墨田区の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

31〜37 件を表示/全37

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/07/21~2024/03/31
東京都墨田区:障害福祉及び介護サービス事業者等支援金給付事業
上限金額・助成額
100万円

墨田区では物価高騰の影響を受ける区内の居住系、通所系の障害福祉サービス事業所及び障害児通所支援事業所、通所系及び入所系の介護サービス事業所等に対し、光熱水費高騰分の一部を支援します。
(指定管理施設及び休止中の事業所等を除きます。)

(1)一事業所につき100万円:介護老人福祉施設・介護老人保健施設
(2)一事業所につき50万円:特定施設入居者生活介護
(3)一事業所につき10万円ア)障害福祉サービス事業所等 イ)介護サービス事業所等

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都墨田区:ものづくりプロモーション推進補助金
上限金額・助成額
150万円

「ものづくりのまち すみだ」のプロモーションを推進するため、区内のものづくり事業者が参画して実施するイベント等事業を支援することにより、区内産業の活性化を図ります。
工場見学や製品販売、技術の実演・体験事業など、区のものづくりをPRする事業の実施を検討されている方は、ぜひご活用ください。
※要件確認を行いますので、申請前に必ず産業振興課にお問い合わせください。
※予算額に達し次第受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都墨田区:依頼試験等利用補助金
上限金額・助成額
10万円

墨田区では、区内中小企業が、都立産業技術研究センターにおいて、依頼試験を行った際や、機器を利用した際の経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/10
東京都墨田区:区内生産品等販路拡張事業補助金
上限金額・助成額
85万円

墨田区では、区内生産品等の販路拡張事業(墨田区外の需要を高める目的で行われる展示会、商業広告等及び来場者サービス目的の即売会)を実施する団体又は企業に対し、経費の一部を補助しています。オンラインで開催される展示会への出展費用等も対象となります。ただし、販路拡張事業のうち、即売を主な目的とするものは、対象外です。
※要件確認を行いますので、申請前に区にお問い合わせください。
※消費税、振込手数料、支払い済の経費(前年度に支払う必要がある展示会の出展料等を除く)は補助対象外となります。
※予算に達し次第、受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
東京都墨田区:知的財産権取得補助金
上限金額・助成額
20万円

墨田区では、区内中小企業が知的財産権を取得する際にかかる費用の一部を補助しています。
知的財産権の取得を検討されている方は、是非ご活用いただき、商品開発などにお役立てください。
※予算額に達し次第受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/15~2025/03/31
東京都墨田区:環境経営認証取得費助成金
上限金額・助成額
5万円

墨田区では事業活動から生じる環境への負荷を低減するため、環境省が中小企業など幅広い事業者向けに策定したエコアクション21や、国土交通省の協力を得て作成したグリーン経営認証、エコステージ、グリーンプリンティングなどの環境に配慮した環境経営認証制度を取得した場合に費用の一部を助成します。
・助成対象経費の2分の1で、5万円を上限(1,000円未満は切り捨て)
※助成を受けられる回数は、1助成対象者につき1回限りです。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/02/27
東京都墨田区:令和7年度 地球温暖化防止設備導入助成制度 
上限金額・助成額
50万円

墨田区では、第二次すみだ環境の共創プラン(中間改定)に基づき、地球温暖化の防止に向けて、区民・事業者の方などが区内に所有する建築物へ省エネルギー設備等を導入する際、工事費用の一部助成を実施しています。 
1つの建物について助成対象各1回のみ申請できます。また、必ず着工前に申請してください。着工後の申請は受付できません。

全業種
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

墨田区 に関する関連記事

メディアTOPに戻る