・補助限度額 1団体(グループ)2,500万円
・補助対象経費の3分の2以内
(4者未満の観光事業者グループは1/2)
目黒区では、介護人材の確保及び育成・定着を支援するため、「介護職員初任者研修課程」の受講費補助事業を実施しています。
区内の介護サービス事業所に勤めている介護職員の方の「介護職員初任者研修課程」の受講費について、予算の範囲内で介護事業所の運営法人を通して補助します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施