東京都の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1211〜1220 件を表示/全1279

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/01/04~2021/12/31
東京都:中小企業等による感染症助成対策事業<A. 単独申請コース>
上限金額・助成額
200万円

都内中小企業者等に対し、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等(以下、「ガイドライン等」という。)に基づき行う取組費用の一部を助成するものです。

助成限度額:1店舗(事業所)につき、
・備品購入費のみ : 50万円
・内装・設備工事費を含む場合 : 100万円
・内装・設備工事のうち、換気設備の設置を含む場合 : 200万円
※申請下限額10万円
(対象経費の合計は税抜15万円以上が必要です)

生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2021/01/04~2021/12/31
東京都:中小企業等による感染症助成対策事業<B. グループ申請コース>
上限金額・助成額
30万円

中小企業団体等又は3者以上の中小企業者等がグループを形成し、新型コロナウイルス感染症対策に資する共通の取組を実施することで基本的な感染症対策の面的広がりを促進するとともに、感染症対策に係る消耗品を購入する場合に助成するものです。

全業種
ほか
公募期間:2021/03/22~2021/12/31
東京都:中小企業等による感染症助成対策事業<C. 飲食団体申請コース>
上限金額・助成額
10万円

飲食店事業者が新型コロナウイルス感染症対策の取組を一段と進めていくために、飲食店事業者を会員に有する都内団体等向けに感染症対策に係る消耗品の購入費用を助成するものです。

助成限度額:店舗数×10万円

飲食業
ほか
公募期間:2021/04/23~2021/12/31
東京都:中小企業等による感染症助成対策事業<D. コロナ対策リーダー配置飲食店等の申請コース>
上限金額・助成額
3万円

東京都による研修を修了したコロナ対策リーダー(以下、「コロナ対策リーダー」という。)を配置している店舗において事業者が取り組む新型コロナウイルス感染防止対策に係る消耗品の一部の購入費用を助成するものです。

生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/12/28
東京都:観光業界における経営課題解決促進事業
上限金額・助成額
2000万円

新型コロナウイルスにより大きな影響を受けた観光業界の復活に向け、業界団体等が取り組む、サービスのレベルアップや生産性向上に向けた取組などを支援するものです。

宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都:宿泊施設バリアフリー化支援補助金
上限金額・助成額
9600万円

東京都及び(公財)東京観光財団では、障害者や高齢者等の観光客やビジネス客等だれもが円滑に利用できる環境を整備するため、バリアフリー化に取り組む宿泊事業者に対し、施設整備等に要する経費の一部を補助します。

補助対象経費 延床面積1,000㎡未満の施設 延床面積1,000㎡以上の施設
補助率 補助上限額 補助率 補助上限額
(1)施設整備 4/5

3,000万円

(6,000万円)※5

2/3

2,500万円

(5,000万円)※5

(2)客室整備※1 3/4※2

4,000万円

(8,000万円)※6

2/3※2

3,500万円

(7,000万円)※6

4/5※3

4,200万円

(8,400万円)※6

3/4※3

4,000万円

(8,000万円)※6

9/10※4

4,800万円

(9,600万円)※6

4/5※4

4,200万円

(8,400万円)※6

(3)備品購入 4/5 320万円 2/3 270万円
(4)実施設計※7 4/5 100万円 2/3 90万円
(5)コンサルティング 2/3 100万円 2/3 100万円

※1 「建築物バリアフリー条例に定める一般客室」又は「車椅子使用者用客室」を目指す整備
※2  15㎡未満の建築物バリアフリー条例に定める一般客室の整備を行う場合
※3  車椅子使用者用客室の整備を行う場合又は15㎡以上の建築物バリアフリー条例に定める一般客室の整備を行う場合
※4 車椅子使用者用客室の整備で、客室出入口の有効幅を90㎝以上とする場合
※5 以下に示す敷地内の整備を含む2種類以上の整備を行う場合
    ①敷地内の通路、②出入口、③廊下等、④階段、⑤階段に代わり、又はこれに併設する傾斜路、
    ⑥エレベーター、⑦特殊な構造又は使用形態のエレベーターその他の昇降機、⑧駐車場
※6 客室を6室以上(改修前を基に判断)バリアフリー化する場合
※7 (1)又は(2)と同時に申請したもののみ対象とする。

宿泊業
ほか
公募期間:2021/10/28~2022/01/31
東京都:旅行業者等向け経営活力向上緊急支援事業(バス事業者)
上限金額・助成額
100万円

旅行需要の回復を見据え、観光バス事業者が行う業務の効率化やサービス向上に向けた取組を後押しするため、旅行業者等向け経営活力向上緊急支援事業(バス事業者)を新たに実施します。

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
東京都:インバウンド対応力強化支援補助金
上限金額・助成額
1000万円

東京都内の宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設等が、訪都外国人旅行者のニーズに対応した利便性や快適性を向上させる目的で新たに実施する受入対応強化の取組を支援しています。

補助率:補助対象経費の2分の1以内
補助額:■宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設、観光バス事業者向け
1施設/店舗/営業所あたり上限300万円

■中小企業団体等、観光関連事業者グループ向け
1団体/グループあたり上限1,000万円

小売業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2021/09/01~2021/12/10
東京:テレワーク・マスター企業支援奨励金
上限金額・助成額
80万円

感染症の拡大防止と経済活動の両立に向け、人流の抑制に有効なテレワークの更なる普及と定着を図るため、都内中小企業等に対する新たな支援を開始します。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/15~2021/06/30
東京都:令和3年度 テレワーク活用による障害者雇用促進モデル事業
上限金額・助成額
110万円

障害者のテレワーク(在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務)を始める中小・中堅企業等にナビゲーターが訪問し、採用・導入から運用・定着まで一体的に支援するものです。

全業種
ほか
1 120 121 122 123 124 128
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

東京都 に関する関連記事

メディアTOPに戻る