東広島市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全37

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/06/02~2026/01/30
広島県東広島市:(暫定)令和7年度 事業者用再エネ設備等導入(二酸化炭素排出抑制対策)補助金
上限金額・助成額
0万円

令和7年度補助金については令和7年6月ごろに受付開始予定です。
-----
市内の事業所等(本店、支店、営業所、事務所等、自ら事業を行うために必要な施設)に、再生可能エネルギー設備等を設置しようとする事業者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

昨年度からの変更点
補助対象設備の変更
国の方針により、補助対象設備は太陽光発電設備及び蓄電池のみとなる予定です。

〇提出書類の追加
太陽光発電設備を設置される場合、実績報告書類の提出時に非FIT・非FIPを証明する書類を提出すること。

〇その他
現在、手引き等を修正中です。しばらくお待ちください。

令和7年度補助金申請にあたっての注意事項
東広島市が国の令和7年度「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」の交付決定を受けた日(2025年4月上旬予定)より前に工事契約を交わしたものは、補助の対象外です。

全業種
ほか
公募期間:2025/03/01~2025/03/31
広島県東広島市:民間産業用地開発助成制度
上限金額・助成額
17500万円

令和7年3月1日から、民間の活力を生かした産業用地整備を促進し、市への産業集積の推進を図るため、市内で新たに分譲型産業用地の開発を行う事業者に対して支援を行う、東広島市民間産業用地開発助成制度を設けています。

※市が指定した事業を実施した事業者に対し、予算の範囲内で助成金を交付します

全業種
ほか
公募期間:2019/04/01~2026/03/31
広島県東広島市:企業立地促進助成制度
上限金額・助成額
0万円

平成31年4月1日から施行される東広島市企業立地促進条例の概要です。市内への更なる企業立地を推進するために、企業が工場等を新増設した場合に要した費用の一部を助成する制度を実施しています。

卸売業
学術研究,専門・技術サービス業
運送業
ほか
公募期間:2017/04/01~2026/03/31
広島県東広島市:サテライトオフィス等誘致促進助成制度
上限金額・助成額
1500万円

平成29年4月1日より、研究開発施設及び情報サービス産業等の誘致を促進するため、東広島市サテライトオフィス等誘致促進助成制度を創設しました。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
ほか
公募期間:2019/04/01~2026/03/31
広島県東広島市:産業集積促進助成制度
上限金額・助成額
0万円

平成31年4月1日から施行する東広島市産業集積促進条例の概要についてお知らせします。本市産業の継続的な発展のため、工場等への投資を積極的に実施する者に対して支援を行う助成制度です。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
広島県東広島市:産業用地環境整備助成制度
上限金額・助成額
10000万円

平成29年4月1より、本市の企業立地促進と地域振興を図るため、民間遊休地の活用に主体的に取り組む事業者に対して支援を行う、東広島市産業用地開発助成制度を設けています。

制度の改正について
企業の投資に係る負担を軽減し、更なる投資促進を図るため、令和5年4月1日付けで東広島市産業用地開発助成制度の改正を行いました。主な改正内容は次のとおりです。

(1)制度名称を「東広島市産業用地開発助成制度」から「東広島市産業用地環境整備助成制度」に変更。
(2)新たな助成金区分として「大規模投資促進型」を創設。
(3)助成金交付限度額を最大5,000万円から最大1億円に拡充。

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/05/23~2025/03/31
広島県東広島市:空家対策事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

地域コミュニティの維持や地域課題の解決に資する施設の用に供するために行う空き家の改修などであって、国の補助金の交付を受けて行うものに補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/15
広島県東広島市:小規模土地改良補助事業
上限金額・助成額
180万円

東広島市では、農業者自らが管理する農地等の整備に係る費用に対して、補助金を交付する事業を行っています。
事業費の上限は300万円で、補助金の上限が180万円となります。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/15
広島県東広島市:小規模災害復旧補助事業
上限金額・助成額
240万円

災害により農業用施設等に被害を受けた者が施工する小規模災害復旧事業に対して、単独市費をもって補助することにより、台風、豪雨等による災害の復旧を図り、もって農業生産の維持と経営の安定化を図ります。
事業費の上限は300万円で、補助金の上限が240万円となります。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/09/19~2024/09/26
広島県東広島市:農業支援サービス事業緊急拡大支援対策事業(地域型サービス支援タイプ)
上限金額・助成額
0万円

次の事業については、現在、国又は県等が要望調査を実施しており、市が要望の取りまとめを行っています。取り組む予定がある場合、速やかに各事業ごとの担当課までご連絡ください。なお、次に記載している締切日は市から国及び県等への報告期限であり、それまでに要望内容の調整期間が必要となりますのでご注意ください。

サービス事業の全国展開を加速化するため、新たな農業支援サービス事業体の育成支援に加え、特定の地域で活動してきた事業体が他産地にサービスを展開する取組を支援するともに、サービスの提供に要するスマート農業機械の導入等の取組に対して支援します。

農業,林業
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る